• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
タリンプリンのマッサマンカレー

タリンプリン|高級感ありながら財布に優しいおしゃれなタイ料理レストラン

2020年3月7日 by 大堀 僚介

最近バンコクにも、普通におしゃれで、ちょっとしたパーティーにも使いやすいレストランが増えてきました。さすがに屋台と比べれば割高ですが、日本のレストランと比較すればまだまだリーズナブルなので、タイに旅行に来たときにちょっといい気分で食事したい時には、こういうお店もおすすめです…

タリンプリン|高級感がありながらリーズナブル…バンコクの一等地に数店舗展開するおしゃれなタイ料理レストラン

タリンプリンは1988年創業のタイ料理レストラン。元々は広い敷地を持つ古い一軒家があったところに店をオープンし、商売繁盛してか今ではサイアムパラゴンやセントラルワールドなどバンコクの主要なショッピングモールにも出店しています。

その繁盛ぶり、店の敷地内に足を踏み入れた瞬間にわかります。BTSプロンポン駅トンロー駅の中間くらいにある本店には(ちょっと道が入り組んでいるので、アクセスはトンロー側からの方が便利です)、車が20台くらい楽々停められる駐車スペースに、池を含む中庭、そして100人くらい入れそうな2階建ての大きな店舗…入り口にはドアマンがいて、中から笑顔でドアを開けてくれます。

タリンプリン店内

店内もこのように、かなり今どきのおしゃれなインテリアになっています。窓際の席は大きな窓から中庭を見渡せて、昼は木漏れ日を浴びながらリラックスして、夜はライトアップされて高級感がある中でゆったり食事ができます。

マッサマンカレー:欧風カレーのような上品さと日本人好みの味をあわせ持つ、タリンプリンでは必食のおすすめメニュー

さて、このタリンプリンに来たら、絶対に食べておく方が良いおすすめのメニューがあります。それが…

タリンプリンのマッサマンカレー

このマッサマンカレー(写真はポーク入り、お値段 195タイバーツ)。ロッティーというもちもちのタイ風クレープが3枚ついてきます。

タリンプリンのマッサマンカレー実食

ここのマッサマンカレーは、上品な欧風カレーにとても近い印象を与えます。クリーミーでまろやか、ココナッツ風味で甘くコクがあり、子供でも食べられそうかと思いきや、最後にピリリとスパイシー…時々口の中に飛び込んでくるピーナッツもしっかり効いています。

このカレー、かなり日本人好みの味だと思います。ロッティーも良いですが、日本から炊きたてご飯を持ち込んで食べたらどんなに美味いだろう…そんな気にさせてくれる一品です。

ガイ・ホー・バイトゥーイ:ごまの香りが強烈…香ばしさで人を虜にするタイ風鶏の唐揚げ

そして、この日にオーダーしたもう1品。ガイ・ホー・バイトゥーイ(お値段 165タイバーツ)という、いわばタイ風鶏の唐揚げです。日本にいる時と同じく、これもメニューに見つけ次第、条件反射的に頼んでしまうのですが…

タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイ

タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイは、口から鼻へ抜けるごまの香りが特徴的です。ごま油で揚げているんでしょうね…とても香ばしくて、つけダレの味をはるかに上回るインパクトがあって、これだけでヤミツキになってしまうほどです。

タリンプリンのガイ・ホー・バイトゥーイ実食

一緒に出てきた甘酢ソースにも、白胡麻が振られています。このソースをつけても美味いですが、個人的にはそのままの方がごまを強く感じられて好みですね。

事前予約するとスクンビット通りからトゥクトゥクで無料送迎も…タリンプリンへのアクセスは、最寄り駅のBTSトンロー駅から徒歩9分

そんなタリンプリンですが、本店はスクンビット通りから奥に入った静かなところにあります。大通りからちょっと行きにくいのですが、事前予約をしておくとトンロー駅を降りて少し歩いたところのソイの入り口までお迎えが来てくれます。バンコクでも昔懐かしの乗り物になりつつあるトゥクトゥクにタダで乗れるのも、観光客にとってはちょっとお得なサービスかもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

タリンプリン

Taling Pling (タイ料理 / プロンポン駅周辺)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:25 Soi Sukhumvit 34, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110 タイ
電話番号:02-258-5308、02-258-5309
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
クレジットカード払い:可

P.S. とりあえずササっとファミレス的に食事を済ませたいなら、こんなタイ料理レストランもありますよ…

ニッタヤガイヤーン|普通のファミレスがタイ料理の有名店に。その理由は…
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 363 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, タイ, バンコクタグ: カレー, タイ料理

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ニッタヤーガイヤーンのガイヤーンラージニッタヤガイヤーン|普通のファミレスがタイ料理の有名店に。その理由は…
次の投稿:マンボ飯店|小洒落た雰囲気で夜を楽しむ中華料理系レストランバーマンボ飯店の肉骨茶(バクテー)

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (120) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (522)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。