• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ハイライト食堂百万遍店のカラフルジャンボチキンカツ1

ハイライト食堂 百万遍店|京都の名食堂でジャンボチキンカツ定食を食す

2022年1月19日 by 大堀 僚介

大学のあるところにデカ盛り食堂あり…これはおそらく全国的に共通している傾向ではないかと思います。京都大学や同志社大学など名門大学が多い京都市内にも学生さんの胃袋を支える大衆食堂がたくさんあって、どこも連日学生さんや教職員 …

続きを読む…ハイライト食堂 百万遍店|京都の名食堂でジャンボチキンカツ定食を食す
世界一暇なラーメン屋のキャプテンゴールド

世界一暇なラーメン屋で上質な貝出汁醤油ラーメンを食べてきた

2022年1月17日 by 大堀 僚介

大阪の中之島に世界一暇なラーメン屋という名前のラーメン屋があります。西中島南方の超人気店・人類みな麺類を擁する株式会社UNCHIの系列店なので、この屋号を見て「本当に暇だ」と思う人はいないでしょう。 でも、やっぱりその名 …

続きを読む…世界一暇なラーメン屋で上質な貝出汁醤油ラーメンを食べてきた
マジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレー前から

マジックスパイス下北沢店でトマトベースの「極楽」を試してみた

2022年1月14日 by 大堀 僚介

スープカレーの元祖・マジックスパイスが東京進出に選んだ場所は、泣く子も黙るカレーの超激戦区・下北沢でした。近隣に100店舗を超えるカレーショップが乱立するこの地に、1993年8月に2号店として札幌から進出。元祖スープカレ …

続きを読む…マジックスパイス下北沢店でトマトベースの「極楽」を試してみた
味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん近影

[閉店確認]味味香はカレーうどん以外も美味いのか?梅田の新店舗で検証してみた

2022年1月12日 by 大堀 僚介

京都にあるカレーうどんの名店・味味香が大阪に初出店すると知ったのは、今年の10月中旬だったかなぁ…インスタグラムを通じて情報が飛んできて、「あのカレーうどんが大阪でも食べられるのか!」と一気にテンションが上がったものです …

続きを読む…[閉店確認]味味香はカレーうどん以外も美味いのか?梅田の新店舗で検証してみた
ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店の豚Wラーメン並近影

ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す

2022年1月10日 by 大堀 僚介

「関西最古の二郎系」と言われるラーメン荘夢を語れの2号店としてオープンしたのが、京都市伏見区にあるラーメン荘地球規模で考えろ。2009年に開業してすでに12年。現在伏見の他にも「地球規模」ブランドで西院や大阪の茨木にも支 …

続きを読む…ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す
とんかつ食堂熟豚のランチリブロースかつ定食近影

熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚)|山科の人気とんかつ食堂のランチ定食が神レベルだった件

2022年1月7日 by 大堀 僚介

グルメの街・京都とはいっても、東の山を越えた山科区は中心部と比べてどこかおとなしめ。数々のメディアやフードブログでも、山科の飲食店が話題に上がること自体すごく珍しいことだと思うのですが… 今回ご紹介するとんかつ食堂熟豚だ …

続きを読む…熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚)|山科の人気とんかつ食堂のランチ定食が神レベルだった件
イノダコーヒー本店の京の朝食

イノダコーヒ本店|京都の老舗喫茶店が今も多くの人を魅了するのは…

2022年1月6日 by 大堀 僚介

和食を中心に歴史のある飲食店が多い京都ですが、喫茶店でも昔からの流れを感じさせる味のあるお店が市内に点在しています。これらの老舗喫茶店のいくつかは独自の世界観から観光客の間でも人気となり、京都観光中のお目当ての1つに入れ …

続きを読む…イノダコーヒ本店|京都の老舗喫茶店が今も多くの人を魅了するのは…
京ラーメンさだかずの醤油背脂特製ラーメン3

京ラーメンさだかずってSNSでバズってるけど味はどうなの?

2022年1月5日 by 大堀 僚介

最近FacebookやTikTokなどSNSでバズり中の京ラーメンさだかず。深夜の3時間だけの営業という珍しい営業スタイルもあってか、最近若者を中心にものすごい行列ができるのだとか。 そんな京ラーメンさだかず、どんなラー …

続きを読む…京ラーメンさだかずってSNSでバズってるけど味はどうなの?
鼓道の極・極上親子丼2

鼓道 豊中店で関西屈指と評判の親子丼を食べてきた

2022年1月4日 by 大堀 僚介

今回豊中の鼓道に行くまで大阪で親子丼の美味しいお店を僕はよく知らなくて、今までずっと全国チェーン店の「なか卯」に行ってたんですよね(500円そこそこであのクオリティは、ある意味すごい)。でも、やっぱりそれじゃいけないなぁ …

続きを読む…鼓道 豊中店で関西屈指と評判の親子丼を食べてきた
ミート矢澤のホリデーコンボ2

ミート矢澤で超お得な黒毛和牛コンボセットを食べてきた

2022年1月3日 by 大堀 僚介

五反田駅西側の目黒川沿いに、かつてとんでもない行列ができると評判だったミート矢澤という肉料理専門店があります。黒毛和牛を扱う精肉会社の(株)ヤザワミートが運営するお店で、現在ミート矢澤名義で名古屋に支店を出す他、系列店の …

続きを読む…ミート矢澤で超お得な黒毛和牛コンボセットを食べてきた
寿司大の本鮪

寿司大|築地で一番人気だった超人気店、豊洲市場移転後はどう?

2022年1月2日 by 大堀 僚介

かつて築地市場内で、大和寿司とともに人気を二分していた寿司大というお店があります。ともに早朝から長蛇の行列ができることで有名でしたが、寿司大の方は場合によっては5時間待ち!という想像を絶する待ち時間を要求される、とっても …

続きを読む…寿司大|築地で一番人気だった超人気店、豊洲市場移転後はどう?
ゆうなんぎいのフーチャンプルー

ゆうなんぎいで美味しい沖縄料理を堪能したかっただけなのに…

2022年1月1日 by 大堀 僚介

沖縄旅行で美味しい沖縄料理のお店を探すとき、必ずと言っていいほど検索に引っかかってくるのがゆうなんぎいというお店。マングローブ周囲に生息しているオオハマボウ(ユウナの木)を意味する沖縄方言を冠したこのお店は、実は1970 …

続きを読む…ゆうなんぎいで美味しい沖縄料理を堪能したかっただけなのに…
三味洪庵のすだちそば1

三味洪庵 本店の白川沿いテラス席でランチしてきた

2021年12月31日 by 大堀 僚介

ある日インスタを眺めていたら、清流をバックに撮られたせいろそばの写真に目が留まりました。そしてすぐに川の音を聞きながら優雅に蕎麦を啜っている自分が頭に浮かんできて、無性にそのお店に行きたくなってしまったんです。 そのお店 …

続きを読む…三味洪庵 本店の白川沿いテラス席でランチしてきた
未完6

未完|京都の御所南でアシェットデセール初体験…実際どう?

2021年12月30日 by 大堀 僚介

アシェットデセールって聞いたことありますか?アシェットデセールとはフランス語で「皿盛りデザート」という意味で、イタリアンやフレンチのレストランでコースの最後に出されるデザートはこれにあたります。 ある時、このアシェットデ …

続きを読む…未完|京都の御所南でアシェットデセール初体験…実際どう?
銀シャリ屋ゲコ亭の朝ごはん

銀シャリ屋ゲコ亭|飯炊き仙人引退後の名食堂は昔とどう変わった?

2021年12月29日 by 大堀 僚介

かつて「飯炊き仙人」と呼ばれた男性が運営していた定食屋・銀シャリ屋ゲコ亭が大阪府堺市にあります。メディアを通じてその飯炊き名人の炊く銀シャリが絶品との評判が立ち、全国の高級料亭が弟子を修行に出したり、大手炊飯器メーカーも …

続きを読む…銀シャリ屋ゲコ亭|飯炊き仙人引退後の名食堂は昔とどう変わった?
市川屋珈琲の季節のフルーツサンド珈琲セット

市川屋珈琲|インスタ映え必至のフルーツサンドも綺麗だけど…

2021年12月28日 by 大堀 僚介

京都の五条坂周辺には、かつて京都の伝統工芸品である清水焼の工房が軒を連ねた場所でした。しかし、大量生産による低価格化や後継者不足などに悩まされ続けた窯元は、時代の流れに逆らえずに廃業に追い込まれ、あるいはその地を離れなけ …

続きを読む…市川屋珈琲|インスタ映え必至のフルーツサンドも綺麗だけど…
AFURI 恵比寿の柚子塩らーめん

AFURI 恵比寿で人気メニューの柚子塩らーめんを食べてきた

2021年12月27日 by 大堀 僚介

世の中にはまだまだ男性的なイメージのあるラーメン店が多い中、東京には特に若い女性に大人気のAFURI(あふり)というラーメン店があります。神奈川県の丹沢山系阿夫利山の麓にあるZUND-BARを総本店とし、新宿、原宿、六本 …

続きを読む…AFURI 恵比寿で人気メニューの柚子塩らーめんを食べてきた
サニーサイド箕面小野原店のモーニング

サニーサイド 箕面小野原店でモーニング…とにかくすごい行列だった

2021年12月24日 by 大堀 僚介

朝の7:30からものすごい行列ができるパン屋さんがあると聞いて、ある週末の朝に早起きして行ってきました。そのお店は北摂・箕面のおしゃれな住宅街にあるサニーサイド(Sunny Side) 箕面小野原店。吹田市の南千里に本店 …

続きを読む…サニーサイド 箕面小野原店でモーニング…とにかくすごい行列だった
楽仙楼の水餃子+チャーハン定食

楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた

2021年12月22日 by 大堀 僚介

京都の商業的中心地・烏丸小池に、中国ハルピン風の水餃子で有名になった楽仙樓という名の中華料理屋があります。元々は下鴨エリアで始まったお店ですが、2003年から現在の四条東洞院に移転。さらに3年前の2018年に高級店っぽく …

続きを読む…楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた
つじ田 御茶ノ水店の濃厚特製つけ麺前から

つじ田 御茶ノ水店で濃厚豚骨魚介つけ麺のルーツを食べてきた

2021年12月20日 by 大堀 僚介

つけ麺界では今や定番中の定番となった濃厚豚骨魚介スープですが、そのパイオニアとして知られるのが今回ご紹介するつじ田。東京を中心につじ田ブランドで現在13店舗。系列店のつじ田 味噌の章や成都正宗担々麺を含めて、本 …

続きを読む…つじ田 御茶ノ水店で濃厚豚骨魚介つけ麺のルーツを食べてきた
喫茶ゾウの味噌煮込みうどん

喫茶ゾウ|京都の人気カフェでなぜか味噌煮込みうどんを食す

2021年12月17日 by 大堀 僚介

京都御所から少し西へ歩いたところに、2年前にオープンした喫茶ゾウという人気カフェがあります。ゾウのクッキーを添えたカラフルなクリームソーダがインスタ映えして、SNSを通じて若者を中心に行列のできる店になったのですが… 実 …

続きを読む…喫茶ゾウ|京都の人気カフェでなぜか味噌煮込みうどんを食す
山下本気うどん渋谷道玄坂店の白い明太チーズクリームうどん4

山下本気うどんの白い明太チーズクリームうどんって実際どうなの?

2021年12月15日 by 大堀 僚介

東京のホテルで「お腹すいたな…」と、朝ごはんが食べられそうなところをGoogle検索していた時に、「明太チーズクリームうどん」なるお店の情報が目に飛び込んできました。その強烈なインパクトを放つうどんを提供しているのは、渋 …

続きを読む…山下本気うどんの白い明太チーズクリームうどんって実際どうなの?
らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん2

らーめん鱗 西中島店でお店イチオシの味玉塩らーめんを食べてきた

2021年12月13日 by 大堀 僚介

出汁で育ってきた大阪人に認められた茨木発のラーメン人気店・らーめん鱗が、2号店の出店場所として選んだのが大阪屈指のラーメン激戦区である西中島南方。人類みな麺類やサバ6製麺所といった関西の強豪と肩を並べるように7年前から営 …

続きを読む…らーめん鱗 西中島店でお店イチオシの味玉塩らーめんを食べてきた
吉祥菓寮 祇園本店の実る秋の玄米茶パフェ

吉祥菓寮 祇園本店|今SNSでバズり中のパフェを試してみたら…

2021年12月10日 by 大堀 僚介

江戸時代中期から続いていた京都のとある菓子茶房が、きな粉を題材にしたスイーツ専門店・吉祥果寮(きっしょうかりょう)を2016年にオープンしました。 吉祥果寮は、創業当時から扱っていた大豆の魅力を見直し、大豆から作られるき …

続きを読む…吉祥菓寮 祇園本店|今SNSでバズり中のパフェを試してみたら…
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • Interim pages omitted …
  • ページ 41
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2

人気の記事

  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (523)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。