• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京菜味のむら 烏丸本店のおばんざい2

京菜味のむら 烏丸本店のお得なおばんざいモーニングを試してみた

2024年3月13日 by 大堀 僚介

京都で気軽に食べられる和食モーニングをお探しなら、あなたにピッタリのお店があります。そのお店は、烏丸通から蛸薬師通を西に入って少し歩いたところにある京菜味のむら(きょうさいみ のむら) 烏丸本店。2015年6月にオープンした京のおばんざいを提供するお店で、毎日10種類以上のおばんざいから6種類を選べる和朝食モーニングが税込850円とめっちゃお得な値段で食べられるんです。

今回はそのおばんざいセットを狙って、とある日曜日の朝にお店を訪問。お店への到着が7:45頃と開店時間には間に合わなかったのですが…

子供連れでも大丈夫だけど、1人で行くのが一番おすすめかも…京菜味のむら 烏丸本店はこんなお店

僕が京菜味のむら 烏丸本店に到着した時、すでに店頭には10人近い先客が行列をつくって並んでいました。日曜日の朝だというのに、この盛況ぶりにはちょっと驚きました。今回は休日で時間たっぷりあったのでいいんですが、平日もこの様子だと「ヘタしたら仕事や講義に間に合わない」なんて事態に陥る可能性もありそうです。そんなわけで、平日のモーニングの場合は特に出遅れ要注意です。

この日はこの状態から10分ほどの待ち時間で店内に案内されました。店内は非常にシンプルな内装で、総席数はカウンター10脚を含む36席。お店のスペースは広くないので大きな荷物の持ち込みはキツいですが、店内に小さな子供用の取り分けの食器が置いてあるなど、子供連れの観光客にも配慮されたお店になっています。そんな中、お店の奥にあるカウンター席では京都らしい坪庭を眺めながら食事ができるので、一番お勧めできるのは僕のようなぼっち客なのかもしれません。

京都らしい和朝食をリーズナブルに食べたいなら…京菜味のむら 烏丸本店のお得なモーニングメニュー「おばんざいセット」を試してみた

それでは、今回僕が京菜味のむら 烏丸本店で注文した和朝食モーニングメニュー「おばんざいセット(お値段 税込850円)」をご紹介しましょう。

まずは店内に入って、入り口右手にある券売機で食券を購入します(注:券売機ではこのおばんざいセットを「6小鉢セット」と表記しています)。このおばんざいセットに含まれているご飯は白米と雑穀米のどちらかを選択可。さらに追加料金を払えばご飯をお店名物の湯葉丼にしたり、ご飯の代わりにアルコール飲料にしたりと、あなたのお好みで4種類のバリエーションから1つ選ぶことができます。

食券が発行されたら、次に入り口正面にあるショーケースで好きなおばんざい小鉢を6種類選びます。左右のショーケースで温 or 冷のおばんざいに分かれていて、この日のおばんざいメニューは…

【温かいおばんざいメニュー】

  • さばの照り焼き
  • 十彩千切大根
  • 高野豆腐の湯葉あんかけ
  • にんにくの芽としいたけ煮物
  • チンゲンサイのバター風味

【冷たいおばんざいメニュー】

  • マカロニサラダ
  • ほうれん草のツナ煮
  • たたきごぼう
  • 小松菜のピーナッツ和え
  • おくらとひじきの和え物
  • うの花

の合計11種類。ここから6種類を選び終えたら、店員さんがそれらをお盆に乗せて席まで案内してくれます。席に着いたら少し遅れてご飯と味噌汁を席まで運んでくれて、これでおばんざいセットの完成!となります。

京菜味のむら 烏丸本店のおばんざいセット

さてさて、今回僕がチョイスしたおばんざい6種類は、手前右から左奥に向かって…

  1. ちょっぴり酸味の効いた「たたきごぼう」
  2. 見た目はトマト味っぽいけど食べたらバター風味の「マカロニサラダ」
  3. 少しツナの風味がするだけのあっさり系「ほうれん草のツナ煮」
  4. 甘口のお出汁をたっぷり吸った「高野豆腐の湯葉あんかけ」
  5. おばんざいの定番!自然でやさしい甘味のある「うの花」
  6. 唯一の動物性タンパク源、かつDHAたっぷりの「さばの照り焼き」
京菜味のむら 烏丸本店のおばんざい実食

1つ1つの小鉢は小さいけれど、6つも集まればおかずとしてのボリュームは十分。成人男性でもご飯3杯くらい食べられるだけのおばんざいは揃っていると思うので、ここでしっかりとエネルギーをチャージして職場や大学に向かいましょう!

そうそう、このおばんざいセット、ご飯のおかわりが無料なだけでなく、途中から白ごはん→雑穀米へのスイッチも可能です…

京菜味のむら 烏丸本店の雑穀米

こんな感じの京菜味のむら 烏丸本店のおばんざいセット、コスパに優れた和朝食として人気が出るのはよく分かりますね。店頭に並ぶ時間を除けば、店内に入ってすぐ食事が提供されるので、スムーズに行けば牛丼屋さんと同じくらいの滞在時間でお店を出ることもできそうです。

一方で残念だったところを挙げるならば、ご飯も雑穀米も炊き上がりがべちゃっとし過ぎていたところと、味噌汁の味が即席っぽかったところかな…でも、それさえ許容できるのであれば、このおばんざいセットを普段使いするのもありだと思います。

京菜味のむら 烏丸本店のその他のメニュー(値段は税込)

  • 雅ご膳 1800円(数量限定)
  • ちょい呑みセット 1000円
京菜味のむら 烏丸本店のメニュー

すぐ近くに事前予約が可能な錦店あり…京菜味のむら 烏丸本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄烏丸線・四条駅)から徒歩4分

そんな京菜味のむらは、今回ご紹介した烏丸本店のほかに、錦市場近くにある錦店も営業しています。錦店は朝8:00からと1時間遅れの開店とはなりますが、事前予約が可能だったり、烏丸本店では限定メニュー扱いの雅御膳がレギュラーメニューで注文できたりと、烏丸本店にはない魅力を持ったお店になっています。朝の11時までは錦市場からの食材を使用した錦店限定のメニューもあるそうですよ。この記事で京菜味のむらのことが気になったら、一度どちらかの店舗を利用してみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

京菜味のむら 烏丸本店の行列

京菜味のむら 烏丸本店 (日本料理 / 烏丸駅、四条駅(京都市営)、烏丸御池駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-8151 京都府京都市中京区 蛸薬師通 烏丸西入橋弁慶町224
電話番号:075-257-7647(予約不可)
営業時間:7:00-14:00 LO
定休日:年末年始のみ
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都和食ファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全16店舗

P.P.S. もしあなたがホテルクオリティーの和朝食をお探しなら、すぐ近くにあるこのお店なんかどうでしょうか?

旬菜いまりで完全予約制の和食モーニング…肝心のお味は?
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 59 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:八ちゃんラーメン 薬院本店のラーメン3八ちゃんラーメン 薬院本店の豚骨ラーメンが別の意味で凄かった
次の投稿:AKAI|日本の食のトッププロが大注目!広島・宮島口にオープンした新ジャンルのレストランはどんなお店?AKAIの網獲り天然鴨の炭火焼き1

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。