• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
銀座 篝本店の特製鶏白湯soba近影

銀座 篝|ミシュラン獲得店が銀座で再始動!全国的に有名な鶏白湯のお味はいかに?

2020年11月4日 by 大堀 僚介

2016年から2年連続ミシュランのビブグルマンを獲得し、鶏白湯ブームを牽引したとまで言われた「銀座 篝(かがり)」というラーメン屋があります。一時は本店の他に銀座エチカ内(Echika fit銀座店)や川崎ラゾーナ内など支店を広げていましたが、その後一旦すべての店舗が閉店になりました。

そのかつての名店・銀座 篝が、移転して営業再開したのが2018年。Googleマップを頼りにお店に向かうと、銀座とは思えない渋い雰囲気の路地裏にお店はありました…

もしかして高級和食店?銀座 篝本店はこんなお店

この日は開店直前にお店に到着したのもあってか、ラッキーなことに行列も混雑もなく、待ち時間ゼロでお店に入店できました。移転前は平日でも行列はハンパなかったようですから、当初ほど人気はないのでしょうか?それを裏付けるように、ネット上のコメントでは「味が落ちた」と否定的なコメントも散見されます。でも、食事を終えてお店を出る頃までには外国人を含めて大勢のお客さんがやってきましたから、その知名度はさすが!ということでしょうか。

店内は高級和食店を思わせるインテリアに、カウンター席が合計15脚。注文の時にお会計を済ませてしまうシステムが独特です。店内を見渡すと、銀座 篝特製のトリュフオイル(お値段 税込1500円)がガラス越しにずらりと並んでいます。トリュフラーメンは銀座ルコチアで経験済みですが、鶏白湯ラーメンにはこのフレーバーオイルをどう使うのでしょうか?興味津々です…

銀座 篝本店店内

銀座 篝本店のメニュー(値段は税込)

  • 鶏白湯soba(塩・醤油) 1100円
  • 鶏白湯sobaトリュフ仕立て(塩・醤油) 1380円
  • 特製鶏白湯soba(塩・醤油) 1400円
  • 鶏soba 1000円
  • 特製鶏soba 1300円
  • 鶏とポルチーニ茸の醤油つけsoba 1000円
  • 特製鶏とポルチーニ茸の醤油つけsoba 1300円
  • 北海道産豚あぶりチャーシューの和風ソースご飯 480円
  • 鶏チャーシューバターごはん〜トリュフ醤油かけ〜 380円

特製鶏白湯soba:カップ麺にもなって販売中の逸品…そのオリジナルは鶏の旨味がバランスよく抽出された納得の一杯

そんなトリュフへの誘惑を抑え、この日の僕がオーダーしたのは特製鶏白湯soba(塩)。注文して5分ほどで、まずは別皿が運ばれてきて…

銀座 篝本店の特製鶏白湯soba別皿

その数分後にラーメンが着丼。並べてみると、なかなか高級感があります…

銀座 篝本店の特製鶏白湯soba

では、早速実食…見た目に清々しい純白のスープは、最近流行りのこってり鶏白湯と比べると、わりとサラッとしています。ねっとりと舌にまとわりつくような濃厚さではありませんが、鶏の味は十分スープに抽出されています。

銀座 篝本店の特製鶏白湯sobaスープ

篝の店主は以前水炊き専門店で腕をふるっていたようで、鶏のうま味の出し方については確立した知識と経験を持っているのでしょうね。さすがです。若者向けのこってり鶏白湯にしつこさを感じる人でも、このスープなら最後までイケるのではないでしょうか。

銀座 篝本店の特製鶏白湯soba実食

これに対する麺は、表面がツルッとしたストレートな中細麺。ちょっと控えめながらコシがあって、角が立っているので食感を楽しめる麺です。鶏白湯ラーメンとしては完成度高いです。一部ラーメンマニアの方には物足りないのかもしれませんが、僕はこれで普通に満足です。

銀座 篝本店の特製鶏白湯soba鶏ワンタン

一方、トッピングは丼の中に低温調理のしっとり鶏チャーシュー、ぷるぷるの鶏ワンタン、彩り鮮やかな野菜…特製鶏白湯sobaではさらに別皿でさらに鶏チャーシュー、煮卵、野菜の盛り合わせがつきます。見た目に豪華かつ上品な盛り付けですが、丼の中に十分な具材が入っているので、これなら特製でなくても良かったかな…と率直に思いました。ビールがあれば良かったかな。そうそう、別皿の具材はビールのつまみとして頼めば最高だと思います。

そんな銀座 篝の鶏白湯soba、2020年5月からカップ麺バージョンが業界大手・日清食品から発売されています(税別価格 228円)。セブンイレブンを始めファミリーマートやローソンなど、大手コンビニ店で購入できるようなので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

キャッシュレス決済のはずですが、現金払いもいけちゃいました…ラーメン篝へのアクセスは、最寄り駅の東京メトロ・銀座駅から徒歩2分

実はお店を退店して気づいたのですが、どうやらラーメン篝はキャッシュレス決済を採用しているようです。確かにお店の外に案内が出ていますが、ちょっと低い位置に貼ってあったので気づかずスルーしてしまいました。

でも、会計の時には普通に現金払いがいけちゃいました。お店の人から特に一言もなくスムーズ会計です。お店からの気遣いとしてありがたく受け止めましたが、今後お店へ行く方はクレジットカードまたは電子マネーをご用意ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

銀座 篝本店

銀座 篝 本店 (ラーメン / 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:東京都中央区銀座6丁目4-12
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(キャッシュレス決済)

P.S. 東京で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

ラーメン好きなら絶対に外せない!東京に来たらおすすめの有名ラーメンブランド全12店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 280 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:広栄堂の生グレープフルーツソフト広栄堂|秋田市内で知らない人はいない人気メニュー・生グソを食べてみた
次の投稿:末廣ラーメン本舗|京都・新福菜館の味を受け継ぐ受け継ぐ秋田の人気ラーメン店末廣ラーメン本舗秋田山王本店の末廣中華そば

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。