• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
とんかつ処おくだのジャンボロースかつ定食2

とんかつ処おくだで大迫力のジャンボロースかつ定食を食す

2024年5月8日 by 大堀 僚介

京都大学の北側にある元田中という住宅地に、とんかつ処おくだという人気のとんかつ専門店があります。1988年に創業とのことで、すでに30年以上の歴史があるお店。2021年1月に建物の建て替えのため一旦閉店したものの、2022年12月に新装オープン。場所柄学生さんの利用者が多く、特にランチタイムにはかなり長い行列ができることもしばしば。

その学生さん御用達のお店で食べられるとんかつはどんな感じなのか?とある月曜日のランチタイムにお店を訪れて試してみることにしました。この日は幸運にも、13時頃の訪店にも関わらず店頭に行列なし。「ラッキー!」と心の中で叫びながら、お店の中に入っていくと…

さすがリニューアルしたての新店舗、シンプルながら清潔感あふれるお店でした…とんかつ処おくだはこんなお店

さすがにリニューアル仕立ての新店舗、とんかつ処おくだはシンプルながら清潔感のあふれるお店でした。グレーの壁紙に木のテーブルや椅子を配置した小綺麗な定食屋の雰囲気があるお店で、客席数はカウンター席6脚に4人がけテーブル席が3卓で合計18人分。店内は家族経営店のようなほっこり雰囲気が漂っていて、厨房ではご主人がせっせととんかつの調理に勤しんでいました。

さて、とんかつ処おくだでは、入店してすぐ左に置いてある券売機で食券を購入して注文を行うのですが、その券売機がかなりハイテク仕様で驚きました。液晶タッチパネル式で、クレジットカードのみならず各種電子マネーや交通系ICにも対応。全国チェーン店クラスなら置いてあっても全然不思議じゃないものですが、個人経営のお店でこんな券売機に出会うとは…料理とは全然関係ない変なところ(?)で感激してしまいました。

ジャンボロースかつ定食:学生さん御用達の店・とんかつ処おくだのガッツリメニューはさすがの大迫力だった

それでは、今回僕がとんかつ処おくだで注文したジャンボロースかつ定食(お値段 税込2100円)をご紹介しましょう。画像はこちら…

とんかつ処おくだのジャンボロースかつ定食1

定食なのでご飯と赤出汁、お新香つき。ご飯の大盛りは無料で受け付けてくれて、上の画像もご飯は大盛りになっています(注:おかわりは有料です)。あと、券売機で確か味噌汁の豚汁変更というオプションもあったんですよね。僕の注文も豚汁変更にしたつもりだったのですが、希望通りの食券を購入できてなかったみたいで、残念ながら味噌汁はデフォルトの赤出汁のまま…

とんかつ処おくだのジャンボロースかつ実食

そんな悲しい出来事はさっさと忘れて、とんかつを実食といきましょうか…まずはこのとんかつ、ものすごいボリューム感です。「ジャンボ」という看板に一切の偽りなしの大迫力。一乗寺にある人気店・とん吉の特大ロースかつよりもインパクトがあるかもしれません。ダークブラウンの揚げ色がついた衣はカリッとしていて、クリスピーな食感がありますね。その衣を突き破った中には、厚さが3〜4cmはあろうか…という分厚いロース肉が。最近流行りのレアとんかつではありませんが、ものすごい弾力を伴った肉肉しさを十分過ぎるほど楽しめます。

一方、このとんかつにかかっているデミグラスソースは、トマトの酸味が印象的なフルーティーなタイプ。とんかつがガッツリでありながら、このソースがかかっているおかげで最後までしつこさを感じることなくスイスイ食べ進めることができます。でも、見た目にはめちゃくちゃたっぷりソースがかかっているように見えるんですが、それ以上にカツが大きくて実際はソース足りなかったんですよね。まあ、ソースが足りなくても卓上調味料が充実していたので困ることはなかったんですが…

とんかつ処おくだの卓上調味料1
とんかつ処おくだの卓上調味料2

こんな感じのとんかつ処おくだのジャンボロースかつ定食、そのボリューム感はもちろん、昔ながらのとんかつの味を楽しめて、個人的には十分満足できました。正直、このボリュームでこのお値段は破格だと思いますし、これなら学生さん御用達になるのもよくわかります。僕が近くに住む学生の立場なら、確実に月に何回かリピートしますね。ボリューム満点のとんかつをリーズナブルに食べたい気分の時には、このお店は京都ではかなりの有力候補になりそうです。

とんかつ処おくだのその他の定食メニュー例(値段は税込)

  • ロースかつ定食 1250円
  • みそかつ定食 1250円
  • チーズかつ定食 1250円
  • ねり梅かつ定食 1250円
  • へれかつ定食 1350円
  • かつとじ定食 1100円
  • ミンチかつ定食 1000円

お持ち帰りにも対応…とんかつ処おくだへのアクセスは、最寄り駅の叡山電鉄・元田中駅から徒歩3分

そんなとんかつ処おくだでは、定食メニューのテイクアウトにも対応しています。お持ち帰り用のメニューを見る限り、イートインと値段は変わらないみたいです。その点はありがたいかな。でも、お持ち帰りの場合にも店内で食券を購入することになるので、事前に電話して「何時に取りに行きます!」みたいなのはできないのかな?それはさておき、昔ながらの家庭的なとんかつを食べたい時にはこのお店はピッタリだと思うので、機会があればぜひ一度試してみてください。

それでは、お店の詳細です…

とんかつ処おくだ

おくだ (とんかつ / 元田中駅、茶山・京都芸術大学駅、出町柳駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒606-8227 京都府京都市左京区田中里ノ内町41−3 SERVER HOLDINGS JAPAN
電話番号:075-722-0965(予約不可)
営業時間:ランチ 11:30-14:00、ディナー 17:00-21:00
定休日:火曜日、月1回不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,825 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:博多だるま本店のラーメン3博多だるま総本店で60年熟成の濃厚豚骨ラーメンを試してみた
次の投稿:ロリマー京都でニューヨーク発の和食モーニング、どうだった?ロリマー京都の一汁三菜2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。