全国各地に多数存在する二郎インスパイア系ラーメン店の中でも、「すでに本家を超えた!」とフードブログや口コミで評判のお店が、京都のラーメン激戦区・一乗寺にあります。一乗寺には東京から乗り込んできた本家・ラーメン二郎の支店もあるのですが、そちらにも増して連日店の前に長い行列ができています…
ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の、激戦区・一乗寺にある二郎インスパイア系
そのお店・ラーメン池田屋 京都一乗寺店は、京都のラーメンストリート・東大路通を高野側から北上した左側にあります。隣にも京都の有名ラーメングループであるキラメキグループのお店がありますが、僕が一乗寺に行く時はいつも池田屋の方に長い行列ができている印象です。
池田屋のメニューはラーメンと汁なしの2種類…他店よりも麺の量が多いのでご注意を
ラーメン池田屋は、他の二郎系ラーメン店と同じく食券制。水やおしぼりなどがセルフサービスなことや、麺が茹で上がってから野菜や背脂、ニンニクの量を指定する頼み方も同じです。
まずは店内の券売機で食券を購入します。池田屋のメニューはラーメンと汁なし(麺300g、お値段 880円)の2種類。麺の量は一番少ないプチ(麺180g、お値段 780円)でも、通常のラーメン屋では大盛りに相当するくらいのボリューム…池田屋が初めてで、食べ切れるかちょっと自信がない人は、プチを注文するのがおすすめです。なお、この日のほとんどのお客さんは小サイズ(麺 300g、お値段 800円)を頼んでいる模様。この量がノーマルということなのかもしれません。
ラーメン池田屋の麺量
- プチ 180g(一犯的なラーメンの大盛り程度)
- 小 300g(一般的なラーメンの約2.5杯分)
- 中 400g (一般的なラーメンの約3.5杯分)
- 大 500g (一般的なラーメンの約4.5杯分)
- 汁なし 300g(880円、無料で卵黄をトッピングできます)
100g増やすごとに+50円。チーズや生姜もトッピングできるようです。
ラーメン(中):食べ応え満点の麺に濃厚かつまろやかなスープ、とろとろのチャーシューの三位一体…確かにこの一杯はハマります
さて、この日に僕がオーダーしたのはラーメンの中サイズ(お値段 850円)。本当は小サイズにしようと思っていたのですが、券売機の前でなぜか指が中サイズをプッシュ。まあ、400gくらい楽勝で食べられるからいいのですが、カロリー半端なくなりそうだな…
麺が茹で上がると、二郎系ラーメンでお馴染みの言葉「ニンニク入れますか?」とコールがあるので、それまでに注文を決めておきましょう。この日の僕は、背脂マシ、野菜ニンニクありでオーダー…
巨大な肉の塊に山盛りの野菜、背脂もしこたま入ってワイルドさ満点のプレゼンテーション。中央に一味唐辛子がまぶしてありますが、一味なしも注文できますのでご安心を。
では、実食…二郎系の代名詞である極太麺は、ゴワッとした食感がちょうど良く食べ応え抜群。麺をすするのではなく、食べる…そんな表現が池田屋の麺にはぴったりです。
一方のスープも、豚の旨味がギュッと詰まった二郎系らしいスープ。しっかり乳化されているので結構まろやかで、醤油とのバランスもバッチリです。ここに粉唐辛子の刺激が加わるとスープが一気に引き締まり、後半になっても豚の味がしつこくならず、最後まで飽きを感じずに食べられます。
豪快にカットされた豚肉は、池田屋ファンの間では「神」とも称されているらしいですね。とろとろになるまで煮込まれていて、中までしっかり醤油味が染み込んでいます。こういう肉塊にそのままかぶりつくところは、どこかに眠っている自分の中の野生が呼び起こされるような気がしますね。
ジロリアンではない僕が「本当に本家を超えたかどうか?」を判定するわけにはいきませんが、池田屋のラーメンは確かに中毒性が高く、二郎系ラーメンファンの間でも有名になるだけのことはあると感じました。
汁なし:マニア大絶賛!ラーメン池田屋のもう1つのメニューはスパイスの効いたパンチのある一杯
こちらはラーメン池田屋のもう1つのメニュー・汁なし(お値段 880円)…
中央に卵黄が乗せられ、丼全体にニンニクと黒胡椒、赤唐辛子が振りかけられて、見るからに相当刺激的な一杯。この汁なしがマニアの間で絶賛されているとのことですが、実際食べてみると…
まさに見た目通り。ラーメンのタレをベースに胡椒と唐辛子、ニンニクがハーモニー…ではなく正面からぶつかり合っている感じ。かなりパンチが効いていて、卵黄1玉分が入ったくらいで緩和されるものではありません。辛いものが苦手な人には、この汁なしはかなりキツいと思います。
でも、こんなにワイルドな作り方をしているのに、1つの味として成り立ってしまっているところは何とも不思議です。一杯を構成しているそれぞれのパーツが個々に自己主張してまとまりがないのに、全体としては旨く感じてしまう…そんな「ワケわからないんだけど美味い」みたいなのが、多くのマニアを魅きつける1つの理由なのかもしれません。
京都の外に少しずつ勢力拡大中…ラーメン池田屋へのアクセスは、最寄り駅の叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩
そんなラーメン池田屋ですが、お店のルーツを辿ると元々は石川県野々市市に本店があったようですね。その本店が京都の一乗寺に移転し、残された石川の池田屋は別のラーメン屋として独立したそうな。
その後、石川県のお隣・福井県で池田屋出身の「唯我独尊」というお店が2017年5月に閉店し、9月にラーメン池田屋 福井店として移転開業。その翌年2018年には、大阪の阪急吹田駅近くに3号店・ラーメン池田屋 吹田店がオープンしています。少しずつ京都から勢力を拡大しているラーメン池田屋…今後の展開に期待です。
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…
link to a page>池田屋 一乗寺店 (link to a page>ラーメン / link to a page>一乗寺駅、link to a page>修学院駅、link to a page>茶山・京都芸術大学駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
住所:〒606-8106 京都府京都市左京区高野玉岡町33−9
営業時間:11:30-14:00、18:00-23:50
定休日:木曜日(臨時休業などはTwitterで告知)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(食券制)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…
コメントを残す