• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ふなまちの卵焼き2

ふなまち|明石焼きの超有名店で名物の玉子焼きを食べてきた

2022年4月29日 by 大堀 僚介

大阪のソウルフード・たこ焼きのルーツを探ると、兵庫県明石市のご当地グルメ・明石焼きに行き当たります。明石焼きとは卵と浮き粉を混ぜた生地にタコを入れて球状に焼き上げる食べ物で、たこ焼きと違って具材はタコのみとシンプルで、さらにソースではなく出汁で食べるところも違います。

明石焼きのお店は明石市内だけでも70店舗あると言われているようですが、その中でも常にランキング上位に上がってくるのがふなまちというお店。市内でも圧倒的な人気を誇る明石焼き専門店でどんなものが食べられるのか、ずっと前から興味があったんですよね。で、先日明石へ行くチャンスができて、ここぞとばかりに行ってみると…

待ち時間2時間は当たり前…明石焼きの専門店・ふなまちはどんなお店なのか?

JR明石駅から魚の棚商店街を南に通り抜けて、ふなまちに到着したのがとある土曜日の午後1時くらい。土曜日のランチタイムなので、ある程度の行列は覚悟しての訪店。実際お店に到着した時、お店の前で20人くらいが一列に並んでいました。


ふなまちの行列

「まあ、こんなもんでしょ。」と納得して列の最後尾に並ぶ僕。でも、その僕のすぐ後ろにはこんな札が立てかけてあったんですよね…


ふなまちの立て看板

あくまで目安に過ぎませんが、ここから約2時間待ちですか…1時間くらいは覚悟してましたが、これはちょっと黄色信号。待っている間にトイレに行きたくなったらどうしよう?グループで来ていたのならともかく、自分1人だと長時間列を外れるわけにはいかないし…

でもご安心を。ふなまちの入り口横にトイレが併設されていて、お店の中に入らなくても誰でも自由に使えます。お一人様でも前後の人に一声かけておけば、あなたのポジションをきっと取っておいてくれることでしょう。

ちなみにこの日の僕の待ち時間は1時間ちょっと。休日の昼間にしては、かなりラッキーな方なのでしょう。なにせ僕が食事を終えて店を出た2:30頃には、僕が並んでいた時よりさらに長い行列ができていたのですから…

さて、1時間待って待望の店内へ。でもお店のスペースは本当に狭くて、下手をするとマンションのリビングルーム1室より狭いんじゃないか?ってくらい。その左半分が客席スペースで、テーブル2卓の周りにスツールが並んで全部で10席程度。もちろん相席覚悟。一方の右半分が調理スペースで、ご主人と女将さんのツインエンジンで明石焼きをひたすら焼きまくっています。


ふなまちの卵焼き調理中

そんなふなまち、週末はフードメニューを玉子焼き1本でやっています(注:地元明石では明石焼きのことを「玉子焼き」と呼びます)。とりあえず1人前を注文し、目の前に運ばれてくるのをじっと待つことにしましょう…

玉子焼き:1人前で20個も!明石市民に圧倒的に人気なふなまちの名物メニュー、そのお味はいかに?

それでは、ふなまちの名物メニュー「玉子焼き(お持ち帰り可、お値段 税込650円)」をご紹介しましょう。画像はこちら…


ふなまちの卵焼き1

1枚の木板に乗ったたこ焼きサイズの玉子焼きが全部で20個…これでお値段650円って、めちゃくちゃ破格じゃないですか?今やたこ焼きが8個で500円する時代、たった150円追加で2倍以上の量を食べられるのなら、そりゃあ行列に並んででも食べないと損!って感じですよね。

これを一緒に出てくるお出汁に浸して食べるのが明石焼きの基本的な食べ方。出汁は冷たいバージョンと暖かいバージョンがあって、お店によってどちらが出てくるのかが違いますが、ふなまちでは冷たい方のお出汁が出てきます。

では、早速実食…といきたいところですが、慌ててはいけません。見た目ではわかりませんが、実はこの玉子焼き、中までめちゃくちゃ熱いんです。知らずに口に放り込んだが最後、あなたはその日1日まともにご飯が食べられなくなるかもしれません。


ふなまちの卵焼き実食1

なので冷たいお出汁が出てくるの、すごく助かるんですよね。でも、特に焼きたての場合はちょっと出汁に浸したくらいでは中の熱が取れません。はやる気持ちを抑えて、ここはじっと我慢、我慢…

待つこと1分超、そろそろ冷めたかな…というところで口の中へポン…いやいや、まだ熱かった!口の中、プチ火傷です。外側はしっかりと固まってはいるものの、中は鰹出汁を含んだとろっとろの卵液が…その熱々の卵液で頬の内側と舌を軽く火傷。でも、そこからフワッと漂う出汁の香りがとっても気持ちよく、熱いのをなんとか口の中で耐えました。


ふなまちの卵焼き中

この玉子焼きを割って中を見てみると…1片の蛸の周りにカスタードクリームのような卵液がぎっしり!こんなとろっとろのやつが熱を持ってしまったら、そりゃあなかなか冷めませんよね。

で、この玉子焼きはすでに出汁で味付けしてあるので、そのまま食べても美味しくいただけます。でもお出しに浸して食べる方が出汁感が強まるので、僕は出汁に浸して食べる方が好きですね。


ふなまちの鰹節と青海苔

また、テーブル上には粉鰹や青のりが置いてあるので…


ふなまちの卵焼き実食2

直接粉鰹をふりかけて食べたり…


ふなまちの卵焼き実食3

青のりをふりかけて食べたり…さらに


ふなまちのお好み焼きソース

甘口、辛口のお好み焼きソースも置いてあるので…


ふなまちの卵焼き実食4

甘口ソースをつけて食べ、次は…


ふなまちの卵焼き実食5

辛口ソースをつけて食べ(これだけ香味野菜が効いていてスパイシー)、さらに…


ふなまちの卵焼き実食6

こんな感じでたこ焼き風にして食べることもできます。全部で玉子焼き20個もあるので、1人前でもやりたい放題味変を楽しめるんです。ここまで激安で、かついろんな味を楽しめるふなまちの玉子焼き…これを「まずい」なんて言い放つ人いるのかなぁ?明石に来たら必食でしょ、これ。ホントにおすすめです。


ふなまちの卵焼き値上げ案内

ただ残念なことに、令和3年3月から玉子焼きが650円→700円へと値上がりしてしまいます。この記事が公開される頃には、もう値上げした状態での営業が始まっているはずです。とはいえ、そもそもたった50円の値上げなんてどうでもいいくらいお得なふなまちの玉子焼き。値上げしたから「もう行くのやめよう…」なんて考える人は皆無なんじゃないでしょうか?

平日にはお好み焼きや焼きそばも!ふなまちへのアクセスは、最寄り駅のJR山陽本線・明石駅(山陽電鉄・山陽明石駅)から徒歩13分

学生時代の通学路にあったら絶対通い詰めるお店・ふなまちでは、平日には玉子焼きの他にお好み焼きや焼きそばも食べられます。お店のホームページから一部のメニューを抜粋すると…

  • ブタ玉(お好み焼き) 400円
  • タコ(そば焼き) 500円
  • タコブタ(モダン焼き) 600円
  • ミックス(オムそば) 700円

などなど、こちらも今の時代にありえないくらいの激安価格(注:2022年2月現在、値上げ前の情報です)。今回僕は土曜日の訪店だったのでお好み焼きや焼きそばにはありつけませんでしたが、今度はこれらを目的に平日に明石にやって来ようかなぁ…明石再訪が楽しみになりました。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


ふなまち

ふなまち 5点満点中

5

住所:兵庫県明石市材木町5−12
電話番号:078-912-3508(テイクアウトのみ予約可)
営業時間:10:30-18:00
定休日:木・金曜日
駐車場:5台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 兵庫で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【兵庫和食ファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全6店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 710 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

Previous Post:NISHITOMIYAのコロッケとニース風サラダNISHITOMIYA(旧・西富家コロッケ)で野菜たっぷりランチを食べてきた
Next Post:ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の汁なしが想像以上にヤバかった件ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の豚Wラーメン汁なし全部マシ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

メルマガ登録

メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…


ダブルオプトイン方式になっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールを忘れずにご確認ください。

最新の記事

Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝
インデアンカレー阪急三番街店のハヤシライス3
麺屋開高 新千歳空港店のカニだし味噌らー麺2
いづ重の鯖姿寿司近影
おにやんま 吉祥寺店の冷とり天おろし醤油2

人気の記事

  • 平禄三昧の寿司食べ放題コース、ぶっちゃけどう?
  • きつねや|築地場外市場の行列店で二大人気メニューを食す
  • すみれ 中の島本店で札幌屈指の人気を誇る味噌ラーメンを食す
  • 人類みな麺類|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • いづ重|祇園で創業100年余の老舗で京都名物の鯖寿司を食す
  • 餃子屋 満園 三宮店が予想以上にアジアンチックだったけど…
  • ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系
  • なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?
  • すし光琳|ミシュラン掲載店のおまかせコースが神コスパだった
  • 麺屋開高 新千歳空港店限定のカニだし味噌らー麺はどんな味?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

職業:SEOコンテンツライター兼コンサルタント。

元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。

日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。

>> Facebookのプロフィールページへ

タグ

ふるさと納税 (24) イタリアン (22) カフェ・デザート (52) カレー (58) タイ料理 (12) バーベキュー (18) フレンチ (12) ベジタリアン (8) ホテル (5) 中華 (59) 交通手段 (4) 和食 (174) 居酒屋・バー (29) 景観 (2) 洋食 (67) 温泉 (3) 観光名所 (1) 通販 (87) 高級 (16) 麺 (292)

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝

Copyright © 2023 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。