• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん近影

[閉店確認]味味香はカレーうどん以外も美味いのか?梅田の新店舗で検証してみた

2022年1月12日 by 大堀 僚介

京都にあるカレーうどんの名店・味味香が大阪に初出店すると知ったのは、今年の10月中旬だったかなぁ…インスタグラムを通じて情報が飛んできて、「あのカレーうどんが大阪でも食べられるのか!」と一気にテンションが上がったものです。

ただ、味味香のカレーうどんファンの僕としては、「カレーうどん以外のメニューはどうなんだろう?」という、別の興味があったんですね。なので今回は、あえてカレーうどんを外して、他のうどんメニューを試してみようと思います…

カウンター席のみのお一人様でも気軽に入れるレイアウト…ランチタイムは白ご飯無料のお得なサービスも

味味香 ホワイティうめだ店は、昼夜問わずものすごい人数が往来する梅田の地下街にあります。こぢんまりしたスペースの奥に厨房があって、入り口側にS字状に配置されたカウンター席が18脚。テーブル席はなく、レイアウト的には立ち食い蕎麦屋的な気軽に利用できる雰囲気を感じます。祇園の本店や京都ポルタ店とは、ちょっと雰囲気が違いますね。

メニューの方は、名物のカレーうどんと普通のうどん、丼物を加えて全部で20種類くらいでしょうか。ランチタイム(15時まで)に来店すると白ご飯を無料でつけられるという、ちょっとお得なサービスがあります。でも、僕はこのメニューをざっと見た時、ちょっと違和感を感じたんですよね。それは後で明かすこととして、まずは今回注文したうどんのご紹介へといきましょう…

味味香 ホワイティうめだ店のメニュー例(値段は税込)

  • 甘きつねカレーうどん 950円
  • 鶏肉カレーうどん 1000円
  • 肉うどん 950円
  • 鶏南蛮うどん 900円
  • 親子丼 800円

海老天きつね温玉ぶっかけうどん:讃岐うどんで有名なぶっかけを京都のうどんでやってみたら…実食レビュー

こちらが今回注文した海老天きつね温玉ぶっかけうどん(お値段 税込950円)。大きな器を縦断するように海老天が1本。他にお揚げが6枚に温泉卵、刻みネギで表面が覆い尽くされています。


味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん

さて、今回注文した海老天きつね温玉ぶっかけうどん、ぶっかけとは言っても結構な量のお出汁が入っています。感覚的には普通のうどんの量の2/3くらいかなぁ。なので、レンゲでスープをすくってそのまま飲むこともできるのですが…


味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどんお出汁

このお出汁、予想を超えてかなり甘めの味付けになっています。一言で表現するならば、お揚げを甘辛く煮る醤油出汁をちょっと薄めた感じ。ぶっかけうどんなので出汁の味は濃くていいのですが、この甘さがちょっと強すぎるように個人的には感じました。

なので、通常は後半までとっておく温泉卵を序盤から崩して味を中和。これでいい感じの味付けになりましたが、お出汁の量が多い分、卵黄のとろとろ感はなくなってしまいますね…


味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん実食

一方の麺ですが、これはさすが味味香さん。太麺なのですが、最初はもちっと柔らかく、あっさり噛み切れるのかと思いきや、最後のところで強い抵抗感を感じる独特な麺。これは讃岐うどんファンにも一度食べてもらいたいですね。日本三大うどんには入っていませんが、京都にもこんなに美味しいうどんがあるんですよ。


味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん海老天

そしてトッピングのメイン、海老天。これが今回僕が感じた違和感を全部表してくれました。揚げたて熱々の海老天ですが、結構衣が厚くて中の海老はひょろっとしていたんです。今回運が悪かっただけかもしれませんが、この海老天に関しては満足度は低いですね。

ここで僕が感じた違和感を明かしましょう。それは値段にありました。ホワイティうめだ店のメニューを見ていて、感覚的に京都の味味香さんより値段が安く感じたんです。

でも、それは単純な数字の比較としてではなく、「このメニューだったらこのくらいの値段はするよね…」という、心の中の期待値の問題。メニューが違うので単純比較はできないのですが、例えばホットペッパーグルメを参照すると、京都では海老天と温玉が入っていない甘きつねうどんで税込957円するわけです。

それが、大阪では海老天と温玉がついて、さらに白ご飯もついて税込950円。安すぎないですか?京都での値段を基準にすれば、今回の海老天きつね温玉ぶっかけうどんは軽く1000円超えていても不思議ではない…というか、超えているべきメニューだと僕は思うんです。

今のご時世、安く食べられるのももちろん嬉しいのですが、その分クオリティーが下がってしまったら…そんなわけで、正直言って今回の海老天きつね温玉ぶっかけうどんはちょっと残念でした(あくまで個人的な意見です)。大阪と京都では、ターゲットとして想定しているお客さんが違うということなのかな?まあ、それは仕方のないことではありますが…

でもやっぱりカレーうどんはおすすめ!味味香 ホワイティうめだ店へのアクセスは、最寄り駅の阪急電鉄・大阪梅田駅から徒歩

というわけで、もしあなたが味味香 ホワイティうめだ店を利用するなら、まずカレーうどんから試してみるのがおすすめです。なにせ、過去にお国から日本代表に選ばれたことのあるカレーうどんですからね。日本代表として海外に紹介されているのがどんな食べ物なのか?もしあなたにそんな興味があれば、味味香のカレーうどんはまさに必食です。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


味味香ホワイティうめだ店

味味香 ホワイティうめだ店 5点満点中

4

住所:大阪府大阪市北区角田町 梅田地下街2-1
電話番号:06-6312-3353
営業時間:11:00-22:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)


京都 祇園 味味香  京のカレーうどん(麺80g)
Amazon参考価格:888円(1袋) 楽天参考価格:4280円(8袋)
Amazonで買う
楽天で買う


P.S. 大阪で美味しいうどんをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪うどんファイル】ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全9店舗

P.P.S. ホワイティうめだ直結のビル地下には、ミシュラン獲得店が運営する中華食堂がありますよ…

大阪中華サワダ飯店でミシュランシェフが作る麻婆豆腐を食べてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 83 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店の豚Wラーメン並近影ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す
次の投稿:マジックスパイス下北沢店でトマトベースの「極楽」を試してみたマジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレー前から

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…
  • 豚骨と燻製の融合【燻とん あくた川 京都本店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。