• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3

【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた

2025年5月12日 by 大堀 僚介

阪急の神戸三宮駅高架下に一軒前から気になっていたラーメン屋があって、先日三宮で用事があったときに合わせてそのお店・みなと軒 三宮高架下店に行ってきました。このお店の何が気になったかというと…

みなと軒 三宮高架下店の立て看板

この立て看板にある「花びらチャーシュー」と名付けられた豚骨ラーメン。チャーシュー好きの端くれとしては、こんなビジュアルのラーメンを見せられたら、絶対に食べてみないと気が済まなくなってしまうんですよね…

兵庫県ラーメンランキングでNo.1を獲得?みなと軒 三宮高架下店はこんなお店

その「花びらチャーシュー」の話をする前に、まずは簡単にみなと軒 三宮高架下店についてご紹介しておきましょう。2014年4月28日に創業し、現時点で10年ちょっとの歴史があるラーメン屋。店頭にある立て看板には「兵庫県ラーメンランキングNo.1」「三宮ラーメンランキングNo.1」と書かれたエンブレムが、お店のロゴマークと並んで掲げられています。でも、後で軽くネットで調べてみたら、このお店がランキング1位になったという情報はヒットしなかったんですけどね…まあ、個人的にはランキングよりも「美味けりゃいい」って感じなんですが。

高架下のお店らしく店内は非常にこぢんまりとしていて、客席数はカウンターのみの全11席。入り口を入って右手に券売機があり、ここで食券を購入して席に着きます。豚骨ラーメンのお店ですが、気になる人には気になる豚骨臭は全くといっていいほど感じませんでした。店員さんも女性が多かったし、豚骨ラーメンのお店の中では入りやすいお店じゃないかと思います。

チャーシューメン好きにはたまらないビジュアル…みなと軒 三宮高架下店の一番人気メニュー・とんこつ王(キング) 花びらチャーシュー、実際試してみてどうだった?

それでは、この日の僕がみなと軒 三宮高架下店で注文した、お店の一番人気メニュー・とんこつ王(キング) 花びらチャーシュー(お値段 税込1200円)をご紹介しましょう。画像はこちら…

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3

確かにチャーシューは花びらのように丼の縁に沿って敷き詰められて、立て看板の画像と全然遜色ないんですが…思ったよりかなり小さめの丼で出てきたので、そっちの方のインパクトが強かったですね。まあ、これだけの量のチャーシューが食べられて税込1200円なので、麺やスープの量には文句を言えませんけどね…

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー スープ

それはさておき、早速スープからいってみましょうか…口に入れると軽くとろみが感じられ、醤油のカエシが少し強調されたスープになっています。豚骨風味はしっかり出ていますが、他店の濃厚豚骨と比べればそれほど濃厚という感じはなく、気になる豚骨臭もないのでむしろ豚骨loverよりも一般人に向けた味付けになっている印象です。

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー 麺

これに対する麺は、大阪で100年以上の歴史を誇る西内製麺製のストレート細麺。茹で加減などは聞かれませんでしたが、かなり硬めの茹で加減で、しっかりした歯応えとプツッと切れる歯切れの感覚が楽しめます。

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー チャーシュー

そしてこのラーメンのハイライト・チャーシューは、数えたら全部で12+3の15枚ありました。赤身と脂のバランスがとれた肉質で、造り自体はオーソドックスな感じでオリジナリティーはあまり感じませんが、さすがに15枚もあると肉肉しさ満点ですな。

こんな感じのみなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング) 花びらチャーシュー、そのまま食べれば「ラーメン自体は食べやすくていいんだけど、ボリュームがなぁ…」という感じなんですね。でも、実はこのお店には神サービスが存在していて…

みなと軒 三宮高架下店の替え玉

なんと替え玉1杯分を無料で注文できるんです。「なんか物足りないなぁ…」という気がしていたので、これは助かります。こいつを食べ切って、ボリューム的にトントンって感じですかね。なので、ここでラーメンを食べる時には、スープを最後まで残しておくことをおすすめします。

須磨の華の湯内と垂水駅前の支店でも花びらチャーシューは食べられます…みなと軒 三宮高架下店へのアクセスは、最寄り駅の阪急電鉄・神戸三宮駅から徒歩1分

そんなみなと軒は、今回ご紹介した三宮高架下店の他にも須磨の華の湯内と垂水駅前に支店を構えています。これらの店舗でもとんこつ王(キング) 花びらチャーシューが食べられるようなので、ラーメンと一緒にお腹いっぱいチャーシューを食べたくなったら、一度どこかの店舗で試してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です…

みなと軒 三宮高架下店

みなと軒 三宮高架下店 5点満点中

4

住所:〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目31−35
電話番号:078-391-3288
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制、PayPayには対応)

P.S. 兵庫で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【兵庫ラーメンファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全10店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 24 times, 24 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。