• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2

祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?

2025年6月20日 by 大堀 僚介

京都で和食モーニングできるお店をネットで探していて、たまたま見つけたろじうさぎというお店に行ってきました。お店のインスタに「京都好き店主による野菜たっぷり健康志向の町家カフェ」と書いてあり、「きっとここならヘルシーな朝ごはんを食べられるんだろうな…」と考えての訪店です。

でもこのお店、どうやら事前予約推奨のお店らしく(注:完全予約制ではありません)、僕がこのお店の存在を知ったのは前日の夜なので「大丈夫かなぁ…」と心配していたんですよね。幸い当日の開店時間前にお店に電話したらちょうど良い時間帯で予約が取れたので、「今日は運がいいなぁ…」と思いながらお店に向かいました。さて…

芸妓さんに会えるイベントあり…ろじうさぎはこんなお店

ろじうさぎは祇園から少し南に下ったところにある宮川町というエリアにお店を構えています。この宮川町も昔は花街として知られていた場所で、周囲には歴史を感じる町家や高級そうな飲食店が所々にあり、近代的な建物が混ざりながらも昔の京都の風情を感じられるエリアです。

ろじうさぎはその宮川町の一角、細い路地にある小さく古い京町家を店舗として利用しています。店内は2階建てですが、多分店舗利用しているのは1階のみだと思います。その1階にはカウンター席3脚と小上がりの座敷席が12席あって、総席数は合わせて15席。店内は非常に狭いので、大きなキャリーバッグなどは持ち込み禁止です。

さて、このろじうさぎ、その立地もあってか芸妓さんとかなり深いつながりのあるお店のようです。その関係で、時々芸妓さんに会えるイベントを開催しています。最近マナー違反の人が多くて道端で芸妓さんに接するのが御法度になりつつありますが、ここでなら正々堂々と本物の芸妓さんに接することができます。そのイベントについてはお店のブログで時々案内が出されているので、興味があればちょくちょくチェックしてみてくださいな。

噂通りの野菜たっぷり健康的朝ごはん…ろじうさぎの人気モーニングメニュー・京の朝ごはん、実際試してみてどうだった?

それでは、この日の僕がろじうさぎで注文した人気モーニングメニューの京の朝ごはん(お値段 税込1500円)をご紹介しましょう。この京の朝ごはんはご飯と味噌汁、焼き魚、だし巻き卵、お漬物、小鉢2品がセットになっているのですが、追加料金で味噌汁を具だくさん豚汁(+200円)やかす汁(+300円)、お雑煮(+300円)にグレードアップしたり、焼き魚を塩さばから塩鮭(+100円)に変更したりとカスタマイズが可能になっています。今回僕は焼き魚を塩さば、味噌汁を具だくさん豚汁へ変更して、変更後のお値段は税込1700円なり…

ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット1

注文を終えてから約20分、目の前に京の朝ごはんが運ばれてきました。上の画像で伝わるかどうかわかりませんが、思っていた以上にボリュームがあります。そして小鉢を中心に野菜も十分な量使われていて、「野菜たっぷり健康志向の町家カフェ」の謳い文句に全く偽りなし。ただこの朝ごはん、注文を受けてから調理を始めるようなので、配膳まで多少時間がかかることは知っておく方がいいでしょう。

ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット 塩鯖

で、まずはメインの塩さばですが、めっちゃ肉厚です。これを見るだけで「鯖にしておいてよかったぁ…」と思ってしまいます。皮目が香ばしくパリッと焼かれていて、鯖で気になる脂臭さは一切なし。小骨を取り除かなければならないのが少し大変ですが、デフォルトでついている塩味も加減がドンピシャで、そのまま食べてもいいし、おろし醤油と一緒に食べてもいいし…なんか、「朝からこれを食べられるのはすごい贅沢だなぁ…」って気分になりました。

ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット だし巻き

続いてこのだし巻き卵、これも1切れが結構大きいんですよね。少なくとも一口では収まりきらないくらいの大きさがあります。食べてみると割としっかりした硬さがあるんですが、口に入れた時に鼻に広がってくる芳醇な出汁感が…このだし巻き卵で毎日朝を迎えられたら、きっとあなたも「日本人でよかったぁ…」と思えるのではないでしょうか?

ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット 具だくさん豚汁

そしてこの具だくさん豚汁、豚肉だけじゃなくてにんじん、ごぼう、さつまいもなどが入っていて本当に具だくさん。豚や野菜の旨味だけじゃなく味噌の風味も濃厚で、ある意味京都らしからぬ(?)インパクトを携えた豚汁です。僕、この豚汁一杯でご飯2〜3杯はいけちゃいますね。追加料金払ってもいいから、この豚汁おかわりできるといいなぁ…

ちなみにこのろじうさぎの京の朝ごはん、ご飯1杯はおかわり無料になっていて、当然僕はこの権利を行使しつつ全てのおかずと共に完食しました。1700円でこれだけ食べさせてもらえれば、当然僕の胃袋は満足です。というか、思った以上にボリュームがあるので、特に少食の人は逆の意味で注意が必要かもしれません。もし食べ切る自信がなければご飯少量にもできるので(注:ご飯の量を減らしてもお値段は変わりません)。注文時に店員さんに気軽に声をかけてみてくださいな。

ろじうさぎのその他のモーニングメニュー(値段は税込)

  • 豆乳ゆば粥お膳 1800円
  • だし巻お膳 1500円
  • ろじうさカレー 950円

店内で自家製ジャムを売ってます…ろじうさぎへのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩3分

そんなろじうさぎでは、店内で自家製ジャムの販売をしています…

ろじうさぎの自家製ジャム売り場

旬の季節の果物を使った手作りジャム…この日のラインナップはいちごやいちじく、りんごなど数種類。添加物不使用で、気になるお値段は1個350円からとリーズナブルです。サイズも小さめに作られているので、食べ切れずに冷蔵庫内で放置される状態にもなりにくそうです。「普段家ではパン食だよ!」というあなた、もし良ければ1個買って帰って自宅で試してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です…

ろじうさぎ

ろじうさぎ 5点満点中

4.5

住所:〒605-0808 京都府京都市東山区下柳町176
電話番号:075-551-0463(電話予約推奨)
営業時間:モーニング 8:00-10:30 LO、ランチ 12:00-14:00 LO、カフェ 14:00-15:30 LO
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

阪急電鉄・京都河原町駅からだと徒歩8分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 738 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?
次の投稿:大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (518)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。