• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
堀内果実園グランフロント大阪店の台湾トロピカル近影

堀内果実園 グランフロント大阪店のかき氷が異次元だった話

2022年8月31日 by 大堀 僚介

野口太郎ラーメンを食べ終えた後に@daxiliangfu3556さんと向かったのが、グランフロント大阪南館の地下1階にある堀内果実園という名のお店。奈良県吉野で明治36年に開墾したという歴史ある果樹園直営のフルーツパーラーで、2019年3月にオープンして以降SNSを中心にスイーツ好きの間で注目を集めているお店です。

その人気パーラーが提供するかき氷が前から気になっていて、今回ここぞ!とばかりにdaxiliangfu3556さんをお誘いしてグランフロント大阪へ向かったのですが、気になるお店の行列や待ち時間はどうだったかというと…

お土産やギフトにも最適なフルーツ商品が多数…堀内果実園 グランフロント大阪店はこんなお店

堀内果実園も野口太郎ラーメンと同じく行列ゼロ。土曜日の午後7時と絶好のディナータイムですが、こちらも待ち時間なくすんなり入店となりました。

僕たち2人にとってラッキーであることには変わりはないのですが、人気店が2つ揃って行列ゼロって不自然ですよね。この堀内果実園の店頭には行列整理用のベルトパーティションが配置されていましたし、普段は行列ができるお店であることは間違いなさそうです。やっぱり新型コロナ第7波の影響でしょうか?というわけで、残念ながら今回の行列情報は参考にならないかもしれません。

お店は農園から果物を運ぶフードトラックをイメージして作られているようです。タイヤを模した丸太の上に配置したアルミ製の陳列棚を壁代わりとして利用し、ここに無添加ドライフルーツやコンフィチュール、シロップなど、お土産やギフトに最適なフルーツ商品各種が陳列されています。その棚の右側にレジがあって、ここでオーダーを済ませてから店内へ入るシステムです。客席は2人がけのテーブル席が全部で7卓。店内のスペースは狭めですし、お一人様か少人数での訪店がおすすめです。

堀内果実園のメニュー紹介:かき氷が軒並み一杯1000円超えの現実にちょっと慄く

その堀内果実園のベルトパーティションのところには、こんなメニューが置いてあるのですが…

堀内果実園グランフロント大阪店のメニュー

値段を見て一瞬慄きました。庶民の甘味・かき氷が軒並み1000円超え!ラーメンに続いて、かき氷にもこんな日がやって来るとは…昔自宅で氷をガリガリ削って、いちごやメロンのシロップをかけて食べていたあのかき氷とは、全く別の食べ物になってしまいました。

ガリガリくんが1本50円で買えていた時代を知っているおっさん世代からすると、その時代の移り変わりを目の当たりにするのは寂しい限り。でも、メニューの画像を見るとフルーツがふんだんに使われているみたいだし、確かにインスタ映えはしそうですね。

かき氷の他のメニューは、これまたお値段1000超えのフルーツパフェ各種にフルーツサンド、各種スムージーといったところ。どれも見た目にカラフルで、何を注文してもインスタ映えは保証されたようなものですね。でも考えてみたら、フルーツは季節ものだし、これらのメニューも夏が過ぎたら変わる可能性大なわけですよね。季節が変わったらかき氷に代わってどんなメニューが出て来るのか、そっちにもなんだか興味が出てきました…

台湾トロピカル:かき氷と言うより、氷を使ったフルーツパフェ。氷の中にも仕掛けがあって…

堀内果実園 グランフロント大阪店で今回僕が注文したのが「台湾トロピカル」と名付けられたかき氷。お値段はかき氷メニューの中ではお手頃価格の税込1280円。念のために言っておきますが、お金をケチったわけじゃないですよ。マンゴーが食べたかったから台湾トロピカルを選んだわけで(涙)…

堀内果実園グランフロント大阪店の台湾トロピカル

入店してから待つこと約5分、目の前に想像していたより1.5倍くらい大きなかき氷が運ばれてきました。山盛りのかき氷の上にはパイナップル、キウイ、りんご、マンゴー、ブラッドオレンジといったフルーツが豪華にトッピング。これならお値段1000円超えでも文句はありませんよね。

堀内果実園グランフロント大阪店の台湾トロピカル実食1

では、実食…ソースは濃厚マンゴーソースで、味の方はご想像通り。でも削った氷がしっかり空気を含んでふわふわになっていて、舌に乗せた時に優しい感触がありますね。氷からの冷気が抑えられて、身体への負担が少なく食べられます。これで新鮮なフルーツ各種もガッツリ食べられるのですから、かき氷を食べながら健康的な気分になれるんじゃないでしょうか?

堀内果実園グランフロント大阪店の台湾トロピカル実食2

と思いながら食べ進めていくと、氷の中から何か出てきました。生クリームですね。まさか氷の中から生クリームが出て来るとは思いませんでした。スイーツ好きには嬉しいギミックですね。というわけで、この台湾トロピカルは、もはや「かき氷」と言うより「氷を使ったフルーツパフェ」って感じです。生クリームと氷の組み合わせも、思ったほど違和感なくスイスイ食べられました。

一つだけ要望を言わせてもらえるならば、氷の下層にもシロップを足してもらえたら嬉しいですね。最後の方になるとマンゴーシロップが足りなくなって、水で薄めた生クリームで氷を食べているような感じになったので。でも、全体的にはかき氷とフルーツをしっかり食べられて満足です。こんなフルーツの食べ方も、今後世の中に広まっていくのかもしれません。

ドライフルーツを通販で…堀内果実園 グランフロント大阪店へのアクセスは、最寄り駅のJR大阪駅(大阪メトロ御堂筋線・梅田駅)から徒歩3分

そんな堀内果実園では、ドライフルーツをはじめとした数々の商品の通販を行っています。Amazonや楽天でも商品を購入できるので、遠方の方はまず通販から試してみてはいかがでしょうか?購入ページへのリンクを貼っておくので、もしよろしければご利用ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

堀内果実園グランフロント大阪店

堀内果実園 グランフロント大阪店 (フルーツパーラー / 大阪駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4−20 グランフロント大阪 南館B1F
電話番号:06-6467-8553
営業時間:10:00-21:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:施設の駐車場を利用
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 300 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:野口太郎ラーメンの太郎ラーメンとづけチャーシューのせ炊き込みご飯野口太郎ラーメン|ミシュラン1つ星獲得の話題の人が作る一杯は…
次の投稿:ドレモルタオ|千歳の人気カフェに札幌へ行く途中立ち寄ってみたドレモルタオのドレモオリジナル

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。