• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
AWOMB烏丸本店の手織り寿司近影

AWOMB|京都にある手織り寿司発祥の店…連日インスタ女子で大賑わい

2020年4月3日 by 大堀 僚介

京都には、最近女子ウケがすごいお店があるのですが…

AWOMB(アウーム)|インスタ女子で連日賑わう手織り寿司発祥の店…京都

そのAWOMB(アウーム)というお店。京都市内に系列店が現在3店舗営業しています。女子ウケがすごい理由は一目瞭然。下の画像をご覧ください…

AWOMB烏丸本店の手織り寿司

これ、AWOMB烏丸本店でいただいた「手織り寿司(お値段 2970円+税)」というメニューです。インスタ女子の心をいとも簡単につかんでしまいそうなビジュアルを持った料理。手織り寿司という料理が昔から日本に存在していたわけではなく、あくまでAWOMBが作ったオリジナルの料理です。

AWOMB烏丸本店:予約必須!インスタ映え間違いなしの手織り寿司発祥の店

その手織り寿司の発祥の店が、このAWOMB烏丸本店。店構えは古い町屋造りですが、靴を脱いで中に上がると店内は今風に改装されていて、清潔感のある和風空間でゆったり食事をすることができます。

AWOMB烏丸本店のエントランス

僕が訪店したある土曜日の昼間は、それほど混雑していなければ、行列に並ぶ必要もありませんでした。でも、これは店の方で予約人数と料理の提供数を厳密に管理しているから…という見方もできます。率直に言って、予約なしで訪店しても、キャンセル客がいない限り入店は厳しそうです。

手織り寿司:海苔巻き、手巻き寿司、ちらし寿司…15種類ものおばんざいを使って自由自在にお寿司を楽しめる、SNSでも評判の AWOMBの看板メニュー

AWOMB烏丸本店のフードメニューは、昼も夜もこの手織り寿司一択(デザートの白みそミルクプリンはありますが)。手織り寿司とは、一言で言えば「自分で作るお寿司」です。棒状の海苔巻きや三角形の手巻き、酢飯の上に具材を乗せるちらしなど、あなたのお好みで自由に食べられる…というのが、手織り寿司の大きな魅力の1つです。

そして、その手織り寿司に使われるおかずのビジュアルがもう1つの魅力であり、インスタ女子の圧倒的支持を受けている理由でもあります。

月ごとに変わるおばんざいは全部で15種類。自家製調味料とともに1枚の黒いプレートにきれいに配置されていて、色鮮やかなおばんざいがプレートから浮き上がってくるようなインパクトを感じます。

AWOMB烏丸本店のおばんざいメニューJPG

プリプリの魚の刺身からお漬物、フルーツを使ったデザート的なおばんざいまで、自家製調味料も使いながら、本当にいろいろない味を楽しめます。一緒に出てくるお吸い物も、ふわっと香る大葉の香りから上品な薄味と思いきや、卵豆腐に梅の酸味がしっかり出ていて良い意味で驚かされたりと、この一品を楽しむための要素がありとあらゆる所に散りばめられています。

AWOMB烏丸本店の手織り寿司近影

ただ1つだけ、あえて気になったことを挙げるとすると…

別に寿司じゃなくてもいいんじゃない?

そのまま普通にご飯とお吸い物、各種おばんざいでも、この一品の魅力が薄らぐことはないと思います。

特にそれを感じたのが、海苔巻きを作るとき。画像をお見せしながら説明しますが…

まずお店で用意してくれている簀子(すのこ)に海苔を乗せます。10cm四方くらいのサイズなので、コンビニの海苔巻きについている海苔よりも小さいサイズです。

AWOMB烏丸本店の手織り寿司作り方1

この海苔の上に酢飯を薄く敷きます…

AWOMB烏丸本店の手織り寿司作り方2

この上におばんざいをそのまま乗せると、こんな感じ…

AWOMB烏丸本店の手織り寿司作り方3

このままでは海苔を巻けないので、せっかく形の整ったおばんざいを崩すことになるのですが…

AWOMB烏丸本店の手織り寿司作り方4

このようにして巻いても、海苔の大きさと比較して具材のサイズが大きすぎるので、きれいに巻くのが思いの外難しいのです。

AWOMB烏丸本店の手織り寿司作り方5

まあ、実際どのようにして食べるかはあなた次第なのですが、この時僕は正直「海苔巻きはないな…」と感じました。おそらく、三角形の手巻き寿司にする方が作りやすくて、海苔巻きよりは全然見た目も良く仕上がるのではないかと思います。

とは言え、他には手織り寿司に見た目も味もまったく文句ありません。酢飯をよそうしゃもじにご飯粒がくっつかないように酢水を用意してくれていたり、会計が終わって帰る時に靴を揃えて玄関に出してくれていたりと、きめ細かな心遣いも感じられるお店です。

そんなお店なので、インスタ女子に気後れしてAWOMBを外食の選択肢から外すのは正直もったいないです。お一人様だろうとジジイだろうと、AWOMBでゆっくり流れる時間を楽しみながら食事をしてみてはいかがでしょうか。

本店の西隣にインスタ映えスイーツを提供する「こころみ」がオープン…AWOMB烏丸本店へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩6分

冒頭にお話した通り、現在AWOMBは京都市内に3つのお店を運営していますが、そのうちの1店舗がちょうど本店の西隣にある「AWOMBこころみ」。手織り寿司と同じようなスタイルの「手織り菓子」というスイーツメニューが食べられます。手織り寿司に引き続いて隣のAWOMBこころみに移り、手織り菓子と抹茶でほっこりするのも面白そうですね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

AWOMB烏丸本店

AWOMB (寿司 / 烏丸駅、四条駅(京都市営)、烏丸御池駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒604-8213 京都府京都市中京区姥柳町189
電話番号:050-3134-3003
営業時間:ランチ 12:00-14:00 LO、ディナー 18:00-20:00 LO
定休日:無休
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可


予約する

阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄・四条駅)からも徒歩7分で行けます。


P.S. AWOMBが運営する別の店舗では、ヴィーガン対応の手織り寿司が楽しめます…

AWOMB西木屋町でヴィーガン対応の手織り寿司を食べてきた

P.P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都和食ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全14店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 179 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:権太呂-岡崎店の親子丼斜め上から権太呂 岡崎店|なぜか本店のメニューにない親子丼が人気の老舗うどん・そば処
次の投稿:霽レ空(ハレソラ)|1日60杯限定の名物・牡蠣そばを実食。そのお味は…霽レ空の牡蠣そば

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。