• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメン3

長浜屋台やまちゃん 福岡天神店で正統派長浜ラーメンを試してみた

2024年6月3日 by 大堀 僚介

「やまちゃん」という名を聞くと、名古屋の人は手羽先屋を真っ先に思いつく一方、博多の人はラーメン屋台を思い浮かべるそうな…博多の「やまちゃん」こと長浜屋台やまちゃんとは、1985年に創業した長浜屋台を母体とするラーメン居酒屋のこと。一風堂や一蘭のような全国的な知名度はありませんが、地元博多では正統派長浜ラーメンを提供する超名門という位置付けのお店らしく、このお店監修のカップ麺が全国のファミリーマートで販売されていることからも、その実力は業界では知れ渡っているということなのでしょう。

その「長浜ラーメンの超名門」と呼ばれるお店ではどんなラーメンが食べられるのか?当然僕も気になっていて、令和6年4月某日、博多に到着したその足で長浜公園沿いにある長浜屋台やまちゃん 福岡天神店に向かいました。僕がお店に到着したのは夜の10時過ぎだったのですが、店内がものすごく賑やかでしたね…

もはやラーメン屋というより居酒屋に近い…長浜屋台やまちゃん 福岡天神店はこんなお店

長浜屋台やまちゃん 福岡天神店は、食べログ情報で総席数が55席もある、ラーメン屋としてはかなり大きな規模のお店。いや、ラーメン屋という表現は相応しくないですね。元々はラーメン屋台として始まったこのお店、実店舗を構えるようになったのをきっかけにお刺身や串焼きなども提供する居酒屋のような営業スタイルに変わってしまいました。実際に店内に入ってみると、お店の造りもかなり居酒屋っぽくなっていて、僕がお店に行った時間も宴会をしていたお客さんが多かったですね。

なので、このお店に関しては店頭でお客さんが待っていたら要注意。中のお客さんはお酒を飲みながら普通に1〜2時間滞在するので、普通のラーメン屋さんと違って「ラーメン屋は回転が早いから…」みたいな計算は全く通用しません。このお店の前に人だかりができていたら、その日は諦めて別のお店を探す方が賢いかもしれません。とは言っても、ラーメンだけ食べに来たお客さんが無下に扱われるようなことはないので、待ち時間が気になったら店員さんに気軽に聞いてみるといいのではないでしょうか。

地元では「正統派長浜ラーメンの超名門」と高評価!長浜屋台ラーメンやまちゃん 福岡天神店で食す長浜ラーメンはどんな味?

それでは、今回僕が長浜屋台やまちゃん 福岡天神店で注文したデフォルトの長浜ラーメンをご紹介しましょう。画像はこちら…

長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメン1

標準より一回り小さい器で出てきましたが、替え玉前提の長浜ラーメンですからね…しかも、これでお値段 税込660円。関西ではラーメン一杯1000円超えが当たり前になってきているこのご時世、この価格帯でラーメンを食べられる博多の人が本当に羨ましく思えます。

長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメンスープ

さて、早速スープからいただきましょう…元祖長浜屋と同様あっさり目の豚骨白湯スープですが、やや強めに豚骨の甘味を感じます。油も比較的少なめでしょうか。豚骨臭も全くなし。何の抵抗もなくスーッと身体に入っていきます。旨味がジワる感じじゃなくて、そのままストンと身体の一部になるような感覚と言えばしっくりくるかなぁ…それくらい自然な感じでスープが喉を通り過ぎていきます。

長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメン麺

一方、これに対する麺は他店とは少し違う印象。今回僕は茹で加減を普通でお願いしたのですが、今まで博多で食べてきた豚骨ラーメンと比較してかなり加水率が高くて、もちもちプリプリな食感でした。あと、意外と麺量が多いんですよ。なので、普通にお腹空いているくらいなら替え玉(税込150円)しなくてもいいかもしれません。

長浜屋台やまちゃん 天神店のラーメンチャーシュー

そしてトッピングのチャーシューですが、一杯660円のラーメンにデフォルトで2枚ついてくるのは本当に嬉しい限り。しかも、1枚が結構分厚かったんですよ。福岡のラーメン屋ってなんでこんなにコスパがいいんでしょう?ホント、こんなラーメンを毎日食べられるのであれば将来博多に移住しよう!って思えてきます。

この日はこのラーメンに生ビールとつまみのチャンジャをつけてお会計。実質ラーメンしか食べずにすぐ退店となったのですが、店員さんに邪険に扱われることなく気持ちよく滞在できました。まあ、でもこのお店の本来の使い方とすれば、一品料理をつまみながらお酒でワイワイやって、〆にラーメンを食べる…という感じなんでしょうね。宴会と〆の豚骨ラーメンを同じ店で完結できるというのも、新たに行列に並ばなくて済むという意味で「タイパが良い」というメリットもありそうです。

長浜屋台やまちゃん 天神店の卓上調味料
卓上には紅生姜と白胡麻が置いてありました。

長浜屋台やまちゃん 福岡天神店のその他のメニュー例(値段は税込)

  • キクラゲラーメン 760円
  • 辛し高菜ラーメン 760円
  • チャーシューメン 860円
  • ホルモンみそ炒め 900円
  • 地鶏キムチ 900円
  • 地鶏たたき 950円
  • 黒毛和牛 タン塩焼 1200円〜

中洲と銀座にも支店あり…長浜屋台やまちゃん福岡天神店へのアクセスは、最寄り駅の福岡市地下鉄空港線・天神駅から徒歩12分

そんな長浜屋台やまちゃんは、今回ご紹介した福岡天神店の他に福岡中洲店と東京銀座店の合計3店舗で営業中。お店によって少しメニューが違うので、目的に合わせて使い分けると良いと思います。特に東京銀座店はラーメン中心のメニュー構成になっていて、福岡の2店舗にはないワンタン麺や辛麺などのメニューも…東京で本格的な長浜ラーメンを食べられるお店としてリストアップしておく価値のあるお店じゃないでしょうか?

それでは、お店の詳細です…

長浜屋台やまちゃん 天神店

長浜屋台 やまちゃん 天神店 (ラーメン / 赤坂駅、天神駅、西鉄福岡駅(天神))
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目4−31
電話番号:092-715-8227
営業時間:18:00-翌3:00
定休日:火曜日、水曜日、年末年始
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(PayPayなどQRコード決済には対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 953 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 福岡タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:博多もつ鍋やまや 博多店のもつ鍋完成博多もつ鍋やまや博多店で一人もつ鍋、どうだった?
次の投稿:名曲喫茶柳月堂|もはや京都の重要文化財!リスニングルームの使い方を詳しく解説します名曲喫茶 柳月堂のホットコーヒー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。