• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
番屋燁の鯛茶漬け実食1

番屋燁|重たい胃袋に優しくしみるミシュラン2つ星系列店の鯛茶漬けランチ

2020年2月10日 by 大堀 僚介

大阪のビジネス街・本町。ここに、ミシュラン2つ星獲得の和食店「一汁二菜うえの」が小さな居酒屋を出しています。その居酒屋の名は「番屋燁(はな)」といって、日本酒好きには定評のある人気店です。

その番屋燁ですが、平日のランチタイムには格安のお値段で鯛茶漬けを提供しています。食欲のわかない体調不良の時でも、これならお腹に収めることができそうですよね…

番屋燁|ミシュラン2つ星獲得店が提供する、平日昼限定の鯛茶漬け…もったり重たい胃袋にも優しくお出汁が浸透

のれんをくぐると、奥の厨房から迫り出したスペースを囲うようにコの字型のカウンター席が合計10脚程度。その後ろの通路も人がすれ違うだけでも窮屈…といった感じの、本当にこじんまりしたお店です。

その番屋燁ですが、平日ランチのメニューは鯛茶漬け1本(お値段 800円)。何も迷う必要はありません。胃もたれしていて食欲がない時に、店の奥から香ってくる出汁の優しさに浸りながら待つのもなかなか乙なもの。もちろん、胃袋が元気な時には鯛の切り身やご飯のおかわりもできます。

番屋燁の鯛茶漬け追加メニュー

  • 白ご飯(昆布付き) 小 100円、中 130円、大 150円
  • 鯛3切れ 300円
  • のり葱わさび 100円
  • こだわりの卵 100円
  • お出汁 100円
  • お浸し小鉢 100円

鯛茶漬け:あっさり目の鯛の出汁が優しく身体にしみわたる…午後の仕事への活力を生み出す番屋燁の平日限定ランチメニュー

注文を終えて待つこと10分。番屋燁の鯛茶漬けは、こんな感じで出てきます…

番屋燁の鯛茶漬け

この画像を見て、ちょっとご飯の量が多いな…と感じるかもしれません。でも、お茶漬けにしてしまうと、結構サラサラといけてしまうんです。とは言うものの、この時点で肝心のお出汁は出てきていないのですが、ちゃんと後で出てくるのでひとまずご安心を。

お出汁が出てくるまでの間は、鯛の切り身そのものの味を楽しみましょう…

番屋燁の鯛茶漬け鯛の切り身

土佐醤油ベースのたれに漬かった鯛の切り身が5切れ。その上にゴマとナッツ、さらに大葉のみじん切りがトッピングされています。ここから1切れ、2切れを、土鍋で炊いたご飯にオン・ザ・ライスしていただきます…

番屋燁の鯛茶漬け実食1

キュッと身のしまった鯛の切り身を口に入れた瞬間、まずナッツとゴマの香ばしさがふわっと口全体に広がります。そして漬けだれに柑橘系の絞り汁を加えているようですね。一瞬遅れて爽やかな香りが鼻を刺激して、大葉の香りとともに午前中の仕事で疲れた脳をリフレッシュさせてくれます。

その一口で頭がシャキッとなったところで、鯛茶漬けのお出汁が登場…

番屋燁の鯛茶漬け一番出汁

残しておいた鯛の切り身をすべてオン・ザ・ライスして…

番屋燁の鯛茶漬け実食2

お出汁を一気に上から回しがけします…

番屋燁の鯛茶漬け実食3

比較的あっさり目の鯛出汁ですが、胃袋の元気がない時はこれがベストマッチです。優しく身体にしみわたるような出汁で、もったりした胃袋をじんわりと広げてくれるような感じがします。

このお出汁で白ご飯が一粒一粒はらはらとほどけて、飲み物のように違和感なく喉をサラサラと通過していきます。トッピングした鯛の切り身も、お出汁の熱で柔らかく変性。さらに食べやすくなって、胃に負担をかけることなく完食。これで午後の仕事への活力が湧いてきました。

ランチお食事券で1食分お得…番屋燁へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ・堺筋本町駅から徒歩5分

もしあなたが堺筋本町近辺で働いているなら、番屋燁では11枚つづりのランチお食事券を販売しています。11食分でお値段8000円なので、1食分お得な計算です。番屋燁の鯛茶漬けがお気に召したなら、お食事券購入でお得にランチがおすすめです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

番屋燁

番屋 燁 (海鮮・魚介 / 堺筋本町駅、本町駅、北浜駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町2丁目3−4
電話番号:06-6232-3768
営業時間:昼 11:30-14:00 LO、夜 16:30-23:00 LO
定休日:日曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた

P.P.S. 名古屋にあるこのお店も、高級和食料亭プロデュースの鯛茶漬けを食べられますよ…

鯛茶福乃|愛知の有名店が提供する高級食材の朝ごはん−名古屋
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 117 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食, 居酒屋・バー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ジャッキーステーキハウスのテンダーロインステーキジャッキーステーキハウス|自分好みの味が見つかる那覇で断トツの人気店
次の投稿:浅井食堂|下鴨エリアにある話題の店は大人も子供も気軽に使えるイタリアン浅井食堂ハンバーグ近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…
  • 豚骨と燻製の融合【燻とん あくた川 京都本店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。