• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
岩佐寿しのおまかせ2

岩佐寿し|豊洲市場でリーズナブルなおまかせ握り、実際どう?

2023年9月13日 by 大堀 僚介

はっきり言えば、豊洲市場内の寿司屋って寿司大と大和寿司の圧倒的な二強状態ですよね。でも、他にいいお寿司屋さんないのかなぁ?ちょっと新規開拓してみようかな…そんな気分になって、今回は岩佐寿し(Iwasa sushi)というお店を訪問してみました。このお店も築地市場時代から営業を続けているお店で、豊洲市場に移転後は水産仲卸売場棟の3階、寿司大の3件隣に店舗を構えています。

実際とある平日の朝8時頃にお店に行ってみると、相変わらず寿司大のところにはものすごい人だかりですねぇ…それと引き換え、岩佐寿しには空席がちらほらあって、待ち時間なしですぐに入店できる状態。とは言え、それと鮨の味とは全く関係のない話。ここではどんな寿司を食べさせてくれるのか、興味津々でお店の暖簾をくぐると…

メニューには握りだけじゃなく海鮮丼も…岩佐寿しはこんなお店

岩佐寿しの暖簾をくぐって店内に入ると、左手には厨房沿いにL字型カウンター席が10脚、右手には4人がけのテーブル席が2卓ありました。カウンター席の内側では2名の職人さんが寿司を握っていて、反対側のレジ台には女将さんが店全体を観察するように座っていました。事前情報では、大将の握りのスピードがめっちゃ速いらしいですよ。その高速握りを見物しに、わざわざお店を訪れる人もいるんだとか。

そんな岩佐寿しのメニューですが…

岩佐寿しのメニュー

こんな感じで、握りだけじゃなく海鮮丼も食べられるのが豊洲の二強寿司屋との差別点でしょうか。海鮮丼もとっても魅力的なメニューですし、豊洲で早朝から美味しい海鮮丼を食べられたら、その日1日をずっとハッピーに過ごせそうですよね。

個人的に気になったのが、握り寿司のメニューにある「貝づくし」。これ、岩佐寿しの名物なんですね。まぐろづくしは他店でもやっているところがありますが、貝づくしって僕初めてです。お値段がおまかせ握りと同じ税込 4400円という強気の価格設定ですが、この貝づくしを注文するとどんなお寿司が出てくるんでしょうね?この貝づくしを食べたことがある方、もしこの記事を読んでいたら、最後のコメント欄に知っている情報を書き残していってくれませんか?

岩佐寿しの海鮮丼メニュー(お椀付き、値段は税込)

  • ちらし丼 3300円
  • 鉄火丼 3300円
  • いくら丼 2750円
  • うに丼 6600円
  • サービス丼 3080円
  • 特選三色丼(ウニ、イクラ、中落ち) 4950円

豊洲市場では比較的リーズナブルな岩佐寿しのおまかせ握り、実際試してみてどうだった?

それでは、今回僕が注文した岩佐寿しのおまかせ握り(お値段 税込4400円)をご紹介しましょう。お値段的には寿司大や大和寿司のおまかせ握りより1000円以上安くなっていて、確かにリーズナブルな印象はありますね…

岩佐寿しのおまかせ1

今回のおまかせ握りは、アジ、イワシの酢締め、イカ、鰹、ハマチ、マグロの中トロ、アワビ、車海老、ウニ、穴子の10貫と鉄火巻き、アサリの味噌汁というラインナップ。噂通り、大将の握りのペースがすごく速くて、注文してから5分足らずで全品が皿に登場となりました…

岩佐寿しのおまかせ実食

岩佐寿しの握りは寿司大や大和寿司と違って、味付け済みではないんですよね。普通のお寿司屋さんのように自分で醤油をつけて食べるスタイル。シャリの握り加減は硬くも緩くもなく平均的で、酢が結構控えめなので全体的に印象は薄め。包丁細工も皆無なので、高級寿司的なものを期待すると、ちょっとガッカリするかもです。

とは言っても、ネタは間違いなく新鮮ですし、ウニや鮑といった高級食材もしっかり入っているので、お値段分は確実に楽しめます。ネットに「過大評価」と書かれた口コミがあるのもわかる気がしますが、決して標準以下でもないですね。お値段も比較的リーズナブルだし、寿司大や大和寿司に経済的なハードルの高さを感じる場合は、岩佐寿しはちょうど良い選択肢の1つになるのではないでしょうか?

でもね…大変申し訳ないですが、僕にとって二度目の訪店ははないですね。それは食後にお茶を飲んでいる時「ちょっとこれはないだろう…」と感じることがあったからですが、その理由はここでは控えさせていただきます。食後にすぐお店を出ていれば良かったかな。「ゆっくりしていってね。」と声をかけてくれた女将さん、すごくいい人だったのに、本当に残念だなぁ…

高級寿司の雰囲気が苦手な人にはいいかも…岩佐寿しへのアクセスは、最寄り駅のゆりかもめ・市場前駅から徒歩5分

とりあえず僕の体験は一旦横に置いて…岩佐寿しをおすすめするとしたら、やっぱり時間がなくて急いでいる人でしょうか。寿司大だと全部食べ終わるのに1時間かかるところを、岩佐寿しなら15〜20分くらいで食べ終えることができそうですしね。

また、高級寿司の雰囲気が苦手な人にもおすすめできそうです。岩佐寿しでは無理に職人さんと会話をしようとしなくて大丈夫。無言で食べて、そのままお会計して出ていっても全然問題なし。そういう意味では、カウンターのあるお寿司屋さんに慣れていない人にとっては、経験を積むための絶好の場所かもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

岩佐寿し

岩佐寿し (寿司 / 市場前駅、有明テニスの森駅、新豊洲駅)
昼総合点★☆☆☆☆ 1.0

住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5−1 市場内3F 305
電話番号:03-6633-0755
営業時間:6:00-15:00
定休日:水曜日、日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

P.S. この記事を書いている最中に気づいたのですが、なんと「岩佐寿し監修 築地魚がし横丁の貝だし汁」という名の即席味噌汁が市販されているみたいです。いい口コミが並んでいますし、もしよろしければ一度試してみませんか?

マルコメ カップ魚がし横丁 貝だし汁 即席味噌汁 1食×6個
Amazon参考価格:804円
Amazonで買う
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 274 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:麺屋さん田のつけ麺2麺屋さん田で京都No.1と呼び声高い鶏白湯を試してみた
次の投稿:普通の食堂いわまで普通の定食を注文してみたらどうだった?普通の食堂いわまの鶏の唐揚げ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。