• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京都ハナビのおでん

京都ハナビ|一人でちび飲みも、仲間で宴会も…レトロな雰囲気抜群の居酒屋

2019年12月7日 by 大堀 僚介

ザ・昭和というようなレトロな雰囲気に浸りながら酒を飲みたい…あなたには、そんな願望ありませんか?僕には少なからずそういうところがあって、そんなお店を通りがかると、立ち止まって中をのぞいてみたくなる衝動に駆られるのです…

京都ハナビ|仲間とわいわいがやがや安飲みを…バブル期以前の昭和レトロの雰囲気を再現した大衆居酒屋

今回ご紹介する京都ハナビという居酒屋も、そんなお店の1つ。僕と同じような趣味の人が多いのか、はたまた価格帯がリーズナブルなこともあってか、店の前をいつ通りかかってもお客さんでいっぱいです。

冬に差し掛かったある日の夜、仕事帰りに烏丸周辺をうろつく僕。身体がすっかり冷え切って、「暖かい鍋が食べたいなぁ…」と思いながら、たまたま店の前を通り過ぎます。相変わらずお客さんで席は埋まっているし、「さすがに鍋はないよなぁ…」と通り過ぎようとしたところ、タイミングよく中から数名のお客さんが出てきたのです。その瞬間…

お客さんが出てきた = 今なら確実に席が空いている

と僕の短絡的な頭が判断を下し、そのまま入店となってしまいました…

京都ハナビ店内

店の一番奥のカウンターに陣取ったぼくは、「やっぱり鍋が良かったかな…」と、ちょっと後悔の念を抱きながらメニューを眺めます。さすがにお酒は種類が豊富ですね。でも、冷たい飲み物は身体を冷やすし、第一僕には鉄の掟がある。そんなことより、まずは身体を温めなきゃ…とメニューと睨めっこしていると…

京都ハナビのおでんメニュー

おおっ、これだ〜っ!鍋ではないけれど、熱々おでんなら同じ役目を十分に果たしてくれるはず…と、「これ全部ください」とおでん8種類を全部注文しました。これが今年の初おでん。実は初おでんは別のお店で…と決めていたのですが、まあ、いいや。

注文を終えてからの約10分間、脂ののったはまちの刺身をつまみ…

京都ハナビのはまちの刺身

甘めの出汁に浸かったふわふわ揚げ出し豆腐を食べ…

京都ハナビの揚げ出し豆腐実食

おでんが出てくるのを首を長くして待ちます。そして…

京都ハナビのおでん

やってきました。持つのも大変なくらいに熱々の器。中にはこんにゃく、ちくわ、卵、手羽先、大根、牛すじ、しらたき、ゴボウ天の8種類の具材。

もう、細かいことを考えずに箸を伸ばします。中心まで出汁を吸って崩れそうなほどに柔らかい大根を口に放り込み、内に熱をため込んだ分厚いこんにゃくにかぶりつき…一気に出汁まで飲み干して、ようやく身体の芯から温まりました。

あとは残った胃袋の隙間を埋めるために、締めの一品をオーダー。鉄板で調理する音がジュージュー聞こえてきます。そして、いかにも昭和…というようなアルミ製の丸皿に盛られたソース焼きそばが目の前に運ばれましたました…

京都ハナビのソース焼きそば

やや太めの麺にたっぷりかかった鰹節が香ります。ぶつ切りキャベツの歯ごたえを楽しみながら一気に完食。これでお会計は3000円以下と良心価格。財布が風邪をひくこともありませんでした。

京都ハナビのソース焼きそば実食

何か名物料理があるわけではなく、美食を期待するようなお店ではありませんが、この雰囲気に浸ってちびちび一人飲みをしてもイケますし、気心知れた仲間がいれば絶対に楽しい夜を過ごせると思いますよ。

昭和の雰囲気でオヤジ飲み…京都ハナビへのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅より徒歩3分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%93

京都ハナビ (居酒屋 / 烏丸駅、四条駅(京都市営)、京都河原町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒600-8082 京都府京都市下京区高材木町 227−2
電話番号:075-343-0873
営業時間:17:30-翌1:00(金・土は翌2:00閉店)
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

P.S. 京都で居心地のいい居酒屋をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都居酒屋ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全12店舗

P.P.S. 京都でおでんといえば、こんなお店もありますよ…

麩屋町103(旧:麩屋町うね乃)|イタリアンシェフが作るお出汁専門店のおでん…そのお味は?
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 157 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食, 居酒屋・バー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ワットパクナムのエメラルド大仏塔白黒ワットパクナム|MRT延伸でもはやソンテウ不要!駅から歩く簡単な行き方
次の投稿:銀座ルコチア|トリュフヌードルは本当に美味いのか?率直に評価してみた銀座ルコチアのトリュフヌードル実食2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。