• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
馳走いなせやの坦々麺近影

馳走いなせや|お一人様でも居心地良い居酒屋的雰囲気の残る高級和食店

2019年9月29日 by 大堀 僚介

烏丸御池の交差点から西へ向かい、柳馬場通りを下って、三条通りと交わる手前馳走いなせやはあります。京都らしく、通りから少し奥まったところに店の入り口があるのですが、そんなちょっとした京都らしさで店の高級感や敷居の高そうな雰囲気が加わるから不思議ですよね…

馳走いなせや|朝食からランチ、ディナーまで…お一人様にも居心地の良い、居酒屋的雰囲気の残る高級和食店

玄関で靴を脱いで中へ…その正面にはL字型のカウンター10席があり、板前さんに促されて一番端の席に座りました。店内は古民家を改造したような造りになっていて、奥にも広いテーブル席や少人数用の個室があって、外見以上に広いです。落ち着いたジャズが流れ、高級店でありながらどこか居酒屋的な雰囲気もあわせ持っています。

そんな馳走いなせやですが、ランチタイムには高級店の味がリーズナブルで楽しめます。ランチメニューをいくつかご紹介すると…

  • 極上平井牛 サーロイン重  2380円
  • 馳走いなせや御膳  2100円
  • 日替わりおばんざい定食  1200円
  • 担々麺セット  1300円(単品  950円)
  • 親子丼セット  1180円(単品  950円)

※セットメニューはご飯、一品、漬物付き

担々麺:白味噌の甘みと鶏の出汁が活きた上品な味…辛いものが苦手な人にもおすすめ

これらのメニューの中から、今回僕がオーダーしたのは担々麺(単品) 950円(+税)。高級和食店が作る担々麺ってどんなものか、試してみたくなったのです。その担々麺はこちら…

%E9%A6%B3%E8%B5%B0%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%82%84%E3%81%AE%E5%9D%A6%E3%80%85%E9%BA%BA

黒い器にスープの白がよく映えます。ラー油は別に添えられてあり、お好みで後から入れられるようになっています。

まずはスープを一口…鶏の出汁に加えて、白味噌の甘みと白ゴマの風味がふわ〜っと優しく口の中に広がります。この段階では全く辛味がなく、さらっとしていて上品な和風のスープを飲んでいる感じです。これなら辛いものが苦手な人にもおすすめできますね。

%E9%A6%B3%E8%B5%B0%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%82%84%E3%81%AE%E5%9D%A6%E3%80%85%E9%BA%BA%E5%AE%9F%E9%A3%9F 1

これに対する麺は、細めでやや透明感のあるちぢれ麺。ちぢれ部分でスープをしっかりからめ取り、口の中では控えめにしながら、ツルツルと喉を通っていきます。

ただ、やはり担々麺としては、このままではちょっと物足りない感じも否めません。中央の肉味噌もどちらかと言えば甘めの味付けなので、どうしても辛味の成分が足りないのです。

そこで、小さなガラス瓶に入ったラー油を器一周分、回しがけします。食べかけなので画像を残していませんが、白のキャンバスに赤い油滴を作って、何やら芸術的な見栄えになったりします。

すると、ラー油の香ばしさがスープに加わって、一気に担々麺らしさが蘇ります。そんなにたくさん入れなくても大丈夫。辛味は白味噌と白ゴマに打ち消され、ラー油の香りだけがしっかり残った担々麺…担々麺を食べたいけれど辛いのが苦手という人も、ぜひ一度試してみてください。

ちなみにこの担々麺ですが、夏限定で冷やし担々麺もやっています。単品1050円、ご飯、一品、漬物付きのセットが1400円(税別)。1日20食限定です。興味のある方はお早めに…

完全予約制で朝食もやっています…馳走いなせやへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・烏丸御池駅より徒歩5分

ランチの他にも、馳走いなせやは前日までの完全予約制で、京名物尽くしの朝食「一汁十菜」を提供しています(2500円+税)。毎週火〜土の8時、9時、10時スタート。チャンスがあれば朝ごはんも狙ってみたいと思います。

それでは、店舗の詳細です。

%E9%A6%B3%E8%B5%B0%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%82%84

馳走いなせや (鳥料理 / 烏丸御池駅、京都市役所前駅、烏丸駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-8103 京都府京都市中京区油屋町93
電話番号:075-255-7259
営業時間:朝食 8:00-11:00(前日までに要予約)、昼食 11:30-14:00 LO、夕食 17:00-22:30 LO
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日が休み)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


予約する

一駅隣の京都市役所前駅から徒歩7分。阪急京都線の京都河原町駅からだと徒歩14分とちょっと遠いですが、一応歩ける距離にはあると思います。


P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都和食ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全14店舗

P.P.S. 担々麺はやっぱり辛くないと…という方は、こちらのお店に行ってみてはいかがでしょうか?

麒麟園|激辛担々麺などメニュー充実の老舗中華料理店…京都・向日市
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 131 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食, 高級, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:中華のサカイ本店のチャーシュー入り冷めん中華のサカイ本店|一年中美味しい冷麺で有名な人気店…地方宅配もOK
次の投稿:【閉店確認】マルゲリータキッチン|出国前の肉の食い納めに最適の680gデカ盛りステーキマルゲリータキッチンの680gデカ盛りステーキ実食

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。