• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
岸本柳蔵老舗の鞍馬山ラーメン

岸本柳蔵老舗|地味に美味い!とポツポツ評判の鞍馬山ラーメンとは?

2019年6月22日 by 大堀 僚介

関西でラーメン通を名乗る方でも、鞍馬山ラーメンと聞いてパッと頭の中に思い浮かぶ人は、そんなにいないのではないでしょうか?実は今、京都の山奥・鞍馬で提供される素朴な一杯を食べて、「別に期待していなかったけど、うまい」といった食後コメントが、ぽつぽつとネット上に生み出されて来ています…

岸本柳蔵老舗|ネット上で「期待していなかったけど、何気に美味い!」と評判の「鞍馬山ラーメン」とは?

そんな鞍馬山ラーメンを試食しに、僕は叡山電鉄に乗って終着地の鞍馬まで行ってきました。駅を出てすぐ左手には、真っ赤な顔をした大きな天狗の顔が…かつて牛若丸に剣術を教えたという、伝説の鞍馬天狗がお出迎えしてくれます。

%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E9%A7%85%E5%89%8D%E3%81%AE%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E5%A4%A9%E7%8B%97 min

その鞍馬天狗のちょっと先に、目的のお店「岸本柳蔵老舗」があります。このお店は食堂とおみやげ屋を兼ねた店舗になっており、天狗のお面や鞍馬名産「木の芽煮」などを購入することもできます。

%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%9F%B3%E8%94%B5%E8%80%81%E8%88%97%E3%81%AE%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E5%B1%B1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E7%9C%8B%E6%9D%BF min

席に着くや否や、早速この「鞍馬山ラーメン」を注文します。それから待つこと約10分。目の前に運ばれてきたラーメンが、こちら…

%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%9F%B3%E8%94%B5%E8%80%81%E8%88%97%E3%81%AE%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E5%B1%B1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 min

一見、何ということもない普通の中華そば。おそらく研究に研究を重ねて生み出されたものではないでしょう。見た目も味も本当に素朴で、これで一儲けしよう!などというマーケット臭さが全くありません。スープはさっぱり甘めの醤油味。出汁は他の和食メニューと兼用しているのではないでしょうか。麺も一般的に流通しているポピュラーなものだと思います。

では、このラーメンの何が特別なのか?というと…食べ進めていくと奥から出てくる山椒の実。これが意外なほどラーメンによくハマっているんです。

口の中にスープと一緒に放り込んで、山椒の実をプチっと噛みます…すると口の中全体にスーッと広がる清涼感…スープで薄まるため、山椒独特のピリッとした辛みは全然気になりません(さすがにやり過ぎると舌先にしびれが来ますが)。これが気持ちよくなって、テーブル備え付けの粉山椒をたっぷり器に振りかけてしまいました。

%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%9F%B3%E8%94%B5%E8%80%81%E8%88%97%E3%81%AE%E9%9E%8D%E9%A6%AC%E5%B1%B1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E5%AE%9F%E9%A3%9F min

ラーメンに山椒…個人的にはちょっと意外な発見です。自宅で作るラーメンにも山椒を試してみたくなりました。

鞍馬の名産・山椒を使った素朴な鞍馬山ラーメン…岸本柳蔵老舗へは、叡山電鉄の鞍馬駅から徒歩1分

それでは、お店の詳細です。

%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%9F%B3%E8%94%B5%E8%80%81%E8%88%97 min

鞍馬寺の入り口からすぐのところにも入り口がありますので、観光の後の小腹を満たすのに使ってみてはいかがでしょうか。


予約する

P.S. 岸本柳蔵老舗で昼食をとったら、近くの温泉でまったり休憩なんかいかがですか?

くらま温泉|京都市内からアクセス良好!宿泊も日帰り入浴も可の観光旅館

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

京都の名産・山椒で新たな発見を!山椒で絶妙な味変を楽しめる京都のお店リスト

  • 名前のないラーメン屋|食体験すべてをおしゃれに演出する究極の隠れ家…京都
  • 麩屋町103(旧:麩屋町うね乃)|イタリアンシェフが作るお出汁専門店のおでん…そのお味は?
  • 志る幸|味噌汁一杯を求めて客が絶えない京都・河原町の汁物専門店
(Visited 230 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:おむらはうすのとろ湯葉オムライスおむらはうす 出町柳店|14種類のソースで行列を作る京都・出町柳のオムライス専門店
次の投稿:食堂 肉左衛門|京都・西院の肉好き注目エリアで食すデカ盛りステーキ丼食堂 肉左衛門の俺のステーキ丼アップ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (118) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (316) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (520)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。