• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
日の出うどんの特カレーうどん実食

日の出うどん|京都一のカレーうどんが楽しめる南禅寺エリアの人気店

2021年1月5日 by 大堀 僚介

京都市内、特に左京区はうどんやそばが美味しいお店が多いエリアとして知られています。今回ご紹介するお店も、その左京区にある有名なうどん屋さん。すぐ近くの岡崎エリアには山元麺蔵や岡北、権太呂という錚々たるうどんの名店があるにもかかわらず、カレーうどんに関してはこちらの方が上!という口コミも少なくありません…

京都市内の観光名所・南禅寺の北側に1957年からお店を構える「日の出うどん」。交通が不便な場所にあるにもかかわらず、毎日開店前から多くのお客さんが並んで行列をつくる人気店です。

ある平日の11時ちょっと前にお店に到着すると、ちょうど開店してお客さんを店内に招き入れているところでした。残念ながらこの日の僕は一巡目をゲットできず、店外でしばらく待つことに…僕の前には4人ほど先客がいて、30分ほどの待ち時間で入店できました。

1244ee9bcf595967d6f28f053c25f30d

店内はこじんまりとしていて、客席はテーブル席が6卓ありました。混雑時は相席の可能性がありますので、その点ご留意ください。雰囲気は本当に普通のうどん屋さんで、素朴でほっこりした温かみを感じます。

特カレーうどん:おあげと牛肉、九条ネギが入ったカレーうどんの最上級メニュー…さて、そのお味はいかに?

さて、早速ですが日の出うどんの誇るカレーうどんのご紹介といきましょう。この日の僕がオーダーしたのは、カレーうどんの最上級メニューである特カレーうどん(お値段 税込1050円)。他にもうどん、そば、丼物と豊富なメニューがあるにもかかわらず、ほとんどのお客さんはこの特カレーうどんを注文していたようです。

カレーうどんにもいくつかのバリエーションがある上に、麺をうどん、そば、中華麺の3種類から選べて、さらに辛さも並、中辛、辛口の3通りから選べます。周りを見ていると中華麺バージョンもなかなか人気がありそうですが、僕はオーソドックスにうどん・辛口を選択…

日の出うどんの特カレーうどん

器から、カレーと和風出汁がブレンドされた何とも言えない香りが漂ってきます。ホントに、カレーうどんを最初に思いついた人にノーベル賞をあげてもいいんじゃない?って思うくらい…

日の出うどんの特カレーうどん出汁

では、まずお出汁を一口…しっかりととろみのついた出汁は濃厚で、カレーのスパイスだけでなく鰹出汁の味もはっきり感じられます。15種類のスパイスや小麦粉、ラードをブレンドした自家製カレー粉もさることながら、それに負けない鰹出汁って…どうやったらこんなに強い出汁の風味が出せるんでしょうか?辛口とは言え僕的には辛さはそれほどでもありませんが、出汁だけでもゴクゴク飲みたくなるようなめっちゃクセになる味です。

日の出うどんの特カレーうどん実食

このカレー出汁を存分にまとった麺のほうは、柔らかくてコシがない京都系のうどん。ぶつぶつと簡単に噛み切れるのですが、それがまた食べやすくていい感じ。山元麺蔵さんのさぬきうどん系の麺もいいですが、こっちの方が京都らしさがより感じられます。

これに加えて甘く味付けされた牛肉(カレーでスパイスまみれになった舌の感覚を戻すのに最適)、カレー出汁を十分に吸い上げたおあげ、しゃきしゃきの九条ネギが丼の中にたっぷり入っています。ボリュームも満点で、特に女性のお客さんもよく最後まで残さず食べられるなぁ…と見ていて思います。

僕もこのカレーうどん、大好きになりました。ただ、残念なのはアクセスがやや不便なことと、昼のみ営業なのでお店に行くチャンスが限られることでしょうか。もうちょっと気軽に食べられる環境があればなぁ…と思います。

でも、日の出うどんには他の人気店のようにお土産用半生うどんの販売や通販を始めたり、支店を出したりコンビニとコラボしたり…という商売っ気は全く感じられません(そもそも、お店のホームページすらありません)。まあ、そこも京都らしくて好きになるポイントでもあるんですけどね。

というわけで、ここのカレーうどんにありつけるためには物理的に少し高いハードルが待ち構えているわけですが、チャンスがあればぜひ一度お試しください。おすすめです。

駅から遠いのでバスが便利…日の出うどんへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・蹴上駅から徒歩15分

そんな日の出うどんですが、お店のある場所は最寄り駅の京都市営地下鉄・蹴上駅から徒歩15分と、歩くのはちょっとしんどい場所にあります。

南禅寺や永観堂への観光ぬきでカレーうどんだけ食べたい場合は、JR京都駅や阪急烏丸駅、京阪三条駅などからバスの利用が便利です。最寄りのバス停は東天王町で、そこから南へ歩いて2〜3分でお店に到着です。一応駐車場はありますが、数台分しかなくすぐに埋まってしまいますし、周囲にコインパーキングもなさそうなので、車での来店はあまりおすすめしません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

日の出うどん

日の出うどん (カレーうどん / 蹴上駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒606-8446 京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
電話番号:075-751-9251(予約不可)
営業時間:11:00-15:00
定休日:日曜日
駐車場:店の隣に数台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しいうどんをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連うどん専門店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 304 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:町屋のラーメン酒場Kのすっぽんラーメン町屋のラーメン酒場K|とある夜に名物のすっぽんラーメンを食べてみた
次の投稿:旧ヤム邸|大阪のスパイスカレー有名店が東京でもブームを牽引中旧ヤム邸のあいがけカレー近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (120) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (523)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。