• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

管理人情報

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

大堀僚介 旅の略歴

  • 元々温泉好きで、学生時代は毎週末ポンコツマイカーを運転して日帰り温泉に勤しんでいた(ただし、温泉に詳しいわけではない)。
  • 大沢たかお主演のテレビ番組「深夜特急」を見てバックパッカーに憧れる。
  • 初めての海外旅行先・タイで、入国翌日にレディーボーイに部屋へ連れ込まれそうになり、命からがら宿に逃げ帰る。
  • 2回目の貧乏旅行・カンボジアでルームメイトだったネパール人に数十ドルを騙し取られ、自分のアホさ加減に愕然とする。
  • 中国・敦煌で、泊まった安宿の前にあった食堂で食べた牛肉麺の味が忘れられず、今もずっとその味を探し求めている。
  • タクラマカン砂漠のオアシス・トルファンで、最高気温48℃の中で猛烈な下痢を発症し脱水症状に陥るが、「ここで病院に行って点滴を受けたら何か変な病気をもらいそう」とビビり、ミネラルウォーターのみで何とか乗り切る。
  • 中国辺境の地・タシュクルガンへ向かうトラックの荷台でムスタグアタ山を目の当たりにして、その圧倒的な存在感に「この山には神がいる!」と確信する。
  • パキスタン北部の桃源郷・フンザで「獅子座流星群が来る」と聞き、1人夜遅くまで宿の屋上で夜空を見上げていて宿の主人に怒られる。
  • 「2001年のミレニアム初日の出をヒマラヤの山の中で拝む!」と心に決め、2年間毎日欠かさず続けた500円玉貯金を元手としてネパール・ランタン谷のロッジで朝を迎えるが、その日は一日中曇りで一度も日光を拝めずガッカリする。
  • 2001年4月、タイの旧正月に水かけ祭り「ソンクラーン」に参加。タイ国内で最大の激戦区と評判のチェンマイ旧市街で、レディーボーイ達の執拗なお触り攻撃に遭う。
  • ラオス・ポーンサワンの巨大石壺遺跡群を観光中、近くで地雷が爆発。同伴ガイドのあまりに冷めた対応に背筋を凍らせる。
  • 社会人になって中古バイクを購入し、一時期ツーリングととほ宿巡りにハマる。
  • マレーシアのマラッカで、深夜特急の大沢たかお張りに一人夕日を眺めてカッコつけようとしたが、2人でイチャイチャしている現地の若者があまりにも多かったために気分を害して断念する。
  • インドで乗り継ぎ便がキャンセルになりデリーで一泊。その時に泊まった航空会社指定のホテルでカレーを食べて「やっぱり本場のカレーは全然違う!」と感激する。
  • シンガポールのナイトサファリ観光中、パフォーマーに指名されて大勢の観衆の前でファイヤーダンスを踊らされる。
  • ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルで、古い橋から川にダイブして遊ぶ若者を見て「こんな所にも阪神ファンが…」と驚く。
  • ハンガリーではフォアグラ料理が破格の安さで食べられるのに感激し、早速近くの食堂に食べに行くが、普通にレバーの味しかせず「フォアグラを美味しく調理するには技術がいる」という当たり前の事実に気づく。
  • アメリカ・オーランドのシーワールドに観光に行き、同行した現地のおばちゃんが2Lほどあるペプシコーラを購入して30分足らずで飲み干したのを見て、「日本人で良かった…」としみじみ感じる。
  • その後、世帯を持って旅行になかなか行けなくなったため、食べ歩きをして憂さ晴らしをしている。
  • いつか「バヌアツのエロマンガ島に行ってエロマンガを読む」という野望を果たしたい。

大堀僚介 食の傾向

  • 普段から和食系をよく食べる。
  • でも人に奢ってもらう時には「高いものなら何でもいい」と答える。
  • 昔は濃い味が好みだったけど、歳を重なるごとに薄味出汁系へシフト。
  • グルメ情報を発信していながら、実は思いっきりバカ舌。期間限定メニューにすごく弱い。
  • お酒も全般的に好きだけど、ワインには関心が向かない(というか、ワインを勉強するなら日本酒の知識を深めたい)。
  • 好きなグルメ情報サイトはDestination Restaurants。
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 325 times, 1 visits today)

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (518)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。