• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
北摂スパイス研究所の2種あいがけプレート(限定)近影1

北摂スパイス研究所で人気のスパイスカレーランチを堪能した話

2023年4月12日 by 大堀 僚介

北摂スパイス研究所…その店名を聞くだけで、スパイス好きの僕たちの気持ちをワクワクさせてくれるお店ですよね?お店の場所が箕面と大阪の中心部からは少し離れているのですが、その物理的な障壁をあっさり乗り越えられるくらいのモチベーションを、この店名が僕に与えてくれました。

その北摂スパイス研究所ではランチタイムにスパイスカレーを食べられるという情報を手に入れ、とある週末のお昼過ぎにお店を訪問。その前の用事がちょっと立て込んでしまい、お店への到着が13:45頃とかなり遅くなってしまったのですが…

スパイスを使った自社開発商品も販売中…北摂スパイス研究所はこんなお店

僕が北摂スパイス研究所に到着した時、お店の外で3人の先客が入店待ちをしていました。長蛇の行列というほどではありませんが、中途半端な時間でも外で並ぶ人がいるってことで、このお店がかなりの人気店であることが容易に推察されますね。

北摂スパイス研究所の記名帳

お店の入り口に記名帳があって、ここに名前を書いて順番が来るのを待つことにします。待っている間、入り口右手にあるテイクアウトコーナーを眺めていると…

北摂スパイス研究所のテイクアウトコーナー

冷蔵ショーケースに北摂スパイスコーラなるものがあって、ものすごく興味をそそられましたね。なんでも10種類以上のスパイスと箕面産の柚子を使った自社開発のクラフトコーラシロップで、4〜5倍に薄めて飲むんだそうな。1本180mlで税込2000円はちょっとお持ち帰りを即決できない際どいお値段ですが、お店のウェブサイトから通販で取り寄せることもできるので、一旦頭を冷やしてから購入を検討することにしましょうか。

そんなこんなで待つこと約15分、お店の中に案内されました。店内の客席は食べログ情報で12席とありますが、実際には2人がけテーブル席6卓に加えてカウンター席が2脚あって14人分ありました。かなり小ぢんまりしたお店で、テーブルの大きさも正直2人で同時にカレーを食べたらしんどいかも…なくらい。友人を連れてグループでの利用には向いていないような気がします。

北摂スパイス研究所が提供する唯一のランチメニュー・あいがけプレート、トッピング全盛りセットがめっちゃお得だった

そんな北摂スパイス研究所で提供される唯一のランチメニューは、3種類のスパイスカレーから好みの組み合わせを選ぶあいがけプレート。そのあいがけに使われるスパイスカレーが3種類用意されていて…

北摂スパイス研究所のランチメニュー

この日の限定カレーは「ししゃもとかぶらの和出汁カレー」でした。ただ、この日はすでに黒毛和牛のスパイシーキーマカレーが終わってしまったとのことで、この日の僕の注文は3種類のあいがけプレートのうち限定メニュを使った2種愛がけプレートの1択に。ちなみに北摂スパイス研究所は他のカレーショップとは違って、好きなカレーの単品注文には対応していないのでご注意を。

  • 3種あいがけプレート 1200円
  • 2種あいがけプレート(キーマ) 1000円
  • 2種あいがけプレート(限定) 1000円

さて、注文してから待つこと約10分、目の前に2種あいがけプレートが運ばれてきました。下の画像はトッピング全盛りプレート(お値段 プラス500円、税込)を追加していて、このセットに含まれるライス大盛りをつけています…

北摂スパイス研究所の2種あいがけプレート(限定)

この画像で右側が定番メニューの「北摂産の野菜カレー」、左側が限定メニューの「ししゃもとかぶらの和出汁カレー」。その真ん中にあるターメリックライスがなかなかのボリューム感を放っています。そして、カレールーを隔てるトッピングもまたかなりのボリューム感。ライス大盛りもついてこれでプラス500円はめっちゃお得です。

北摂スパイス研究所の2種あいがけプレート(限定)北摂産の野菜カレー実食2

それでは、早速実食といきましょうかね…北摂産の野菜カレーはターメリックやクミンを中心にしたオーソドックスなスパイスカレー。これに対して…

北摂スパイス研究所の2種あいがけプレート(限定)の本日の限定カレー実食2

限定カレーは魚粉を足したかのように魚介の風味をガッツリと効かせた出汁カレーになっています。ともにみじん切り野菜がとろとろになるまで煮込まれていて、そのブツブツ感を舌の上で感じた後に少し遅れてカルダモン系の清涼感ある香りが口から鼻へ抜けていく感じ。この2種類のカレーで複合的なスパイスの香りを楽しめるんですが、意外なことにほとんど辛くないんですよね。辛いものが苦手な人でも楽しめるスパイスカレーの好例として、普段スパイスカレーに手を出せない人にこのカレーをおすすめしたいですね。

こうして2つのカレーそれぞれをある程度楽しんだら、両方をぐちゃぐちゃに混ぜて食べてみましょう。毎回思うのですが、スパイスカレーって味の違う複数のものをどんな風に混ぜても味がハマるところがすごいですよね。毎回全く同じ注文をしていても、食べ方を変えるだけで前とは別の味を楽しめるわけで…

でも、ここで1つとっても残念な事実をお伝えしなければなりません。北摂スパイス研究所のあいがけカレー、その原資となるルーがかなり少ないんです(涙)。今回、ターメリックライスを大盛りにした分ルーの少なさが際立って感じられたのですが、この様子だと多分普通盛りでもルーの量がカツカツなんじゃないかと…なので、ライス大盛りとは別にルーの増量オプションがあれば嬉しいです。お店の人、この記事を読んでくれていたら、ちょっと考えてみてもらえませんか?

夜には箕面ビールの飲み放題コースも…北摂スパイス研究所へのアクセスは、最寄り駅の阪急箕面線・箕面駅から徒歩2分

こんな感じの北摂スパイス研究所、夜はカレーに限らず各種創作スパイス料理を提供するバーとして営業しています。夜のメニューを見ると麻婆豆腐やよだれ鶏といった中華系に加えてラム肉を使ったエスニックな料理が多い印象。さすがはスパイス専門店、ここに来ればスパイス料理で異国情緒に浸れること間違いなしです。

北摂スパイス研究所の飲み放題メニュー

さらに特筆すべきは、夜には今まで何度も世界のコンクールで金賞を取ってきた箕面ビールの飲み放題もやっているんです(2人以上、前日までに予約が必要)。箕面ビールの飲み放題が2時間制(ラストオーダー15分前)で、料理7品込みでお値段 1人4800円は驚きの値段じゃないでしょうか?僕は基本一人で動くのでこの箕面ビール飲み放題にはエントリーできないのですが、一緒に行ってくれる人が身近にいればすぐにでも利用したいですね(涙)…

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

北摂スパイス研究所

北摂スパイス研究所 (ビアバー / 箕面駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒562-0001 大阪府箕面市箕面2丁目1−34
電話番号:072-735-7799
営業時間:ランチ 11:30-14:30、ディナー 17:00-22:30
定休日:木曜日(その他臨時休業あり、お店のインスタを要チェック)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

予約する

P.S. 大阪で美味しいスパイスカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【大阪スパイスカレーファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全11店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 409 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:湯の台食堂の肉そば 醤油(大)3湯の台食堂|秋田の有名ラーメン店で一番人気の肉そばを食す
次の投稿:奥丹清水で創業から380年以上続く日本最古の湯豆腐を食す奥丹清水の昔どうふ横から

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。