• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
渡邊カリー梅田本店の元祖渡邊カリー近影

渡邊カリー梅田本店|北新地そばのスパイスカレー専門店が大人気な件

2021年9月10日 by 大堀 僚介

スパイスカレーの発祥地・大阪で今人気急上昇中の、渡邊カリー(わたなべカリー)というスリランカ系スパイスカレーのお店があります。2016年創業と比較的新しいお店でありながら、すでに食べログのカレー百名店にも3回も選出され、最新のミシュラン2021年版でビブグルマンにも認定された、十分すぎる実績をもったお店です。

そんなネームバリューにとことん弱い僕は、渡邊カリーを堪能するチャンスを前からずっと狙っていたんですよね。「毎日食べたくなるカレー」をコンセプトに作られた渡邊カリーのスリランカカレー、一体どんな味がするのか興味津々です…

クラシックなバーのような内装でお酒も欲しくなる雰囲気…そんな渡邊カリーで楽しめるカレー基本メニューは全部で7種類

渡邊カリー梅田本店は、大阪随一の歓楽街・北新地から大通りを渡って西側のエリアにあります。お店は雑居ビルの3階にあって場所が少しわかりにくいのですが、道路にお店のロゴが描かれた立て看板が出ているのでそれを目印にビルの3階に上がってください。

照明を少し落とした店内には、厨房に沿ってカウンター席が7脚と、その後ろに横並びに座る2人がけソファー席と4人がけテーブル席が2卓ずつ。BGMにジャズが流れ、クラシックなバーのような内装のお店で、夜には自然とお酒を飲みたくなってしまうような雰囲気があります(実際お酒も注文できますし)。

僕は平日の12時ちょっと前にお店に着いたのですが、その時はまだかろうじてカウンター席に空席がある状態でした。でも時計が12時を回ったあたりからビジネスマンと思われるお客さんがわんさかやって来て、あっという間に店の外に行列ができてしまいました。噂通りの人気店、ランチするなら開店直後か遅めの時間の来店をおすすめします。

そんな渡邊カリーの基本メニューは…

  1. チキンカリー 950円
  2. 羊のドライキーマ 950円
  3. ポパイキーマ 1050円
  4. 黒咖喱 1100円
  5. 元祖渡邊カリー 1250円
  6. スパイスとんかつカリー 1250円
  7. プレミアムとんかつカリー 1750円

の7種類(値段は税込)。同じ値段でライスを大・中・小の3種類から、辛さを辛口と中辛の2種類から選べ、さらにパクチーを乗せるかどうかを注文時に選べます。加えて平日のランチタイムにはミニサラダがつくのでちょっとお得です。

元祖渡邊カリー:チキンカレーと羊のキーマのあいがけカレー、そのお味はいかに?

それでは、実際に僕が食べたカレーをご紹介しましょう。こちらがお店の名前を冠した定番メニュー・元祖渡邊カリー(お値段 税込1250円)。カスタマイズはライス大盛り、辛口、パクチー乗せで追加トッピングなしです…

渡邊カリー梅田本店の元祖渡邊カリー

チキンカレーと羊のキーマカレーのあいがけになっていて、一皿で2種類の味が楽しるお得なメニューになっています。

渡邊カリー梅田本店の元祖渡邊カリー実食

では、まずはチキンカレーの方からいただきます…シャバシャバなカレールーがご飯粒1粒1粒の隙間に染み込んで(画像をよく見ると、ご飯粒も細長のものと丸く太ったものの2種類ありますよね)、ターメリックライス全体をしっかりコーティング。口の中に入った瞬間ライスが舌の上でハラッと解けるとともに、鮮烈な辛さが身体を鋭く突き抜けます。

その辛さで次第に身体から汗がにじみ出てくるのですが…でも不思議なことにジメ〜っとした嫌な汗ではないんですよね。もっと爽やかな感じというか、汗と一緒にスパイスも体外に放出して身体を浄化しているような感覚になるんです。この辺り、薬膳としての効果も期待できそうですね。

もちろんスパイシーなだけではなく、辛さの背後には僕たちに親しみのある旨味がしっかりと控えています。これは鯛や鶏といった、日本でもよく使われる食材から抽出した和風出汁から来るものでしょう。正直「毎日食べたくなる」かといったらそこまでではありませんが、また食べに来たくなる中毒性があるのは確かです。

渡邊カリー梅田本店の元祖渡邊カリー羊のキーマ

一方の羊のキーマですが…水を使わずに作った羊の旨味凝縮のキーマカレーで、こちらもシャバシャバカレールーと同じように身体を突き抜ける辛さがあります。羊肉特有のクセは残っているので、羊が苦手な人にはキツいと思いますが、この羊のクセとパクチー、さらにスパイスという3つのクセ物?が合わさった相乗効果と言ったら…ぜひ一度お店で体験してみてください。

渡邊カリー梅田本店の元祖渡邊カリートマトのチャツネ

そして、お皿の隅にピクルスと一緒に乗せられたオレンジ色のトッピングがあります。これ、トマトをベースにしたチャツネ(調味料)です。これを足すと、カレールーにトマトの酸味をプラスできます。僕は使いませんでしたが、途中で味変をしてみたかったら使ってみるといいですね。

今風の女子ウケしそうなビジュアルとは裏腹に、味はかなり尖った元祖渡邊カリー。特にパクチーや羊肉など個性のある食材が好みの人には、かなりおすすめできる一皿です。

そんな元祖渡邊カリーで使われているシャバシャバカレールーは、Amazonや楽天の通販を使ってお取り寄せができます。気になった方はぜひ一度お試しください。ただ、日本のお米には合わない気がするので、カレー用に特別にお米を用意するか、カレースープとして考えると良いのではないでしょうか…

ご当地カレー 渡邉カリー チキンカリー 200g×2食お試しセット 化学調味料不使用
Amazon参考価格:1438円
Amazonで買う
楽天で買う

心斎橋にも支店あり…渡邊カリー梅田本店へのアクセスは、最寄り駅のJR東西線・北新地駅から徒歩2分

最後に、渡邊カリーは心斎橋にも支店を出店していて、本店とほぼ同じメニューのカレーが楽しめます。ショッピング合間のランチで渡邊カリーをお考えなら、梅田本店より心斎橋店の方が便利ですよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

渡邊カリー梅田本店

渡邊カリー 梅田本店 (カレー / 北新地駅、西梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒530-0002 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目2−5 第3シンコービル
電話番号:06-6346-3338
営業時間:平日 11:30-14:30、18:00-21:00、日祝日 11:30-16:00
定休日:土曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)



予約する

大阪メトロ四つ橋線・西梅田駅からなら徒歩3分、JR大阪駅からなら徒歩7分で行けます。

ご当地カレー 渡邉カリー チキンカリー 200g×2食お試しセット 化学調味料不使用
Amazon参考価格:1438円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 大阪で美味しいスパイスカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪スパイスカレーファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全11店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 271 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カレー, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:とんかつ山本のろーすかつ定食とんかつ山本|食べログ百名店選出の職人気質のお店、そのお味は…
次の投稿:あいつのラーメンかたぐるま|名店・あっぱれ屋直伝のつけ麺はどんな味?あいつのラーメンかたぐるま本店のうるとらつけ麺チャーシュー近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。