• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
八代目佐藤養助 秋田トピコ店の比内地鶏うどん近影

佐藤養助 トピコ店で稲庭うどんと比内地鶏をセットで食べた話

2022年11月16日 by 大堀 僚介

八代目佐藤養助 総本店で美味しい稲庭うどんを堪能した帰り道、秋田駅までの約2時間半の道中で小腹が空いてきて、また稲庭うどんを食べたくなったんですよね。

また稲庭うどんを食べたくなってきた…秋田駅に着いたら、また佐藤養助に行っちゃおうかな…

ということで、駅に着いてすぐ隣にある商業施設・トピコ内にある佐藤養助 トピコ店へ突撃。こちらのお店はすぐ近くにある佐藤養助 秋田店とはまた雰囲気が違って…

カジュアルに稲庭うどんが食べられる…八代目佐藤養助 トピコ店はこんなお店

稲庭うどんの歴史や伝統を押し付けられるような感じのない、カジュアルな雰囲気のお店になっています。通路から店内は丸見えで、よくあるラーメン屋っぽい親しみのある内装。客席は厨房を囲うようにL字型のカウンター席が7脚と、2人掛けのテーブル席が3卓。カウンター越しに店員さんが稲庭うどんを茹でている姿がよく見えます。

八代目佐藤養助 秋田トピコ店のメニュー

そんな八代目佐藤養助 トピコ店で食べられるメニューはこんな感じ。さすがに総本店や秋田店のような豊富なメニューではありませんが、一番人気メニューの二味せいろを含めて代表的なところは一通り揃っている印象です。僕はここでまた二味せいろにいっちゃってもいいかな…と思ったのですが、さすがにそれでは芸がないと思い直して、今回は温うどんを注文してみることにしました…

比内地鶏うどん:温うどんで稲庭うどんの一味違う魅力が…それにしても比内地鶏はいつ食べても最強だなぁ…

今回僕が八代目佐藤養助 トピコ店で注文したのは、温うどんのメニューの中で訴求力が際立っていた比内地鶏うどん(並、お値段 税込1600円)。注文してから待つこと数分、着丼した比内地鶏うどんは…

八代目佐藤養助 秋田トピコ店の比内地鶏うどん

こんな感じ。透明感のある醤油出汁に浮かんだ比内地鶏と刻みネギ、そしてその下に稲庭うどんが綺麗に折り畳まれているのがわかります。

八代目佐藤養助 秋田トピコ店の比内地鶏うどんお出汁

早速お出汁をいただくと…ベースは昆布系の出汁の香りがする薄口醤油出汁。ほんのり甘みを感じる一方、比内地鶏の脂がお出汁に溶け込んでいて、しっかりとしたコクも感じられます。

八代目佐藤養助 秋田トピコ店の比内地鶏うどん麺

一方の稲庭うどんは、冷水で締めていない分歯ごたえは弱まるのですが、口唇を伝わって感じる麺のしなやかさ、きめ細かさは冷うどんの時より格段に上。噛めばもちっとしていて、冷うどんとは違った味わいを楽しむことができます。

八代目佐藤養助 秋田トピコ店の比内地鶏うどん比内地鶏

そしてトッピングの比内地鶏。めっちゃ身が締まっているだけでなく、とにかく旨味が濃厚!さすが日本三大地鶏の一角を担う比内地鶏、他の地鶏と比べても旨味は別格です。その存在感は、人気ラーメン店のチャーシューと比べても全然引けを取りません。

まぁ、一般的なうどんと比較するとお値段高めではありますが、うどんにも手間がかかっているし、比内地鶏も希少品だし、そう考えるとこのお値段で食べられるのはむしろ安い方かもしれません。稲庭うどん…やっぱり秋田に来たら一度は食べておくべきものでしょう。讃岐うどんと比べればお腹への負担ははるかに軽いので、小腹が空いた時の間食としてもおすすめです。

稲庭うどん (無包装)八代目佐藤養助稲庭干饂飩 化粧箱入り(100gx13)MYL50 
Amazon 参考価格:5200 円、楽天参考価格:5400 円
Amazonで買う
楽天で買う
ふるさと納税を申し込む

秋田を離れる前の最後の一食にぜひ!八代目佐藤養助 トピコ店はJR秋田駅直結の商業施設・トピコ3階にあり

こんな感じの八代目佐藤養助 トピコ店、新幹線や飛行機で秋田を離れる前の最後の一食に訪れてみてはいかがでしょう?注文してから配膳までスピーディーだし、ラーメン感覚で気軽に食べられるし、ファーストフード感覚でとっても使いやすいお店だと思いますよ。実際食べてみて稲庭うどんを気に入ったら、トピコ2階にある販売店でお土産・贈答用の稲庭干饂飩を簡単に買って帰れますしね…

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

八代目佐藤養助 秋田トピコ店

佐藤養助 トピコ店 (うどん / 秋田駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通7丁目1−2 JR秋田駅ビル・トピコ3F
電話番号:018-853-8218
営業時間:11:00-20:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

稲庭うどん (無包装)八代目佐藤養助稲庭干饂飩 化粧箱入り(100gx13)MYL50 
Amazon 参考価格:5200 円、楽天参考価格:5400 円
Amazonで買う
楽天で買う
ふるさと納税を申し込む
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 236 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 秋田タグ: ふるさと納税, 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:世界が麺で満ちる時のオレンジファントム近影1【閉店確認】世界が麺で満ちる時|淡路の行列店で人気の醤油ラーメンを食べてみたら…
次の投稿:神戸にしむら珈琲店 三宮店でお得なモーニングをしてきたにしむら珈琲店 三ノ宮店の朝食セットフルーツポンチ近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。