• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
一乗寺中谷の抹茶とティラミス斜めから

一乗寺中谷|通販で予約9ヶ月待ちのティラミスはどんな味がするのか?

2021年4月21日 by 大堀 僚介

日本庭園で有名な京都・一乗寺の詩仙堂近くに、三代にわたって郷土菓子の丁稚羊羹を作り続ける甘味処・一乗寺中谷があります。元々は和菓子屋として営業していたお店ですが、三代目に代替わりしてから和洋折衷のお菓子も手がけるようになり、ついにネット通販で予約9ヶ月待ち(令和3年2月現在)という大ヒット商品を作り出してしまいました。その大ヒット商品とは…

一乗寺中谷|ネット通販でなんと予約9ヶ月待ち!数々のメディアで紹介され全国的にも有名なオリジナルティラミスは、一体どんな味がするのか?

今や一乗寺中谷の看板メニューと言ってもよい「絹ごし緑茶てぃらみす」。すべて手作業で作られるので1日70個が限度だそうで、相次ぐ予約に生産が追いつかない状況だそうな。

でもその大人気のティラミスは、お店に行けばほぼ確実に食べられるのを知っていますか?一乗寺中谷は和菓子洋菓子の店頭販売に加えてカフェの営業もしていて、豆乳プリンやざるわらびなど各種スイーツを店内でいただくことができるんです。

モーニングやランチの利用もOK!一乗寺中谷の名物スイーツはご飯ものとのセットメニューがお得

一乗寺中谷のイートインスペースは、入り口向かって左手に約20席。朝の9時から営業しているので、ランチどころかモーニングでの利用もOKです。

ちょっと小腹が空いていたら、スイーツだけでなくてご飯ものもいかがでしょうか?お赤飯とおばんざい、胡麻豆腐に加えて、季節に応じて白味噌雑煮か京そうめんがついた「いろどりごはん」がお値段税込1050円。これにデザートとドリンクをセットでつければ、お値段的にもかなりお得です。絹ごし緑茶てぃらみすもデザートの選択肢に含まれるので、そこはご心配なく。

一乗寺中谷のカフェメニュー例(値段は税込)

  • いろどりごはん 1050円
  • いろどりごはん+和菓子+お飲み物 1500円
  • いろどりごはん+洋菓子+お飲み物 1700円
  • わらびもちパフェ 900円
  • 中谷パフェ 1050円
  • 丹波大納言ぜんざい 680円
  • お抹茶 550円

京雑煮のいろどりごはん:上品な白味噌雑煮に赤飯、胡麻豆腐…時間を問わず食べられる身体に優しい一品

そんなわけで、僕もランチタイムにいろどりごはんとのセットを注文してみました。白味噌雑煮のいろどりごはんに絹ごし緑茶ティラミスと抹茶のセット。まずはいろどりごはんから目の前に運ばれてきました…

一乗寺中谷の京雑煮のいろどりごはん

赤飯とお雑煮、そしておばんざい各種で計5品。寝起きに朝ごはんとして出されても、全然違和感なく食べられそうです。

一乗寺中谷の京雑煮実食

メインのお雑煮は京都らしく白味噌ベース。丸餅の他ににんじんや大根、里芋と具沢山なので、同じ京都の甘味処・中村軒の白味噌雑煮と比べて華やかに見えます。

ただ、お味の方はどちらかというと控えめで、白味噌の甘さとほのかな削り節の香りが軽く味覚と嗅覚を刺激してスーッと喉元を通っていきました。お雑煮を主役にするのではなく、赤飯やおばんざいとのバランスを考えた味付けになっていて、その分赤飯の小豆や胡麻豆腐の風味もしっかり楽しめました。これなら身体に余計な負担がかからないし、朝昼問わずどんなシチュエーションでも抵抗なく食べられそうです。

絹ごし緑茶てぃらみす:緑茶とティラミスのコラボで意外な味覚…これはスイーツ好きだけに食べさせておくのはもったいない

そして今回のターゲット・絹ごし緑茶てぃらみす。食後に抹茶とともに運ばれてきました…

一乗寺中谷の抹茶とティラミス斜めから

日本庭園の枯山水をイメージしたという一乗寺中谷の緑茶ティラミス。純白の豆乳ムースの上に小豆や黒豆などがトッピングされています。

一乗寺中谷のティラミス実食

さて、このティラミスを一口食べてみると…一瞬ものすごい甘みが口全体を襲ってきたんです。でも、「おっ、これは…」と思った時にはすでに甘みはサーっと引いていて、嫌な後味を残さず喉元を通り過ぎていきました。何とも不思議な感覚です。

豆乳ムースと生地を別々に食べてみると…豆乳ムースはクリーミーできめ細かいながらも軽すぎず、ふわっとした甘さとほのかな酸味をもっています。一方のカステラ生地には上質な抹茶を使って心地よいほろ苦さを出していて、その苦味で豆乳ムースの持つ甘さを底上げしているような感じがします。

このティラミス、スイーツ好きだけに食べさせておくのはもったいないです。普段甘いものが苦手でケーキなんか食べない…という人にこそ食べてもらいたいです。そんな人でも、きっとこのティラミスならイケると思います。騙されたと思って、ぜひ一度お試しあれ。

京都駅からは遠いけれど、甘いもの好きなら行く価値あり…一乗寺中谷へのアクセスは、最寄り駅の叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩6分

この一乗寺中谷、京都駅から遠いので観光客には不便なのですが、甘いもの好きなら頑張って行く価値十分にありますよ。駅から1時間くらいかかりますが、市バス5番系統岩倉操車場前行きで一乗寺下り松町バス停下車徒歩1分です。

ティラミスもお取り寄せより店頭で買う方が入手できる可能性は高いので、京都観光のお土産にぜひどうぞ。お持ち帰り用のティラミスはきれいな正方形の木箱に入ってお値段1750円。インスタ映えもしそうなので、女子へのお土産で買って帰るとすごく喜ばれると思いますよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

一乗寺中谷

一乗寺中谷 (甘味処 / 一乗寺駅、修学院駅、茶山・京都芸術大学駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒606-8151 京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町5
電話番号:075-781-5504(電話予約可)
営業時間:9:00-18:00 LO
定休日:水曜日
駐車場:近くの駐車場に3台分あり
クレジットカード払い:可

P.S. 京都で美味しいお雑煮をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都お雑煮ファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全5店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 267 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:麺屋たけ井洛西口店の特製淡麗塩ラーメン麺屋たけ井 洛西口店|限定メニューの淡麗塩ラーメンを食べてみたら…
次の投稿:無鉄砲大阪本店|見た目ほどしつこくない超濃厚豚骨ラーメンの噂は本当か?無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってりレンゲ立て

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。