• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
らーめんコーさん本店の唐揚げ定食

らーめんコーさん本店でヤバいと噂の唐揚げ定食を試してみた

2022年7月27日 by 大堀 僚介

ラーメン屋なのに唐揚げがヤバい!と評判になっているらーめんコーさんに、仕事の休みが取れたある日のランチタイムに行ってきました。最近鶏の唐揚げをがっつり食べてないし(後で振り返ってみたら、京都の隈本総合飲食店MAO以来でした)、唐揚げ好きとしてはたまには背徳感を感じるほどのから揚げを食べたくなるんです。この気持ち、もしあなたが同じくから揚げ好きなら、きっとわかってくれますよね…

実はもうすぐ創業50年の老舗…大正区の人気ラーメン店・らーめんコーさんはこんなお店

らーめんコーさんは昭和47年に西成区で創業した老舗のラーメン屋。昭和61年、当時お隣の大正区にラーメン屋がないのを理由に現在の場所に2店舗目をオープン。元の本店は無くなって、今はこの大正のお店が本店となっています。この他にも天下茶屋にも支店があって、こちらも本店と同じくガッツリメニューを提供してくれることで人気になっています。

らーめんコーさん本店の開店前行列

そんなお店の開店時間5分前に到着すると、僕の前に並んでいる先客は5人くらいでしたね。ラーメン好きの若者ではなく、みんな近くで働くバリバリの世代の人でした。僕も一巡目は無事確保できてすんなり入店できましたが、開店直後からどんどんお客さんが集まり出して、食べ終わって外に出た頃にはしっかり行列ができていたので待ち時間注意です。

かなり年季が入った外観のお店に入ると、開店当時そのままの雰囲気を残した店内にカウンター席が12脚。ただ、カウンターが大理石になっているのと、店主が若い2代目になっているところに少しミスマッチ感がありましたね。

豚骨ラーメンが看板メニューだけど…らーめんこーさんで提供される本格的中華料理も魅力的

さて、らーめんコーさんは元々豚骨ラーメンで創業したお店。看板メニューのコーさんらーめん(お値段 税込700円)をはじめとして…

  • しょうゆらーめん 700円
  • しおらーめん 700円
  • みそらーめん 800円
  • あじさいらーめん 850円
  • チャーシューらーめん 950円

など、味のバリエーションもなかなか豊富です。しかし、他店のラーメン屋と一味違うのはそれ以外のメニュー。通常はラーメンのお供的な扱いをされる一品料理がかなり本格的なんです。今回の鶏の唐揚げをはじめとして、例えば…

  • 麻婆豆腐 600円
  • 天津飯 700円
  • 酢豚 700円

ラーメン屋で酢豚って見たことあります?おそらく僕、初めてです。なんか、ラーメン屋というよりは、昔ながらの中華料理屋さんのイメージが強いですね。昭和時代の記憶がある世代にとっては、こういうお店に入ると懐かしく感じてしまうかもしれません。

唐揚定食:大人のゲンコツ大をはるかに超えるボリューム感…唐揚げがヤバいという噂は本当だった

それでは今回のターゲット、巷でヤバいと噂になっているらーめんコーさんの唐揚定食をご紹介しましょう。画像はこちら…

らーめんコーさん本店の唐揚げ定食

どうですか?後ろにあるマンガ盛りご飯と比較してみてください。茶碗の直径をも上回ろうかというほどの唐揚げのデカさ…ヤバいという噂は本当でしたね。このビジュアルを見るだけで、唐揚げ好きなら一度は訪れるべきお店だということがよくわかります。

らーめんコーさん本店の鶏の唐揚げ実食

箸で持ち上げると、その重さで右手首に想像を超える負担がズシリとかかります。大人のゲンコツ大以上、もう手のひらサイズに近い鶏の唐揚げが合計4個!唐揚げだけで確実にお腹いっぱいになれそうですよね。

でも、実際のお味はどうなんでしょうね…ということで、この肉塊にガブリとかじりつくと、比較的厚めでサクサク食感の衣の中から下味のついた鶏もも肉の肉汁がジュワーっと流れ出します。と同時にニンニクの香りが口から鼻にふわっと抜けて…見た目だけでなく、味もジャンキーでヤバいです。その存在感も味も、北摂の唐揚げ人気店・中華料理 若水の唐揚げ定食と普通にタメ張れます。

らーめんコーさん本店のエビ玉

さて、この巨大な鶏肉の塊を胃袋に処理していくと、それまで隠れていたオムレツ状の玉子焼きが姿を現します。実はこいつもなかなかのクセモノで、ふわふわ食感に何とも言えない塩味がついていて、白ご飯を次々と吸い寄せていきます。。

らーめんコーさん本店のからあげ塩

これらボリューム満点のおかず群を攻略するのはなかなかの難関と思いきや、付属のからあげ用スパイスを併用して意外とあっさり完食。明らかにラーメン屋のサイドメニューの域を超えていて、中華料理店としてこのからあげ定食出しても人気出るんじゃないかな…というレベルでした。テイクアウトもできるので、もしお店で食べ切るのが不安であればお持ち帰りでこの巨大唐揚げを試してみてはいかがでしょうか?

もうちょっと通いやすいところにあれば…らーめんコーさん本店へのアクセスは、最寄り駅のJR環状線・大正駅から大阪シティバス・鶴町4丁目行きに乗り換え千島バス停下車

そんならーめんコーさんですが、大きな難点はお店の立地。ちょっと通いにくい場所にあるんですよね。でも、やっぱりお腹いっぱい食べられる唐揚げ定食には逆らい難い魅力が…唐揚げ好きの方は、ちょっと無理してでも一度行ってみる価値があると思います。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

らーめんコーさん本店

らーめんコーさん 本店 (中華料理 / 木津川駅、津守駅、芦原町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒551-0003 大阪府大阪市大正区千島3丁目4−1
電話番号:06-6552-8682
営業時間:11:30-15:00、18:00-20:30
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(PayPayには対応)

P.S. 大阪で美味しい中華料理をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪中華料理ファイル】ランキング常連の人気店から穴場店までおすすめ全12店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,673 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:熱く勢ろのラーメン並1熱く勢ろ|関大前で人気の二郎インスパイア系ラーメンを試してみた
次の投稿:会津屋|たこ焼き発祥の店で歴史を感じる2品を食べてみた会津屋本店の元祖たこやき

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。