• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キャトルラパン北梅田のステーキランチ肉2枚3

キャトルラパン北梅田で禁断の「肉3枚」を注文したら…

2024年5月29日 by 大堀 僚介

激安ステーキランチで有名なフレンチレストランの3号店・キャトルラパン 北梅田に行ってきました。創業は2017年3月、梅田から続く大通りから折れて路地に入った静かな住宅地にお店を構えています。

実は僕、以前食べログのこの口コミを見て以来、キャトルラパンで肉3枚をずっと注文してみたかったんですよね。今まで行ってきた北新地の本店や神戸三宮店では肉2枚(400g)がmaxでしたから。この口コミが2019年のものなので少し古いのですが、今でも肉3枚を裏メニュー的に注文できるのか?600gのステーキ肉が目の前に現れる状況を想像してワクワクしながらお店に向かったんですが、実際どうだったかというと…

3店舗の中で一番気軽に利用できそう…キャトルラパン 北梅田はこんなお店

僕がキャトルラパン 北梅田に到着したのは、とある平日の11:15頃。開店時間の15分前で先客5人が短い行列を作って開店を待っていました。その後開店時間までの15分間で10人ちょっとくらいの行列になりましたかね。この時点で並んでいたお客さんは全員一巡目での入店が叶いました。

お店の規模はキャトルラパン 神戸三宮と同じくらいで、客席はL字カウンターが10脚に2人がけテーブル席が4卓。シェフと奥様が2人でお店を切り盛りしているようで、他の2店舗と比較して家庭的な雰囲気も感じられました。北新地の本店のように即売り切れの争奪戦ではないし、今までに行ったことのある3店舗の中ではこのお店が一番気軽にステーキランチにありつけそうですね。シェフも人柄がすごく良さそうなので、これなら肉3枚を注文しても怒られたりしないだろうな…

メニューにはないけれど、今でもいけるのか?キャトルラパン 北梅田で禁断のステーキ肉3枚を注文してみたら…

というわけで、今回僕はキャトルラパン 北梅田でメニューにはないステーキランチ 肉3枚を注文してみました。ランチメニューによると、肉1枚がお値段 税込900円で2枚になると1550円。肉3枚OKだと2000円ちょっとになるんでしょうか。ステーキ肉600gのランチで2000円って、やっぱりコスパ良すぎですよね?

キャトルラパン北梅田のランチメニュー

でも大変残念ながら、肉3枚のステーキランチはやんわりと断られてしまいました。まあ、仕方ないですよね。厨房に準備してあったお肉がそんなに多くあるわけではなく、早々に売り切れてしまったらこの後やってくるお客さんに多大な迷惑がかかってしまいますから。そうやって自分で自分を納得させながら待つこと約10分、僕の目の前にステーキランチ 肉2枚が運ばれてきたのですが…

キャトルラパン北梅田のステーキランチ肉2枚1

驚きました。先に肉2枚を注文していたお客さんのよりも明らかに多めに肉が出てきたんです。この画像で伝わるかどうかわかりませんが、実は画像で見えている肉の下にもう一層肉があるんです。これ、600gとまではいかないまでも、400gをはるかに超える重量の肉があるんじゃないでしょうか?今回たまたまラッキーだったのかもしれませんが、僕はこっそりシェフがサービスしてくれたものと思いたいですね。

キャトルラパン北梅田のステーキランチ肉2枚実食

味付けは北新地のキャトルラパン本店とは違って、玉ねぎの辛味が少し効いたステーキソース一択。和風でこってりし過ぎず、玉ねぎのピリ辛が味を引き締めていて飽きの来ない味になっています。お肉の焼き加減は他店と同じくレアで、表面はカリッと香ばしく、事前に一口サイズにカットしてくれた肉の断面から肉汁がじわ〜っと…焼き加減を聞いてくれないところに不満の芽があることには間違いありませんが、それ以外のどこに文句のつけようがあるのでしょうか?肉に筋ばったところや脂肪分がほとんどないので、400g超のボリュームがあってもペロリといけちゃいます。

このキャトルラパンの存在を知ってから、僕はかつて世間を賑わせていたステーキ専門の某チェーン店に行くことがなくなりました。同価格帯のメニューで比較すればこっちの方が圧倒的にコスパがいいですし、ワイルドさはないものの肉質は上ですからね。もう、大阪・神戸で猛烈に肉を欲する時にはキャトルラパンが第一選択じゃないでしょうか?あなたもそんな気分になったら、肉が売り切れになる前にお店に駆け込むのを強くおすすめします。

4匹目のうさぎは西大橋に?キャトルラパン 北梅田へのアクセスは、最寄り駅のOsakaMetro御堂筋線・中津駅から徒歩3分

さて、これでキャトルラパン3店舗への巡礼を終了。キャトルラパン(Quatrelapin)はフランス語で「4匹のうさぎ」という意味なので、もう1匹のうさぎが関西のどこかにきっといるはず…そう推測してネットで検索してみると、それらしいお店にヒットしました。そのお店は令和5年2月に西大橋でオープンしたキャトルラパン・デリというお店。店名に「デリ」と付いているようにお惣菜屋さんなのですが、名物のステーキランチもステーキ丼に形を変えて販売中。フレンチのお惣菜ってなかなかお目にかかれませんし、どんなものが食べられるのか興味湧きませんか?お店の近くにご縁のある時には、一度テイクアウトでキャトルラパンの味を試してみてください。

それでは、お店の詳細です…

キャトルラパン北梅田

キャトルラパン 北梅田 (ビストロ / 中津駅(大阪メトロ)、中津駅(阪急)、大阪梅田駅(阪急))
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1丁目16−25
電話番号:080-9123-9191(ランチは予約不可)
営業時間:月 17:30-23:30、火-金 11:30-13:30、17:30-23:30、土 16:00-23:30
定休日:日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

阪急電鉄の大阪梅田駅からでも徒歩12分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 102 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: フレンチ

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:鶏soba座銀 にぼし店のにぼし吟醸nigori2鶏soba座銀 にぼし店の限定メニューで煮干しまみれになった話
次の投稿:博多もつ鍋やまや博多店で一人もつ鍋、どうだった?博多もつ鍋やまや 博多店のもつ鍋完成

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。