• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
トロワズィエム マルシェのケーキ

トロワズィエムマルシェ|たまたま見つけたカフェが結構当たりだった件

2024年1月24日 by 大堀 僚介

河口湖エリアにあるほうとうの名店・ほうとう不動に向かってバス停から歩いているときに、トロワズィエム マルシェ(Troisieme Marche)という名のカフェがあるのに気がつきました。実はこのお店、全国ネットのテレビで紹介されるくらいの人気店なのですが、この時の僕は全然それを知らなかったんですね。

でも、その日は予約していた新宿行きの特急列車まで十分時間があったので、「ほうとうを食べ終わったらここで時間を潰すのもいいかなぁ…」という気分になって、食後の午後1時過ぎにお店を訪問することに。幸い僕が訪れた時には多くの空席があって、待ち時間なくすんなり入店となりました。さて…

すっごくメルヘンチックなカフェなんだけど、意外と男性も入りやすい…トロワズィエム マルシェはこんなお店

このトロワズィエム マルシェ、すっごくメルヘンチックなカフェでした。なんでもフランスの田舎をイメージしてつくられたらしいのですが、すごく素朴な感じの建物にドライフラワーやカーテンなどで飾り付けがしてあって、レトロ感のあるアンティーク家具や雑貨が陳列されて…といった感じで、そのメルヘンチックな雰囲気から昔行った東京のガレット専門店・ガレットリアを思い出しました。まあ、どちらかというと雰囲気がメルヘンでありながら素朴な感じで、ガレットリアのようにキラキラしてなかったので、今回は入店に「鋼のメンタル」までは必要なかったですね。実際、僕の他にも男性客がちらほらやって来てましたし…

お店はオープンテラスで開放感があり、店内からでも遠目に河口湖周辺を連なる山々の景色を眺めることができます。緑が豊かな環境で、その場にいるだけで目の保養になりますね。客席は店内のテーブル席と外のテラス席が半々くらいで、全部で20人ちょっとくらいの席がありました。実際にOKなのかどうか確認してませんが、晴れた日にテラス席でペットと過ごすカフェタイム…なんてできたら最高だと思います。

実は「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介された人気カフェ・トロワズィエム マルシェでののんびりカフェタイムは実際どうだった?

ところで、この記事を書いている時にネットリサーチで気づいたのですが、このトロワズィエム マルシェってカフェはテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたようですね。そんな地元の人気カフェで今回僕が注文したのは、ショーケースの中で「Today’s Cake」と宣伝されていたラズベリー&プラムのレアチーズクリームケーキ(お値段 税込750円)と、これまたメニューに「Special Lot!」と書かれていたドリップコーヒー・コロンビア エル・パライソ トロピカル(お値段 税込800円)の2品。正直言って、価格的には結構高めかな…都心部の人気カフェに匹敵するくらいのお値段がします。まあ、それでもテラスからの景観代込みと考えれば悪くないですけどね。

トロワズィエム マルシェのケーキとコーヒー

目の前に登場したケーキとコーヒーはこんな感じ。ケーキ皿にただケーキを乗せるだけじゃなく、アシェットデセールのような綺麗な盛り付けがされてケーキが出て来ました。しかし一方の珈琲はお持ち帰りじゃないのに紙カップ。「これはちょっと…」と思いました。この一杯に800円も払っているのだから、ちゃんとコーヒーカップで出してほしかったな。スタバならともかく、このお店の雰囲気で紙カップは…ね。

トロワズィエム マルシェのケーキ実食

レアチーズとラズベリーソースの酸味が爽やかに効いたケーキには、チョコレートスポンジの間にスモモの実がゴロゴロ入ってます。見た目に綺麗だし、結構大きめのカットなので、最後まで物足りなさを感じず十分楽しめました。一方のコーヒーは中煎りで、程よい苦味が効いていますが全体的にはすっきりした味わい。後味が口に残らずスイスイ飲めるタイプなので、ケーキの後に口の中を洗い流すのにはピッタリです。

この日はケーキとコーヒーをちょいちょいつまみながら、1時間弱お店に滞在していたでしょうか。かなり女子ウケしそうな要素が満載のカフェですが、それを山梨の大自然が中和してくれるおかげで、男1人のぼっち客でも全然違和感なく時間を過ごせると思います。都会のカフェと違ってとっても静かなのもいいですね。このカフェが河口湖畔にあったら最高なんだろうなぁ…でも、そんな場所にあったら観光客でガヤガヤしそうだし、このくらい湖畔から離れた場所にある方がゆったり過ごせていいのかもしれません。

同じ建物に雑貨屋さんを併設…トロワズィエム マルシェへのアクセスは、最寄り駅の富士急行線・河口湖駅から富士急バス甲府駅北口行きで河口湖美術館前バス停下車、徒歩3分

こんな感じのトロワズィエム マルシェは、同じ建物に若い女性が好みそうな雑貨屋さんを併設しています。女性用の衣服やアクセサリーなどが多数揃っていて、女性ならただ店内をふらつくだけでかなりの時間を潰せるんじゃないかな…と思います。お店の混雑時やテイクアウトの待ち時間などに立ち寄ってみるといいでしょうね。この雑貨屋さんも含めて、河口湖周辺でほっこり一息つきたい時にはトロワズィエム マルシェを訪ねてみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

トロワズィエム マルシェ

トロワズィエム マルシェ (カフェ / 河口湖駅、富士急ハイランド駅、下吉田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒401-0304 山梨県南都留郡富士河口湖町河口682
電話番号:0555-73-8910
営業時間:11:30-17:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 194 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 山梨, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ラーメン会 神戸本店の豚鶏節ラーメン2らーめん会神戸本店で豚鶏節ラーメン…実際どうだった?
次の投稿:らるきいの超人気パスタ「ぺぺたま。」でガツンと衝撃を受けた件らるきいのぺぺたま2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。