以前から「なんかおめでたい店名だなぁ…」と記憶の角に残っていた賀正軒というラーメン屋の本店・御影店というお店に行ってきました。このお店のウリは日本三大酒処の1つである灘五郷の名水を使って丸3日煮込んだ豚骨スープで、その上質な味が評判となって、今では地元界隈では知らない人はいないほどの人気店になっています。
元来酒好きの僕としては、美味しいラーメンはもとより、日本酒と同じ水を使った豚骨スープというところにも惹かれるわけですが、その賀正軒の豚骨ラーメン、実際お味はどうだったかというと…
週末のランチタイム、お店は大混雑…神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店の気になる待ち時間や行列の様子は?
僕が神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店に到着したのは、とある週末の昼の12:30頃。阪神電車の御影駅から南へ向かって歩いていくと、国道43号線との交差点にあるお店の姿が徐々に大きく見えてくるようになりました。
でも、お店に近づくにつれて店頭に集まる人だかりが確認できるようになって、かなり焦りましたね。お店の前には車17台分の駐車スペースがあるんですが、僕が到着した時にはすでに満車状態。入り口の前には記名帳が置かれていたんですが、入店待ちのお客さんが30人弱残っているという大混雑ぶりでした。
「まあ、仕方ないな…」と諦めて、記名帳に名前を書いて順番が来るのを待つことにします。でも、入り口横に屋根付きのベンチが配置されていて、そばにドリンクの自動販売機も置いてあったので、それほど待ち時間は苦じゃありませんでした。ちなみに、車で訪店した場合は記名帳に車のナンバーを書いておけば、順番が来たら車まで声をかけに来てくれるみたいですよ。こういう細かい気遣いができるお店で料理を「まずい」と思った店、僕の経験の中では今まで一軒もありません。
結局この日は待ち時間25分で店内へ入店となりました。最初に思っていたほど待ち時間は長くなかったですね。店内にはカウンター席が14脚、4人がけテーブル席が6卓で客席数は合計38席。入店したら右手にタッチパネル式の券売機が置いてあるので、ここで食券を購入してから席に着きましょう…
白賀正 全部のせ:神戸豚骨らーめん賀正軒に来たら、まずはこれ!お店おすすめのザ・豚骨ラーメンのお味はいかに?
今回僕が神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店で注文したのは、券売機でおすすめされてた「まずはこれ!」の白賀正。プラス300円でオプションの「全部のせ」を追加して、気になるお値段は1000円+300円の合計1300円なり…
食券を店員さんに手渡すときに、①麺の硬さ、②にんにく、③辛味ソースの3種類のカスタマイズが可能です。とりあえず僕は今回お店を利用するのが初めてなので、麺の硬さは普通で、にんにくと辛味ソースはともに「あり」にしています。
注文してから3分ほどで、白賀正の全部のせが目の前に運ばれてきました。追加トッピングのレアチャーシュー2枚、味玉、キクラゲは別皿で出てくるんですね。そして丼の方に目をうつすと、レアチャーシューの上に粘度の高そうな黒いソースが。これが例の「辛味ソース」ですか…
その辛味ソースは一旦後回しにして、まずはスープそのものを一口飲んでみましょうか…よく見ると細かい背脂が浮いていて、口に入れると家系豚骨ラーメンのスープのような軽いとろみとまったり感のある舌触りを感じます。濃厚な豚の旨味を含んでいながらくどさは一切感じられず、きめの細かさを感じるスープ。やっぱり灘の名水を使っているからなのか、スープに雑味が一切感じられません。味的には同じく豚骨と水だけでスープを炊き上げる尼崎のぶたのほしに近い印象ですが、賀正軒の方が少しライトかな…そこにほんのりニンニクの香りが効いている様は、どことなく一風堂の白丸元味も思い起こさせます。
これに対する麺は、博多豚骨ラーメンを連想させるストレートの極細麺。でも、しっかり熟成されてコシと粘りのようなものも感じるところが賀正軒独自と言いましょうか。この麺1つでオリジナリティーを出せているところが凄いなぁ…と感じました。正直、この麺だけでもまた食べに来たくなります。
さて、今回は全部のせにしたトッピングではなく、チャーシューに乗ったこの辛味ソースについてご紹介しましょうか。味は甘辛系で、唐辛子系のスパイスを加える一蘭とはまた違った感じ。辛味だけじゃなく甘味も加わることで、豚骨スープがよりコク深くなって行きます。ただ、僕はこの辛味ソースをレンゲの中でスープに溶かして試しただけで、そのあとはチャーシューで巻いてそのまま食べちゃいました。だって、デフォルトのままの豚骨スープがすごく僕の好みに合ってたんで…
こんな感じで、僕個人的には神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店の白賀正に大満足してお店を後にしました。実際に灘の名水の効果がどんなものなのかは僕のバカ舌ではわかりませんが、濃厚な豚骨の旨味を含みつつ、きめ細かく上品な味のスープは感激ものでした。このラーメンがいつでも食べられるって、神戸在住の人が羨ましすぎです。他のラーメンメニューも気になるし、また神戸に行くことがあればリピート狙ってみようっと。
神戸豚骨らーめん賀正軒のその他のラーメンメニュー(値段は税込)
- 赤賀正(ニンニク、ラー油、唐辛子) 1150円
- 黒賀正(焦がしニンニク、マー油) 1150円
- 翠賀正(バジル、チーズ) 1150円
武庫之荘工場直営店や三宮店など、兵庫県内で5店舗運営…神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店へのアクセスは、最寄り駅の阪神電車・御影駅から徒歩7分
そんな神戸豚骨らーめん賀正軒は、今回ご紹介した御影店に加えて武庫之荘工場直営店や三宮店など、兵庫県内で全5店舗運営しています。正統派豚骨ラーメンに加えて、マー油やバジル入りのちょっと変わった豚骨ラーメンも食べられるので、これらのメニューに興味があれば近くの店舗で一度お試しください。特に今回ご紹介した御影店は、定休日なしの24時間営業!いつでも好きな時に食べられるので、近くに行く予定があればチェックしておいて決して損はありません。
それでは、お店の詳細です…
神戸豚骨らーめん賀正軒 御影店 5点満点中
住所:〒658-0046 兵庫県神戸市東灘区御影本町4丁目1−8
電話番号:078-842-1052
営業時間:24時間営業
定休日:無休
駐車場:17台分あり
クレジットカード払い:不可(PayPayには対応)
P.S. 兵庫で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…
コメントを残す