• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺屋猪一離れの追い鯖そば近影

麺屋猪一 離れ|本店とは別のメニューを揃えたもう1つのミシュラン認定店

2021年4月1日 by 大堀 僚介

2013年のオープン後、毎年ミシュランのビブグルマンを獲得し続けている京都の名店・麺屋猪一。そんな麺屋猪一が、歩いて数分離れた仏光寺の近くに支店を出しました。こちらの店は本店とコンセプトが違うようで、全部のラーメンスープが鰹か鯖のどちらかです。本店より削り節の出汁にこだわったお店と言えるでしょう。

麺屋猪一 離れ|鰹と鯖の出汁を追求…本店では食べられないメニューを揃えたもう1つのビブグルマン認定店

店内はカウンター席が7脚に、2人掛けテーブル席が5卓。本店同様、スペースは十分にあって広々しています。また、本店と同じく料理以外の撮影は禁止ですので、写真撮影には注意が必要です

麺屋猪一 離れのラーメンメニュー(値段は税込)

  • 追い鰹そば(白醤油) 900円
  • 追い鯖そば(黒醤油) 900円
  • 昆布〆鶏ちゃーしゅーの追い鰹そば(白醤油) 950円
  • 昆布〆鶏ちゃーしゅーの追い鯖そば(黒醤油) 950円
  • 炙り和牛の追い鰹そば(白醤油・限定) 1200円
  • 炙り和牛の追い鯖そば(黒醤油・限定) 1200円
  • 京ひっぱり出汁そば(黒醤油) 1100円

猪一 離れのメニューを見ると、鰹出汁には白醤油、鯖出汁には黒醤油を合わせているようですね。鰹には白、鯖には黒がより合うということでしょうか…

京ひっぱり出汁そば:具だくさんの和風まぜそば…新鮮な生卵と納豆でとろろそばのような食感に

さて、この日の僕が注文したのは、何となくネーミングに惹かれた「京ひっぱり出汁そば」。そもそも「ひっぱり」って何?という疑問が出てきますが、店員さんに聞くの忘れた…後でググってもいい情報にヒットしないし…元々京都にあるものではないのかな?う〜ん、これもまた次の機会に。

この「京ひっぱり出汁そば」を注文すると、店員さんに「納豆入ってますが、大丈夫ですか?」と聞かれます。僕は全然大丈夫なのですが、納豆嫌いの方はご注意を。注文して待つこと10分。どんなラーメンかというと…

麺屋 猪一 離れの京ひっぱり出汁そば

ご覧のように、パッと見、台湾混ぜそばのような盛り付けです。中央に赤玉の生卵を落とし、その周囲を時計回りに極薄削り節、刻み海苔、ほうれん草、納豆、炙り鯖の水煮、刻みネギが囲みます。店員さんによると、案の定これは混ぜて食べるようです。ただその前に、そのままの状態で食べてみてほしいとのことで、まずはレンゲにスープをすくって口に含んでみます…

麺屋 猪一 離れの京ひっぱり出汁そばのスープ

黒醤油で濃い色がついていますが、塩気はそんなに強くありません。削り節から出た出汁と甘み、そして火で炙ったような香ばしさを感じます。その香ばしさの正体は…

麺屋 猪一 離れの京ひっぱり出汁そばの炙り鯖の水煮

この炙り鯖の水煮。ちょいとつまんで食べてみましたが、鯖の脂が焦げた香ばしさが突き抜けるように嗅覚を刺激します。

では、全部かき混ぜて実食といきましょう。赤玉の生卵がプルプルしていてなかなか割れません。これだけで卵の鮮度が十分伝わります。

麺屋 猪一 離れの京ひっぱり出汁そば実食

麺は猪一本店のものより、さらに細いでしょうか。しっかり角が立っていて、そばのような麺…いや、これはそばの香りこそしませんが、ほとんどそばと言ってもいいくらいです。もはやラーメンではありません。昔の京都にはこんなそばがあったのかな?と錯覚をしてしまうほど、完璧に和に馴染んでいます。

そして、生卵をつぶしてかき混ぜることにより、スープの味がマイルドになり、かつとろみもついて、とろろそばを食べているような食感に変わります。これがまたたまりません。とろとろつるつる麺が進み、時折当たる炙り鯖や納豆の香りが鼻を貫き…箸の勢いが止まらず、あっという間の完食です。

でもこのラーメン、人によって大きく評価が変わるのではないでしょうか。「それなら普通にとろろそばを食べればいいじゃん?」という意見があって当然ですし、その考えも一理ありです。でも僕は、ラーメンというジャンルからここまで蕎麦に向かってアプローチした試みと努力を高く評価したいと思います。こんな仕事、並大抵の熱意じゃできません。絶対に…

追い鯖そば:鯖節の出汁と黒醤油の旨味がしっかり感じられる、猪一で最も日本蕎麦に近い一杯

ある時本店で「離れで新メニューが始りましたよ」と聞いたのをきっかけに、麺屋猪一 離れへの2回目の訪店となりました。ちょうど「ひっぱり」についても聞いてみたいな…と思ってたところでもあり、ちょうど良いタイミング!と感じて離れへの訪店となったのですが…

店頭のメニューを見ると、前回注文した「ひっぱり」がないではありませんか!それどころか、限定メニューがごっそり新しいものに入れ替わっています。そうか。新メニューとは、そういう意味だったのね…

ならば、ここはいつでも食べられる通常メニューで行こうと、今回オーダーしたのは追い鯖そば(お値段 900円)。本店よりも、さらに出汁にこだわった「離れ」が提供する、鯖節の出汁と黒醤油を合わせた一杯です…

麺屋猪一離れの追い鯖そば近影

まずはスープを一口…醤油の旨味と鯖節の出汁感がしっかりと出ています。あっさり系の猪一のラーメンが好みでない人にも、これくらいしっかり味が出ていれば受け入れられるのではないでしょうか。

麺屋猪一離れの追い鯖そばスープ

とは言え、猪一らしさがなくなったわけではなく、相変わらず雑味がない上品なスープです。角が立った麺との組み合わせは、他の猪一のメニューと比較しても一番日本蕎麦に近いかもしれません。

麺屋猪一離れの追い鯖そば実食

クレジットカード払いOKなのも嬉しい…猪一 離れへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄店四条駅(阪急京都線・烏丸駅)から徒歩6分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺屋 猪一 離れ

麺屋 猪一 離れ (ラーメン / 四条駅(京都市営)、烏丸駅、五条駅(京都市営))
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒600-8076 京都府京都市下京区泉正寺町463 ルネ丸高 1階
営業時間:11:30-14:00、18:00-22:00(日曜日は21:00閉店)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休み)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 2,893 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ぜぜかんぽっちりの四川麻婆豆腐膳ぜぜかんぽっちり|高級感満点の中国宮廷料理の店…さて、ランチのお味は?
次の投稿:バードツリー|子連れOK!緑に囲まれてくつろげるイタリアンカフェバードツリーの炭焼きベーコンとキノコのトマトソース

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。