• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
みよしの狸小路店のぎょうざカレー近影

みよしの狸小路店で札幌市民のソウルフード・餃子カレーを食す

2022年10月28日 by 大堀 僚介

札幌市民は餃子とカレーを一緒に食べる

大阪で言う「ご飯と粉もん」みたいなものでしょうか…そんな噂を聞いてネットリサーチでたどり着いたのがみよしのという名のカレーショップ。大正初期に創業した大衆食堂「美よし野」を礎にして、昭和42年に新たに餃子専門店・みよしのを開業。その10年後の昭和52年に焼きたて餃子とカレーライスを一緒にした餃子カレーを開発し、これが大ヒット。現在みよしのは札幌を中心に北海道各地に30店舗弱あり、それぞれの店舗で食べられる餃子カレーは、今や札幌市民のソウルフードとまで言われています。

そんな話を聞いてしまったら、やっぱり一度は体験しなければなりません。札幌に行く予定ができたと同時にスケジュールをチェック。「どうせ行くなら本店へ…」と、前身の美よし野があった狸小路2丁目にあるみよしの狸小路店を訪問することに決定。北海道民が愛する餃子カレーって、どんな味がするんでしょうね?札幌滞在中のある日の夜、その日を餃子カレーで〆ようとお店に行ってみると…

最近営業時間が変更になりました…みよしの狸小路店はこんなお店

この日、狸小路のアーケード内にあるみよしの狸小路店に到着したのが夜の9時前。どうやら最近営業時間の変更があったみたいで、以前は深夜まで営業していたはずなんですが、この日は閉店時間間際でギリギリセーフ。まあ、何にしても無事お店を利用できるのは喜ばしいことで、自らの幸運に感謝しつつ入店となりました。

dfad3bf847e7534e9ab9598f5ad7b9ed

お店の中は非常に小ぢんまりとしていて、客席スペースには変形したテーブル2つを囲うようにスツールが10脚ちょっと。奥には厨房があって、数名の女性店員さんが働いていました。一昔前のファーストフード店のような素朴な雰囲気で、おしゃれ演出とは全く無縁のジミ〜な空間。その裏腹に、小さな子供からビジネスマンまで誰でも気軽に利用できる安定した使い勝手の良さを感じます。

みよしの狸小路店のメニューはほぼカレーと餃子に特化…どれも一昔前のお得なお値段で食べられるのが嬉しい

みよしの狸小路店で食べられるメニューはこんな感じ…

みよしの狸小路店のメニュー

カレーはトッピングで数種類のバリエーションをつけていますが、ほぼカレーと餃子に特化したメニューと言ってもいいでしょう。ラーメンやキッズメニューなども提供している系列店もありますが、狸小路店ではこれだけです。

入り口左手に券売機があり、迷わずぎょうざカレー(甘口と辛口のどちらかを選択できます)の食券を購入して空いている席に着席。それにしても、餃子とカレーのセットでたったの530円って…ファーストフード的なお店であることを考慮しても、このお値段で食べられるのは嬉しいですね。

1000円超えのメニューはゼロ、カツカレーですら680円で食べられるのですから、お金がないけれど小腹を満たしたい時には最適なお店じゃないでしょうか。部活帰りの学生さんがおやつ感覚で利用する光景が目に浮かびます。

カップラーメンより早く出てきたみよしの名物・ぎょうざカレー:特に餃子は見た目に反して…

さて、こちらが今回のターゲット・みよしの名物のぎょうざカレー(辛口、お値段 税込530円)。驚くことに、食券を店員さんに手渡してから待つこと1〜2分。カップラーメンを作るよりも早く目の前に登場となりました…

みよしの狸小路店のぎょうざカレー

プラスチックのカレー皿に盛られた素朴なカレーに餃子が3つトッピング。カレー皿全体からどことなくレトロな雰囲気も漂ってきます。

みよしの狸小路店のぎょうざカレー餃子

まずはトッピングの餃子からいただきます。こんがり焼き目のついていない餃子に「う〜ん…」と思いながら口に入れると…薄くてプリッとした皮を歯が突き破った瞬間ニンニク臭がドバ〜ッと拡散し、その刺激が鼻をツンツン突き上げます。これほどのニンニクの刺激は、内地の餃子ではなかなかお目にかかれません。

以前食べた味の大王 総本店のキトビロ餃子に匹敵するニンニクの刺激…北海道の人って、こんな餃子が好みなんでしょうか?これにビールがあったら完璧。ニンニク好きの人は、みんな北海道に移住すべきかもしれません。

みよしの狸小路店のぎょうざカレー実食

そしてメインのカレーの方は…小麦粉感が強いルーで、辛口ではありますが、僕のバカ舌的にはそれほど辛さは感じません。むしろ餃子の刺激と対照的にとってもマイルドな印象。実際カレールーをたっぷりかけて餃子を食しても、餃子に入ったニンニクの刺激は一切弱まりません。

一方で餃子抜きで食べると、子供の頃に学校給食の一番人気メニューだったカレーを思い起こさせる懐かしい味がするんです。これは北海道民だけでなく、内地の人にも(特に昭和世代の人に)共感してもらえるんじゃないでしょうか。学校給食でカレーをおかわりした記憶のある方、札幌に来たらみよしののカレーをぜひ一度お試しあれ!

実は今回ご紹介したみよしののカレーは、楽天通販でレトルトのお取り寄せができます。下に購入ページへのリンクを貼っておくので、ソウルフードの味が恋しくなった方はぜひご利用ください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ギョーザとカレーの店 さっぽろ みよしのカレー 10袋セット / 送料込 / レトルト ベル食品
価格:3780円(税込、送料無料) (2022/9/18時点)

rl
楽天で購入

もちろんテイクアウトにも対応!みよしの狸小路店へのアクセスは、最寄り駅の札幌市電・狸小路停留所から徒歩3分

そんなみよしの狸小路店では、カレーや餃子のテイクアウトにも対応しています。特に餃子はニンニクが強烈に効いていて、ホテルでの缶ビールのお供には最適なんじゃないかと思います。部屋飲みの時のおつまみとして、みよしのの餃子を一度お持ち帰りしてみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

みよしの狸小路店

みよしの 狸小路店 (餃子 / 狸小路駅、すすきの駅(市営)、西4丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西2丁目16−4
電話番号:非公開
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

札幌市営地下鉄・すすきの駅からは徒歩4分、大通駅からだと徒歩6分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 130 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 北海道, 日本タグ: カレー, 中華, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:きじ本店のもだん大近影きじ本店に名物のモダン焼きを食べに行ったら…
次の投稿:梅光軒 新千歳空港店で50年以上続く伝統の醤油ラーメンを食す梅光軒新千歳空港店の醤油ラーメン

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。