• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3

希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?

2025年6月30日 by 大堀 僚介

先日河原町通を歩いていた時にラーメン屋の立て看板がふっと目に入り、急にラーメンを食べたくなってそのままお店に入店しました。そのお店は京都で鶏白湯ラーメンの人気チェーン店として名高いキラメキグループの1店舗・麺屋キラメキ 京都三条。この立て看板に載っていた「味噌のキラメキ」が、以前札幌で食べた麺屋雪風 すすきの本店の濃厚味噌ラーメンとかぶって見えて、「京都でも鶏白湯スープの味噌ラーメンが食べられるのか…」と思って条件反射的に入店してしまったわけですが…

京都にできた新たなラーメン激戦区で奮闘中…麺屋キラメキ 京都三条はこんなお店

麺屋キラメキ 京都三条はキラメキグループの6号店として2017年6月にオープン。お店は三条通と御池通の間にあるのですが、この2つの通りの間の短い区間に京都北白川ラーメン魁力屋やラーメン横綱の支店があったり、大阪で有名なUNCHIグループからくそオヤジ最後のひとふりの支店、そして新しく世界一暇なラーメン屋 近未来と日本文化の融合というお店が出店してくるなど、何気にこの辺りもラーメン激戦区になってきている感じです。

そんな激戦区で奮闘している麺屋キラメキ 京都三条には店内に入ってすぐのところに券売機が置いてあって、ここで食券を購入してから席に着きます。ざっと数えたところ、店内にある客席はカウンター席9脚を含めて全部で19席。店内は明るく、女性でも子供連れでも気軽に入れる雰囲気があります。今回僕も釣られて入ってしまいましたが、外から店内の様子がよく見えるし、思い立った時にふらっと入りやすい設計になっているのがいいですね…

京都で鶏白湯味噌ラーメンは希少かも…麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ、実際試してみてどうだった?

それではこの日のターゲット、麺屋キラメキ 京都三条の鶏白湯味噌ラーメン・味噌のキラメキ キラメキスペシャルをご紹介しましょう。今回はトッピング全部乗せバージョンにグレードアップして、気になるお値段は税込1210円なり…

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ1

注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきたラーメンはこんな感じ。大きなチャーシューや味玉、刻みネギ、水菜、焼き海苔といったトッピング達で丼の表面が完全に覆われてしまった状態。上の画像を見るだけで見た目の豪華さは伝わるんじゃないでしょうか?

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ スープ

それでは早速、スープを一口…白味噌ベースの濃厚味噌スープなのですが、液状が思ったよりサラッとしています。味もはっきり「鶏白湯ベース」と言えるほど鶏が濃厚ではなく、普通に味噌が濃厚な味噌ラーメンって感じです。塩分がやや強めなのですが、その塩分のエッジがいい感じで効いていて、その刺激で次々にスープを口へ運びたくなる欲求に駆られてしまいます。ただ、トッピングの迫力とは裏腹にスープの量はかなり少なめなので、調子に乗ってゴクゴク飲んでいるとあっという間にスープが丼からなくなってしまうのですが…

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ 麺

一方の麺は、見た目にやや繊細なイメージがあるストレートの細麺。硬めの茹で加減で、細麺ながらしっかりとしたコシが感じられます。そうそう、麺がかなり熱々なので、特に一口目はヤケドに注意。でも、真冬の冷え込んだ日にこの熱々の麺を食べたら、一気に身体も心も温まるだろうなぁ…

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ チャーシュー

そしてトッピングのメイン・チャーシューは、このように一部にレア色を残した、見た目に繊細さが伝わる熱の通り加減。これ1枚でしっかり熱の通った部分とレアの部分の両方の味が楽しめてしまいます。サイズも大きいので、1枚食べて肉肉しさを十分に体感できるのですが、それが3枚も入っているので、食べ終えて物足りなさを感じるはずがありません。

麺屋キラメキ 京都三条の卓上調味料
卓上にはブラックペッパー、カレー粉、ガーリックなど多彩な調味料が置いてありました

こんな感じの麺屋キラメキ 京都三条の鶏白湯味噌ラーメン・味噌のキラメキ キラメキスペシャル、正直麺屋雪風の鶏白湯味噌のイメージが頭にあったので、期待していたものとは違いました。でも、普通に味噌ラーメンとしてはハイクオリティーで、特に冬の京都では心身ともに温めてくれる格好の食べ物だと思います。強いて言えば、スープもうちょっと欲しいですけどね…でも、税込1210円でこの内容なら、きっと僕はまた食べにいくと思います。

令和7年1月から大手牛丼チェーン店・吉野家の傘下に…麺屋キラメキ 京都三条へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄東西線・京都市役所前駅から徒歩2分

さて、今回ご紹介した麺屋キラメキ 京都三条が属しているキラメキグループですが、令和7年1月から大手牛丼チェーン店・吉野家の傘下に入りました。まさかラーメン屋で吉野家の牛丼を売り出すことはないと思いますが、京都のローカルラーメンチェーンを傘下に入れて、吉野家は一体何をするつもりなんでしょう?キラメキグループの全国展開?それとも…いずれにせよ、吉野家とキラメキグループが今後何にチャレンジしていくのか、ラーメンだけじゃなくそちらも要注目ですね。

それでは、お店の詳細です…

麺屋キラメキ 京都三条

麺屋キラメキ 京都三条 5点満点中

4.5

住所:〒604-8005 京都府京都市中京区恵比須町435ー3 河原町三条ビル 1F
電話番号:075-744-6199
営業時間:11:00-24:00
定休日:基本的に無休(臨時休業あり)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2 times, 2 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3
自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店のラーメン並1

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 神戸でまだまだ少ない二郎インスパイア系【自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店】実際どう?
  • 清水五条のミシュラン掲載店【自家製麺 うどん 讃式】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (312) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (514)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。