• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー2

スパイシーマサラで新幹線食堂車時代のレトロカレーを食す

2023年4月5日 by 大堀 僚介

今の若者は知らないと思いますが、昔は新幹線の中に食堂車なるものがあって、乗車中に食事を摂ることができました。当時はまだ新幹線も今のように気軽に利用できる乗り物ではなく、新幹線の食堂車にもかなり高級なイメージがあったはずです。

そんな時代の懐かしいレトロカレーを食べさせてくれるカレーショップとして、最近密かに知名度を上げているのが今回ご紹介するスパイシーマサラというお店。新幹線の食堂車時代のカレーを完全再現して提供するお店は、今の所全国を探してもここだけです…

改札を通った後でも利用できます…京都駅構内のカレーショップ・スパイシーマサラはこんなお店

スパイシーマサラはJR京都駅の西口改札から八条口出口方面に歩き、階段・エスカレーターを下ったところの左脇にあります。黄色と赤のド派手な店構えの店内には、厨房を囲うようにしてカウンター席が全部で20脚ほど。そのうち奥の5〜6脚は敷居で閉ざされているのですが、実はお店の裏口にあたる改札内のJR奈良線ホーム側にもう1つ入り口があって、そちらから入店してカレーを楽しむことができます。

スパイシーマサラの券売機

スパイシーマサラのカレーメニューは、マサラカレー(お値段 税込510円)を標準として、10種類程度のトッピングでバリエーションを出している感じ。お値段は最高値のプレミアム厚切りとんかつカレーでも920円と、千円札1枚でお釣りが返ってくる良心価格となっています。トッピングはお好みに応じて2つ、3つ…といくらでも追加できるので、ササっと軽食で済ませたい時には標準カレーで軽めに、ガッツリお腹を満たしたい時にはトッピングをてんこ盛りにして…なんて使い分けができるのも便利ですね。

スパイシーマサラのカレーメニュー例(値段は税込)

  • ビーフハンバーグカレー 860円
  • カツカレー 840円
  • エビフライカレー 820円
  • とろっとたまごとほうれん草カレー 760円
  • とり天カレー 710円

新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー:スパイシーマサラでしか食べられない往年の高級カレーはどんな味がするのか?

それでは、全国でもスパイシーマサラでしか食べられない往年の高級カレー「新幹線懐かしの食堂車プレミアムカレー」をご紹介しましょう。お値段は税込で820円ですが、今回はライスとカレールーをそれぞれ大盛りにしています(お値段 プラス100円×2)…

スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー1

店員さんに食券を手渡してからほんの1分ほど、完全復刻された新幹線食堂車のカレーが目の前に運ばれました。ルーを大盛りにすると、ルー入りのグレイビーボートが2つで出てくるんですね。このスタイルも新幹線食堂車の時と同じなんでしょうか?単純に気になります。

スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレールー

この中に入ったカレールーをライスにかけてみると、ダイス状にカットされた牛肉やにんじんなどの具材がコロッと顔を出します。ちょっと表現が悪くなりますが、今で言えばレトルトカレー的な見た目になるのでしょう。でも、これが4〜50年前のカレーライスの姿と思えば、若い世代の人にも感慨深く思えるのではないでしょうか。

スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー実食1

で、実際にこのカレーを食べてみると…ピリッと舌を刺激する辛さとともに、最近のカレーにはない独特の酸味が感じられます。トマト系の酸味とは違う印象のこの味は、東京の老舗カレーショップ・モンスナックのカレーに通じるものがありますね。そこに胡椒系の香りがふわりと鼻に漂ってきて、しっかりとスパイス感も感じられます。現代風のカレーライスとは味が違いますが、なかなか刺激的で食後にも印象に残る一皿です。

僕は新幹線の食堂車を利用したことがない世代ですが、最近のカレーとの違いを比較する意味でもなかなか面白い体験でした。若い世代は今とは違うスタイルのカレーライスでレトロ感を楽しみ、僕より上の世代は昔懐かしのカレーを楽しむ…カレー好きなら、一度はスパイシーマサラに立ち寄ってこのカレーを試してみてもいいと思います。

毎月22日はスタンプ2倍デー!スパイシーマサラはJR京都駅構内の南北自由通路階段下にあり

そんなスパイシーマサラでは、カードにスタンプ10個集めるとマサラカレーが一皿無料となるサービスをやっているのですが…

スパイシーマサラのポイントカード

1月22日のカレーの日にちなんで、毎月22日にカレーを食べるとスタンプを2倍押してくれます。京都駅をちょくちょく利用している人なら、スタンプ10個は簡単に集められそうじゃないですか?カレー好きのあなた、スタンプ10個にぜひトライしてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

スパイシーマサラ

スパイシーマサラ (カレー / 京都駅、九条駅、東寺駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8−3 京都駅構内 2F
電話番号:075-276-2072
営業時間:9:00-19:30
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 京都で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都カレーファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 180 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ラーメン京都てんぐ 常盤店のてんぐラーメン2ラーメン京都てんぐ 常盤店|杉千代の伝説を引き継ぐ店、そのお味はいかに?
次の投稿:新宿アカシア 本店|ロールキャベツが有名だけど、実は…アカシア新宿本店のロールキャベツシチュー近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。