• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2

とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた

2025年5月16日 by 大堀 僚介

奈良にぽくぽくという名前のとんかつ専門店があるって、どこで聞いたんだっけ?とにかく奈良県では有名なとんかつ屋らしいです。奈良県のブランド豚・ヤマトポークを使ったとんかつが食べられるお店で、完全予約制なのですが、特に土日には数ヶ月先から予約でいっぱいになるとのこと…そんなお店の存在を知ったら、やっぱり行きたくなってしまうじゃないですか。

というわけで、競争率が低そうな平日ど真ん中のランチタイムに電話で予約を取って、開店時間にお店を訪問。でも実際にお店に行ってみて、とんかつ屋なのに摩訶不思議な光景を目の当たりにしたんですよね…

ここまで女性ウケするとんかつ屋は初めてかも…ぽくぽくはこんなお店

奈良県の人気とんかつ店・ぽくぽくは、昔ながらの町家が立ち並び、古き良き時代の面影が残る「ならまち」の中にお店を構えています。猿沢池から細道を南へ下ったところに店舗があるのですが、京都にもあまり残っていない町家が連なった街並みが続くので、お店に向かって歩いて行く道中でとってもいい雰囲気に浸れますよ。ただ、お店の外観も完全に周囲の景観に溶け込んでいて、僕はGoogleマップを見ながらお店に向かったのにお店をスルーしてしまいました。道祖神を過ぎたあたりから、右側を少し注意して歩いてみてくださいな。

お店は外観も内装も飾り気がなく、こぢんまりしたスペースにテーブルが4卓配備されています。ぽくぽくの客席数は全部で12席。その小さなお店をご夫婦で切り盛りされています。そんな家庭的な雰囲気がある居心地の良いお店なのですが、驚いたのは僕以外のお客さんがみんな女性だったんですよね。この時たまたまそうだっただけかと思いきや、実はこのお店、普段から女性に大人気らしいです。いやいや、ガッツリ系のイメージが強いとんかつ屋でこのような不思議な光景を目にするとは…カフェのようなキラキラな要素は一切ないんですけどね。ここまで女子ウケするとんかつ屋は僕の経験で初めてかもしれません。でも、この後に出てくる料理を見たら、このお店が女性に大人気な理由がよくわかりました…

ヘルシーさは大堀史上No.1!ぽくぽくの看板メニュー・塩で食べるサクサクとんかつのセット、実際試してみてどうだった?

それでは、この日の僕がぽくぽくで注文したお店の看板メニュー・塩で食べるサクサクとんかつのセットをご紹介しましょう。このセットは肉の量で値段が決められていて、僕は最上級の200g+で注文して税込3000円ととんかつ定食としてはちょっと高額になりました。でもね…

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつのセット1

注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきたとんかつのセットはこんな感じ。これを一目見ただけで3000円を大きく上回る価値があるのが伝わるのではないでしょうか?2列に並んだとんかつのボリューム感もさることながら(この肉量だけでも、近くにあるまるかつ 奈良本店の厚切りロースかつ定食と十分タメ張れます)、雑穀米にほうれん草のお浸し、具だくだんのお吸い物…しかも、とんかつの後ろに聳え立っているキャベツの千切りは、これでもデフォルトの半分の量にしてもらっているんですよ!野菜のおかわりはできないのですが、注文の時に野菜の量を4倍量(これがデフォルト)から4段階でカスタマイズできるシステムになっています。多分女性なら1倍量でも十分な野菜が出てくるんじゃないでしょうか。

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつのセット あかもく

さて、さっそくトンカツを…といきたいところですが、まずはこの小さな盃に入れられた「あかもく」を飲み干すのがご主人のおすすめ。「あかもく」とはもずくに似た海藻で、血糖値の急上昇を抑えたり、脂肪燃焼効果やアンチエイジング効果など、身体に良い様々な効果があるんだとか。軽く酸味がついていて、一口であっさりスイっと飲み干すことができます。もずく系が苦手な人もぜひチャレンジしてみてください。

ぽくぽくのゲランドの塩

で、主役のトンカツは、フランス産ゲランドの塩に数種類のスパイスをブレンドしたオリジナル塩でいただきます。塩分の中に複雑な旨味が含まれていて、いわゆるスパイス感は一切なし。味付けアイテムはこの塩1種類のみですが、僕はとんかつ2枚をこれだけで最後まで飽きずに食べられました。

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 実食

そのとんかつ、衣は厚めでザクっとした感じなのですが、全然油っこくなくカラッとしています。そしてその中のお肉がめっちゃ柔らかい…この柔らかさは、何年か前にこのブログでご紹介した京都の手のべとんかつ三平の手のべとんかつに匹敵します。久しぶりにここまで柔らかいトンカツを食べたなぁ…って感じ。肉質も脂身がほとんどなくて、これだけの量を食べても全然胃もたれせず最後まで食べられました。

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつのセット お吸い物

さらに僕が感激したのがこのお吸い物。見た目通りめっちゃ具だくさんで、多種多様な野菜が入っているのですが、それらから染み出すお出汁でめっちゃ優しい味になっているんです。ホント、とんかつなくてもこのお吸い物だけでご飯3杯くらいいけちゃいます。このお吸い物、レシピ知りたいなぁ…

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつのセット 雑穀米ご飯おかわり
雑穀米は1回だけおかわり可能。大盛りにも快く対応してくれました

こんな感じでぽくぽくの看板メニュー・塩で食べるサクサクとんかつのセット、15分ほどかけてじっくりと堪能しました。このとんかつセット、現時点で間違いなく大堀史上No.1のヘルシーとんかつ定食です(とんかつにヘルシーという表現をするのもなんだかな…って感じですが)。そりゃあ女性に人気出ますよ。納得です。それにしても、奈良県のとんかつってすっごくレベル高いですよね。このお店は奈良県のとんかつ好きなら訪店マストじゃないでしょうか。

ぽくぽくのお食事メニュー(値段は税込)

  • 塩で食べるサクサクとんかつのセット 肉80g 2300円〜
  • うまみたっぷりトンテキのセット 肉80g 2300円〜
  • やわらか肉厚生姜焼きのセット 肉80g 2300円〜
  • ヤマトポークのかつカレー(サラダ付) 肉120g 2300円〜

営業カレンダーで予約状況が確認できます…ぽくぽくへのアクセスは、最寄り駅の近鉄奈良線・近鉄奈良駅から徒歩11分

さて、こんな感じの人気店・ぽくぽくですが、予約を取りたくてもいつ取れそうなのか不安になりませんか?ご安心を。ネットで公開されているぽくぽく営業カレンダーで予約可否を確認できるようになっています。このカレンダーを見れば休業日がわかるのはもちろん、その日の混み具合も一目瞭然でとっても便利。お店に電話をする前に、このカレンダーをぜひご活用ください。それにしても、平日でも1ヶ月先までかなり予約で埋まっているんですね…ということで、できれば訪店の1ヶ月前には席を予約しておくことをおすすめします。

それでは、お店の詳細です…

ぽくぽく

ぽくぽく 5点満点中

5

住所:〒630-8363 奈良県奈良市勝南院町23
電話番号:0742-31-2537(電話による完全予約制)
営業時間:ランチ 11:15-14:30、ディナー 17:30-20:00
定休日:火曜日、金曜日、第一月曜日(その他不定休あり)
駐車場:なし(目の前にコインパーキングあり)
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

P.S. 奈良で美味しいトンカツをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【奈良県とんかつファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全3店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 5 times, 5 visits today)
カテゴリー: フード, 奈良, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。