つくもうどん|京都駅直結の立ち食い店で変わり種カレーうどんを食べてきた
駅の構内ではありませんが、京都駅にもつくもうどん 塩小路本店という名の立ち食いうどん店があります。八条口から烏丸口に抜ける地下道に黄色く目立つ大きな看板が出ていて、嫌でも目に入ってくるくらい目立つお店です。 あ …
ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の汁なしが想像以上にヤバかった件
ある時ラーメン荘グループの汁なしラーメンを試してみたくなって、今までほとんど縁のなかった大阪の寝屋川市まで行ってきました。ここには大阪の二郎インスパイア系筆頭格であるラーメン荘歴史を刻めの暖簾分け店があって、機会があれば …
ふなまち|明石焼きの超有名店で名物の玉子焼きを食べてきた
大阪のソウルフード・たこ焼きのルーツを探ると、兵庫県明石市のご当地グルメ・明石焼きに行き当たります。明石焼きとは卵と浮き粉を混ぜた生地にタコを入れて球状に焼き上げる食べ物で、たこ焼きと違って具材はタコのみとシンプルで、さ …
NISHITOMIYA(旧・西富家コロッケ)で野菜たっぷりランチを食べてきた
京都の河原町五条ですごい人気だったコロッケ専門店・西富家コロッケが、2021年10月に新たにNISHITOMIYAとしてオープンしました。 コロッケの専門店って珍しいですよね?僕も西富屋コロッケのことをずっと気になってい …
希望新風 谷町7丁目店で看板メニューの油そばを食べてきた
希望新風 谷町7丁目店さんがインスタフォローしてくれてから、ずっと行けなくて気になっていたんですよね。ようやく今回、念願の訪店となりました。ありがたいことに天気も良くて、最寄りの地下鉄駅から気分良く散歩気分でお …
洋食の朝日|テレビで全国に紹介されたあの人気メニューのお味は…
神戸で人気No.1洋食店との呼び声が高い洋食の朝日(ようしょくのあさひ)…昭和33年創業の老舗で、秘密のケンミンショーをはじめ数々のメディアで紹介されており、知名度はすでに全国区。その一方で営業が平日のランチタイムのみで …
カジカフェ|箕面の人気古民家カフェで家族ランチした時の話
大阪・北摂のカフェ激戦区にあって、県外からも車でお客さんがやってくるカジカフェ(cazi cafe)という古民家カフェがあります。正直言って、お世辞にも立地が良いとは言えない不便な場所にあるにも関わらず、特にランチタイム …
烈志笑魚脂 麺香房 三くで史上最大級のチャーシューに出会った
烈志笑魚脂 麺香房 三くという、読み方がよくわからない店名(最後だけ取って「さんく」と呼ばれます)の人気ラーメン店が大阪市福島区にあります。元々大阪屈指のラーメン激戦区・福島でもラーメンランキングの常 …
オハコルテ港川本店で定番メニューのフルーツタルトを試してみた
沖縄県浦添市の港川外人住宅にオハコルテ(oHacorte)という名のフルーツタルト専門店があります。2009年の創業で、元々は雑貨屋を営んでいたオーナー夫妻がホームパーティーで提供していたケーキが評判となったのが始まり。 …
梅田 釜たけうどんで昔から人気のぶっかけうどんを食べてきた
大阪で讃岐うどんブームを引き起こしたと言っても過言ではない、大阪のうどん屋ランキングの常連だった有名店・釜たけうどん(かまたけうどん)…難波千日前にあった本店は残念ながら閉店してしまいましたが、梅田の新梅田食道街と東京駅 …
らーめん彩哲(isato)で豊中麺哲仕込みの肉醤油を食べてきた
大阪の名門・豊中麺哲で長い間店長を務めた人が、お隣の吹田市で独立してらーめん彩哲(isato)を始めました。2019年11月、ラーメン激戦区の新大阪エリアから少し離れた吹田駅前にお店をオープン。開店2年でこちらも行列がで …
まるさん松本|宝塚南口の人気店が噂通りヤバかった件
芦屋から宝塚に移転したまるさん松本というお店がヤバい…という噂を聞きつけて、とある週末のお昼前に宝塚まで行ってきました。 家族のために働くお父さんが、梅田や神戸に出勤してしまった後の閑静な住宅街…にも関わらず、その真ん中 …
魏飯吉堂のチャレンジメニュー・トマト入り麻婆豆腐を試してみた
先日、ぎょうざ処亮昌の京都タワーサンド店に向かって歩いている時に、同じフロアにある魏飯吉堂というお店の「土鍋トマト麻婆豆腐セット」なるメニューが目に入りました。その日の食事は餃子と心に決めていたので、そのメニューを記憶に …
どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店で1番人気の小チャーシュー煮卵ラーメンを食べてきた
新大阪駅について「ラーメン食べたいな…」という気分になった時、一番便利なのがどうとんぼり神座(かむくら)ではないでしょうか。神座といえば、20年ほど前に東京へ進出した時にすごく話題となった大阪発のラーメンチェーン店。新大 …
花笠食堂でちゃんぽんを頼んだら見慣れないものが出てきた
沖縄随一の繁華街・国際通りから平和通りと呼ばれるアーケード街に入っていくと、花笠食堂と書かれた黄色い大きな看板が目に飛び込んできます。沖縄の観光ガイドブックには必ずと言っていいほど掲載されるこのお店は、ボリューム満点な沖 …