• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
菜館Wongの地鶏の唐揚げ

菜館Wongの元祖・食べるラー油がマジで◯◯だった件

2021年7月16日 by 大堀 僚介

「食べるラー油」って、話には聞いていたけれど、今まで一度も食べるチャンスがなかったんですよね。でも、京都市の太秦にある菜館Wongという中華料理店が「食べるラー油」の元祖だということは何かのテレビ番組で知ってて、太秦近くに行く機会があったときに行ってみよう!と思ったわけです。

で、いざその時が来て、とある週末のお昼過ぎに菜館Wongへ行ってみたのですが…

菜館Wongの週替わりサービスランチはサラダ、肉まん、ザーサイ、ゼリー付きと盛りだくさん!メインのおかずも3種類から選べます

京都の観光エリアから離れたのどかな商店街にある菜館Wong。ここで食べられるランチメニューは週替わりのサービスランチ(お値段 税込1000円)が中心(他にも中華そば系のメニューが充実しています)。週替わりのメインを3種類から選択できて、ご飯とスープ、サラダ、肉まん、ザーサイ、烏龍茶ゼリー付きと盛りだくさんのランチ。さらに、ご飯とスープは特製香港粥に変更ができます。

この日の週替わりランチのメインは次の3種類…

  1. 地鶏の唐揚げ
  2. 四川香るマーボ豆腐
  3. 赤玉子の鶏チリソースあんかけ

で、僕はちょっと迷った末に地鶏の唐揚げを選択。さらにご飯とスープを香港粥に変更してもらいました。

待つこと約10分、運ばれてきたサービスランチは…

菜館Wongの週替わりランチ

手前に何やら穀物の殻のようなものがたくさん浮いたお粥と、ピンポン球よりひと回り大きな唐揚げが5個、そして奥にサラダ、ザーサイ、肉まん、デザートのゼリーがお盆の上に並んでいます。パッと見、ボリューム的にはもう少し…という印象。これでご飯おかわり自由だったらなぁ…そんな感じです。

菜館Wongの香港粥実食

で、まずはお粥から…ご飯粒がほぼ完全に溶け込んで少しねっとりしたお粥に、ごろごろと小豆が入っています。中華だしがしっかり効いていて、特に朝ごはんとして食べたらほっこり幸せになれる味です。

菜館Wongの地鶏の唐揚げ

一方、メインの鶏の唐揚げ。衣は薄めで柔らかく、中のもも肉から肉汁がじわ〜っと出てくる感じ。でも下味は軽めで、唐揚げとしては比較的あっさり目なので、濃いめの味付けが好みの人にとっては少し物足りなく感じるかもしれません。でも…

フライドガーリックの香ばしい風味と醤油ベースの塩味…元祖・食べるラー油はマジで万能調味料だった

ここで菜館Wongの名を一気に有名にした元祖・食べるラー油を投入!まずは香港粥の中へ…

菜館Wongの香港粥プラス食べるラー油

これをかき混ぜると見栄えは悪くなりますが、味はどハマりです。上品な味の中華粥が、スパイシーで刺激的な味へ一気に変化!食べるラー油を加えることによってフライドガーリックの香ばしさと、おそらく醤油ベースの塩味が中華だしに加わります。味に深みが出るのに加えて、フライドガーリックのザクザクした食感が楽しめて、お粥の具材まで追加されたかのような幸せな気分を味わえます。せっかくなので、このラー油をたっぷりとお粥に投入するのがおすすめです。

もちろん、鶏の唐揚げにも…

菜館Wongの地鶏の唐揚げプラス食べるラー油

この食べるラー油はどハマりです。まさに万能調味料!ラー油とは言うものの辛さはかなりマイルドなので、たっぷりかけても舌が痺れずにガツガツイケちゃいます(カロリー注意!)。唐揚げにネギソースをかける油淋鶏も良いですが、この食べるラー油をたっぷりかけた鶏の唐揚げも新メニューとしてあって良いのでは?そんな料理があれば、きっとご飯が止まらなくなると思いますよ。

食べるラー油はお持ち帰りができます!菜館Wongへのアクセスは、最寄り駅の京福電鉄・帷子ノ辻駅から徒歩1分

最後にこの食べるラー油、実はレジでお持ち帰り用を購入できるのですが(お値段 税込800円)…

菜館Wongの元祖食べる辣油

もうねぇ…本当に悪魔の調味料です、これ。ご飯が止まりません。茶碗1杯のご飯の上に食べるラー油を小さじで山盛り1杯。夜遅くに空腹で帰ってきて、おかずを作るのも面倒なときでも、これさえあればご飯3杯軽くイケちゃいます。

菜館Wongのランチでご飯おかわり自由になっていない理由がわかりました。メインのおかずがなくなっても、食べるラー油とご飯のおかわりだけで食べまくる大食いさんばかり来るようになっちゃいますからね。あとはこの元祖食べるラー油、通販でも買えるようにならないかなぁ…

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

菜館Wong

菜館Wong (中華料理 / 帷子ノ辻駅、撮影所前駅、太秦駅(JR))
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒616-8152 京都府京都市右京区太秦堀ケ内町32−2
電話番号:075-872-5216(電話予約可)
営業時間:ランチ 11:30-14:00、ディナー 18:00-21:00(火曜日はランチ営業のみ)
定休日:月曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

P.S. 京都で美味しい中華料理をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【京都中華ファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全15店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 860 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:き田たけうどんのとりひやしき田たけうどん|関西の讃岐うどんブーム立役者が新たなチャレンジ開始!
次の投稿:【移転】マドラス 千日前店|吉本芸人御用達のカレーショップは日本橋本店と違って…マドラスカレー千日前店のマドラスカレー近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。