• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
寿司大の本鮪

寿司大|築地で一番人気だった超人気店、豊洲市場移転後はどう?

2022年1月2日 by 大堀 僚介

かつて築地市場内で、大和寿司とともに人気を二分していた寿司大というお店があります。ともに早朝から長蛇の行列ができることで有名でしたが、寿司大の方は場合によっては5時間待ち!という想像を絶する待ち時間を要求される、とってもハードルの高いお店でもありました。

その寿司大が、3年前の豊洲市場開場とともに豊洲市場内に移転。2021年10月現在、その行列店の様子は少し変わりました…

とにかく広大な豊洲市場…寿司大の場所まで迷わず直行するには?

朝の行列についてお話しする前に、まずは寿司大の場所と最寄り駅からの行き方を説明しましょう。寿司大があるのは豊洲市場水産仲卸売場棟の3階で、最寄り駅のゆりかもめ・市場前駅から連絡通路で行くことができます。

寿司大への行き方1

改札を出て正面に、このような案内図が出ています。目指す水産仲卸売場棟は右上の大きな建物で、方向的には市場前の改札を出て右前方向に進んでいくことになります。

寿司大への行き方3

水産仲卸売場棟に着いてビル左側の通路を進むと、すぐに「関連飲食店舗」と案内の出た入口があります。そこから建物内に入ったところが豊洲市場のグルメエリアで、その中の右側の通路沿いにお店はあります。余談ですが、寿司大とおなじフロアにある吉野家は、全国で最初に営業開始した1号店だそうです…

寿司大への行き方4

現在寿司大の入店は記名制:朝5時の開場時間に合わせて車でやってくる強者多数…

ただ、電車組にとっては残念なニュース。寿司大はゆりかもめの始発より早い朝5時から受付を開始してしまうんです。

僕がこの日お店に到着したのが、開場時間から少し遅れた5:15頃。この時点で先客が6人。いずれも自家用車でやってきた、おそらく地元組です。店内にはお客さんが15〜6人入るスペースがありますが、ヘタをすると始発で来たのに一巡目を逃す…という可能性も十分に考えられるわけです。なので僕のような旅行者であれば、豊洲市場の近くのホテルをとってしまうのが一番いいでしょうね(ちょっといいこともありますし…後述)。

寿司大が記名制になったおかげで、名前を書いた後は行列に並ぶ必要がなくなりました。長い待ち時間の根本的な解決にはなりませんが、少し時間を有効活用できるようになったのは嬉しいですよね。入店が近くなってきたら店員さんが電話で知らせてくれるので、時間を気にすることなく市場内で食べ歩きや買い物を楽しめます(電話に出られないとキャンセル扱いになるのでご注意を)。

おまかせセット:全12種類でお値段4900円の人気メニュー、そのお味はいかに?

そんな寿司大では、全部で12種類のお寿司が楽しめる「おまかせセット(お値段 税込4900円)」と、寿司一貫から注文できる「お好み握り」の2つのメニューがあります。もちろん人気なのはおまかせセットで、ほぼ全員がこちらを注文しています(コース終了後に追加注文もOK)。

それでは、この日のおまかせセット12品を順にご紹介していきます。まずは…

寿司大の卵焼き

卵焼き。ふわふわ系ではなく、しっかり身が詰まった感じ。ほんのり甘めの味がついています。続いていきなり…

寿司大の本鮪

青森竜飛産の本鮪。赤身の食感と味が他のマグロとは全然違います。3貫めは…

寿司大のひらめ

ひらめ。すだちと塩で繊細な味付けがしてあります。平目に続いて…

寿司大の鯵

鹿児島県出水産の鯵。青魚特有の青臭さは一切なし。身がものすごく締まっています。お次は…

寿司大の生いくら醤油漬け

生いくら醤油漬け。過去最高にいくらが柔らかく、口の中ですぐに割れて最高のジュースがあふれ出してきます。さらに…

寿司大の煮あわび

コリコリ系ではなく、柔らかくなるまで醤油で煮た鮑。口に広がる肝の風味が何とも言えず心地良し。ここから後半戦。7貫めに出てきたのは…

寿司大のぶり醤油漬け

ぶりの醤油漬け。しっかり脂の乗ったブリを醤油味でさっぱり。これに続いて…

寿司大のホッキ貝

ホッキ貝。捌いた直後でまだ生きてるやつ。目の前でムニュムニュ動いています。そして…

寿司大のメダイの昆布締め

メダイの昆布締め。ほんのり甘く、コクもある。そこに昆布の風味がふわり…回転寿司では絶対食べられないクオリティ。この後…

寿司大の海苔巻き

巻き寿司で小休止。この後コース終了に向けてのラストスパート。次に出てきたのは…

寿司大のあなご

アナゴの煮付け。とにかく身がふわふわ。ネタの質の良さがよくわかります。そしてラストは…

寿司大の生車海老

お好みのネタを1つ選べるのですが、僕が選んだのは生車海老。これも直前まで生きていたやつ。身がプリプリで、中から滲み出てくる旨味がとにかく濃厚。この後…

寿司大の車海老頭

頭も油で揚げて出してくれます。海老の香ばしさが口から鼻へ…最後に頭がシャキッとします。

以上12品に、サービスであら汁がついてきます。最近の経済事情のせいか年々値上がりしている感はありますが、内容はとても満足度が高いままでキープできていると思います。

このコースが終了するまでほぼ1時間くらい。同じ市場内の人気店・大和寿司はかなり高速回転でお客さんを捌くので、コース進行のスピード感には決定的な差があります。急いでいる時には大和寿司のほうがおすすめです。

ただ、食べログにあるように「寿司大の板前さんが一部の常連さんと会話しているせいで遅くなる」という感じではありません。もちろん常連客との会話はあるんですが、遅くなるのはそのせいではなく、客数と比べて板前さんの数が少なめなことが主な理由でしょうね。常連客を特別優遇しているわけではなく、初めてのお客さんにも優しく接してくれるので、いつでも誰でも安心して入れるお店だと僕は思いますよ。

割引クーポンあり!寿司大へのアクセスは、最寄り駅のゆりかもめ・市場前駅から徒歩5分

最後に朗報を1つ。豊洲市場は近くのホテルとコラボしていて、寿司大を含めた豊洲市場内で使える1000円引きのチケットを発行しています。もしあなたが近くのホテルに宿泊予定があるのなら、この割引チケットについてホテルに問い合わせてみてはいかがでしょうか?きっと最高の気分で1日のスタートダッシュを切れると思いますよ。

寿司大の店頭案内

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

寿司大

寿司大 (寿司 / 市場前駅、有明テニスの森駅、新豊洲駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 豊洲市場水産仲卸売場棟3階
電話番号:03-6633-0042(予約不可)
営業時間:6:00-14:00
定休日:日曜祝日、平日の休市日
駐車場:なし(市場内にコインパーキングあり)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

ちなみに、今も築地場外に残って営業しているすし大とは全く別のお店ですので、お間違えのないように…

P.S. 東京で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【東京和食ファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 3,060 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ゆうなんぎいのフーチャンプルーゆうなんぎいで美味しい沖縄料理を堪能したかっただけなのに…
次の投稿:ミート矢澤で超お得な黒毛和牛コンボセットを食べてきたミート矢澤のホリデーコンボ2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。