• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2

ごちとん 代々木本店で食べる豚汁定食はどんな味?

2023年11月22日 by 大堀 僚介

寒い冬に屋外で食べる料理の代表選手・豚汁…ミシュランにマークされるようなハイソな料理ではありませんが、我々日本人にとっては時々無性に食べたくなるほっこりメニューの1つではないでしょうか?

そんな豚汁を専門に扱う豚汁定食専門店「ごちとん」があるという情報を聞き、どんな豚汁が食べられるのか気になって、とある日の夜に本店のある東京の代々木まで行ってきました。自宅で食べる豚汁とどう違うんでしょうね?興味津々です…

自宅では作れないチャレンジングな豚汁メニューも…ごちとん 代々木本店はこんなお店

ごちとん 代々木本店は「野菜を食べるごちそう豚汁」をテーマに掲げて2017年3月にオープンした豚汁定食専門店。食べログ情報で客席数は全部で20席と比較的少なめですが、ファミレス的な明るくて気疲れしない雰囲気があって、お一人様から家族連れまで幅広い層に利用しやすいお店になっています。

そんなごちとん 代々木本店のメニューですが…「さすが豚汁専門店を謳うだけあるな…」という感じのラインナップ。レギュラーメニューは全部で7種類あるのですが、一部のメニューでは麦味噌→米味噌へ「味噌変」ができたり、自宅では怖くて作れない味噌バターコーンやグリーンカレーを取り入れたメニューがあったり…この記事を書いている時には、期間限定メニューで「麦味噌の冷やし豚汁定食」なるメニューも出していたり、メニューを眺めているだけでも運営側のチャレンジングな姿勢が伝わってくるようです。こういうお店、僕大好きです。グリーンカレーの豚汁って、一体どんな味がするんだろう?

ごちとんの豚汁定食レギュラーメニュー(値段は税別)

  • ごちとん豚汁定食 780円
  • ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食 880円(アジフライセット 1000円)
  • 辛味噌チゲ豚汁定食 880円
  • 白味噌豆乳豚汁定食 930円
  • 味噌バターコーン豚汁定食 930円
  • 米味噌のグリーンカレー豚汁定食 950円
  • 炙りスペアリブ豚汁定食 1030円

ちなみにごちとんの豚汁定食では、ご飯の量を大・中・小の3段階から無料で選べます。

ごちとん豚汁定食:チャレンジしたい気分を抑えつつ、まずはスタンダードメニューから…で、どんな味だった?

そんなチャレンジメニューへの誘惑を抑えつつ、今回僕がごちとん 代々木本店で注文したのはスタンダードメニューのごちとん豚汁定食(今回は麦味噌を選択)。ちょっと意外だったのですが、ここの豚汁は作り置きじゃないんですね。もちろんある程度の下準備はされていますが、注文してから1人前の豚汁を作ってくれています。

そんなわけで、注文してから10分程度待ち時間があったでしょうか、目の前に出てきたごちとん豚汁定食はこんな感じ…

ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌1

豚汁はお椀じゃなくてお皿で出てきました。その3/4くらいを豚肉と絹ごし豆腐が占めていて、特に蛋白質を欲している時にはヨダレたらたらもののビジュアルをしています。

ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2

では、早速いただきましょう…麦味噌由来の優しい甘さを含んだ味噌汁ですが、家で作る豚汁とは違って豚肉の旨味は控えめで、全体的に薄味でさっぱりしています。というのは、この豚汁定食で使われている豚肉は別鍋でしゃぶしゃぶされてから味噌汁に投入されているんです。その過程で余分な脂が抜けているので豚肉もあっさり目。ただ、仕上げにバーナーで炙られているので、その香ばしさで脂に代わるインパクトが保たれています。

その豚肉も結構たくさん入っているので、「豚汁なのに豚肉がなくて悲しい…」といった、かつ丼 多勝の豚汁で味わったような悲しい思いをすることはありません。でも、逆に野菜が少なすぎて(白菜と牛蒡が少量…って感じでした)、そっちの意味で物足りなさを感じましたね。肉の方にばかり注意が向きがちですが、「やっぱり豚汁には野菜の存在も大事なんだなぁ…」と、言われてみれば当たり前の事実を認識する結果となりました。

ごちとん 代々木本店のメニュー
ごちとん 代々木本店の卓上調味料はこんな感じ…

こんな感じのごちとん豚汁定食、野菜の件が想定外でちょっと困惑してしまいました。次はしっかり野菜を摂るために、「ごろごろ野菜のごちそう豚汁定食」の方を注文しようかな。でも、やっぱり豚汁専門店を謳うだけあって、家で作る豚汁ではなかなかできないこだわりがいくつか感じられましたね。豚肉の下処理でカロリーもグッと抑えられていると思いますし、これならダイエット中の人でも安心して食べられるんじゃないでしょうか。

そうそう、このごちとんの豚汁を過去にアンジャッシュの渡部が絶賛していて、テレビ番組でレシピが公開されたことがあったみたいですよ。作り方のコツがネットに残っていたので、リンクを貼っておきますね。これを参考にして、まずは自宅で豚汁を作ってみるのもいいですよね。

大手町や渋谷、横浜、大阪梅田にも店舗展開中!ごちとん 代々木本店へのアクセスは、最寄り駅のJR山手線・代々木駅から徒歩1分

そんな豚汁定食専門店・ごちとんは、今回ご紹介した代々木本店の他に大手町、渋谷、横浜、大阪梅田にも店舗を出しています。夜でもランチ価格で定食が食べられますし、特に一人暮らしの方には使い勝手が良いお店じゃないかな…と思います。豚汁好きのあなた、お店の近くを通ることがあれば一度試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ごちとん 代々木本店

ごちとん 代々木本店 (日本料理 / 代々木駅、南新宿駅、北参道駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目33−2
電話番号:03-6883-9181
営業時間:11:00-22:30
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

お隣のJR新宿駅からでも徒歩11分で行けます。

P.S. 東京で美味しい和食をお探しなら、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【東京和食ファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 132 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3きりん寺 大阪総本店|恵比須町の人気油そば専門店総本山、ここでいただくトッピング全部のせ油そばは…
次の投稿:平禄三昧の寿司食べ放題コース、ぶっちゃけどう?平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。