• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
安全ラーメンのラーメン4

安全ラーメンって名前が気になって行ってみたけど、味が…

2024年2月26日 by 大堀 僚介

安全ラーメン…大阪も大概ですが(「人類みな麺類」みたいな…)、福岡にも変わった店名のラーメン屋があるものですね。ちょっとネットで調べてみると、福岡市西区にある安全食堂という名のラーメン屋の系列店という情報もあったのですが、創業年を含めて有力な情報は得られませんでした。そんな謎の多さも加わってさらに興味がつのり、先日の博多滞在中にお店のある糸島市の加布里という駅まで行ってきました。ここではどんなラーメンが食べられるんでしょうね?興味津々です…

地元のお母さん達が切り盛りしている家庭的なラーメン屋…安全ラーメンはこんなお店

僕が安全ラーメンに到着したのは週末の12:30頃だったのですが、駅からお店に行くまでGoogleマップを眺めていてかなり驚きました。というのは、安全ラーメンがある国道202号線って何気にグルメストリートなんですよ。

安全ラーメンの斜め向かいには、佐賀県民のソウルフードと言われているドライブイン鳥の糸島店があり、そこから西へ1kmの範囲内に(これまた福岡県民のソウルフードと呼ばれる)牧のうどん 加布里本店があり、続いて海鮮丼で有名な行列店・糸島食堂 本店があり(さらにその西100mほどのところには、同じく海鮮丼が人気の塚本鮮魚店というお店もあり)…地元の方には大変失礼な話ではありますが、この地にこれほどの人気飲食店が密集しているなんて想像してませんでしたよ。ほんと、うらやましい…

さてさて、安全ラーメンの話へと戻りましょう。赤いテント看板に「安全ラーメン」と書かれたお店は、2階建ての民家の1階部分を店舗にしたような外観をしています。見た目にはかなり年季が入ったお店に見えますね。昭和時代の町中華を連想させます。

引き戸を開けて店内に入ると、正面にカウンター席が5卓あり、両側の奥に小上がりの座敷席があります。店内の構造も昔ながらの大衆食堂って感じですね。そのお店を切り盛りするのは、見た目は至って普通のお母さん方。勝手ながら、お店の外観からご高齢の大将が頑張って麺を茹でているのかな…と想像してたんで、ちょっと意外でした。でも、その分すごく家庭的でアットホームな雰囲気がありますね。お一人様でも小さな子供連れでも、安心してくつろげると思います。

「この一杯に安全を込めて」地元のお母さん方が作る豚骨ラーメンは一体どんな味?

それでは早速、安全ラーメンの看板メニューであるラーメン(お値段 税込600円)をご紹介しましょう。注文してから待つこと約10分、「この一杯に安全を込めて」と書かれたTシャツを着たお母さんがラーメン丼を運んできてくれました…

安全ラーメンのラーメン1

奥のコップとの比較で伝わるでしょうか?このラーメン丼、かなり小ぶりです。他店だったら半ラーメンで使うくらいの丼の大きさ。でも、丼の縁近くまでスープが注がれているので、半ラーメンよりはボリュームはありそうです。男性ならちょっと物足りなさを感じると思うので、替え玉追加の準備をしておくといいでしょう。

安全ラーメンのラーメン スープ

さて、早速スープをいただいてみますね…いやいや、驚きました。めちゃくちゃ優しい味の豚骨白湯スープです。全然豚骨臭くないし、ほんのちょびっと細かい背脂が浮いているけど、脂っこくなくてあっさり系。かと思いきや、豚骨の出汁はしっかりと出ていて、心地よい濃度の塩味とともに旨味が身体にジワってくるんです。その豚骨が身体にジワる感覚つながりで、昔京都で食べた京ラーメンさだかずのラーメンを思い出しました。「替え玉」じゃなくて「替えスープ」をしたくなります。

安全ラーメンのラーメン 麺

一方、麺の方は低加水系の極細に近いストレート麺。茹で加減は普通でお願いしましたが、割と歯応えが残っている感じでした。歯切れの良さとともに程よいもちもち感も楽しめて、スルスルと抵抗なく喉元を通り過ぎて行きます。丼は小さめでしたが、麺量は普通に入っていたと思います。

安全ラーメンのラーメン チャーシュー

そしてトッピングのメイン・チャーシュー。見た目に昔ながらの普通のチャーシューかな…と思っていたのですが、口に入れると想像以上に弾力があってジューシーで、期待のかなり上をいってました。本当はこの日、チャーシューメンを食べたかったんですが、すでに売り切れになっていたんですよね。で、泣く泣く普通のラーメンを注文することになったわけですが、チャーシューメンに間に合えばこいつを思う存分食べられたんだな…と思い、「もうちょっと早めに来ればよかった…」と激しく後悔。

こんな感じで、安全ラーメンの豚骨ラーメンに十分満足してお店を退店。ホント、「こんなラーメンを食べられるお店が近くにあったらなぁ…」と思いました。お店まで博多から片道1時間かかりますが、また博多に行くことがあればリピしてもいいと思ってます。多分博多周辺でもトップクラスにクセのない味のラーメンなので、特に豚骨臭が苦手な人に食べてもらいたいですね。

安全ラーメンのその他のメニュー例(値段は税込)

  • チャーシューメン 850円(大盛り 950円)
  • 餃子 350円
  • 焼き飯 710円(大盛り 810円)
  • 替え玉 150円
  • きくらげ(トッピング) 60円
  • ねぎ(トッピング) 60円
  • ゆで玉子 60円

令和4年6月に筑前前原に2号店がオープン!安全ラーメンへのアクセスは、最寄り駅のJR筑肥線・加布里駅から徒歩8分

そんな安全ラーメンは、令和4年6月に2号店を筑前前原にオープンしました。食べログによると、この安全ラーメン 前原店は深夜の1時まで営業してくれているようですね。このラーメンは、1日の〆として食べたら絶対に美味いと思います。近くにお住まいの方は、お酒飲んだ後の〆にぜひご利用ください。正直、めっちゃ羨ましいです…

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

安全ラーメン

安全ラーメン (ラーメン / 加布里駅、美咲が丘駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒819-1148 福岡県糸島市神在西1354−68
電話番号:092-322-6739
営業時間:11:00-20:00
定休日:木曜日
駐車場:店頭に6台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

お店の評価に客観性を持たせるために、他のブログの口コミもご紹介しますね…

終わらない引っ越し作業に疲れ果て、近所の安全ラーメンに。
寿楽ラーメン定休日だったからというのもありますが、子供は安全ラーメン好きだったみたいで、みんなで替玉しました(^-^)
アッサリ目のやや塩気が強い懐かしいラーメンですよね?。
チャーハンも塩加減ちょうどだったし、餃子も美味くて良かったです。

ラーメン大好きガーソーさん:糸島市の安全ラーメン

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 7,765 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 福岡タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:マグロマートのマグロの中落ち実食マグロマート|中野にある超人気店で鮪三昧…どうだった?
次の投稿:大洋軒|福島の人気中華食堂で大阪屈指の鶏の唐揚げを食す大洋軒の鶏のからあげ1

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。