• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
楽仙楼の水餃子+チャーハン定食

楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた

2021年12月22日 by 大堀 僚介

京都の商業的中心地・烏丸小池に、中国ハルピン風の水餃子で有名になった楽仙樓という名の中華料理屋があります。元々は下鴨エリアで始まったお店ですが、2003年から現在の四条東洞院に移転。さらに3年前の2018年に高級店っぽくリニューアルして現在に至ります。

この楽仙樓、僕の中では「ちょっとお高い中華料理店」というイメージがあって、「行きたいなぁ…」とは思っていても、なかなか足が向くことがなかったんですよね。それが、たまたまお店の前を通った時に、千円札1枚で食べられるランチメニューがたくさんあるのを知って、「これなら…」と間髪入れずに入店となりました…

たった1000円で満腹必至!楽仙樓の平日ランチメニューは種類も豊富でかなりお得

早速ですが、この日僕の目に止まった楽仙樓の平日ランチメニューをご紹介しましょう。

お店の前に立て看板が建ててあって、その表と裏に平日・休日それぞれのランチメニューが紹介されています。それによると、平日のランチメニューは…

  • からあげ+チャーハン定食
  • からあげ定食
  • 鶏肉とカシューナッツ炒め定食
  • えび玉定食
  • 酢豚定食
  • 水餃子+チャーハン定食
  • 麻婆豆腐定食

のご飯もの定食に加えて、下の4種類から1つを選べる麺定食…

  • 担々麺
  • 黒酢麺
  • えび麺
  • 鶏肉麺

さらに、混ぜ麺定食として…

  • 冷し混ぜ麺
  • 中国北方風みそ味のジャージャー麺

の2種類があります。ご飯もの定食にはすべてライス(おかわり自由)、スープ、冷菜3種、ザーサイがつき、麺定食と混ぜ麺定食にもチャーハンとザーサイがつきます。どれを注文しても、お値段は税込1000円。たった千円でお腹いっぱい食べられそうじゃないですか?この近くで働くビジネスマンにとって、午後の仕事のための英気を養うための貴重なお店の1つですね。

ちなみに楽仙樓では、メニューとお値段は変わりますが、週末もランチメニューを提供しています。その一部をご紹介すると…

楽仙樓の休日ランチメニュー例(値段は税込)

  • 豚肉とニラもやし炒め定食 1300円
  • きくらげと白菜炒め定食 1300円
  • えびのチリソース煮定食 1300円
  • 回鍋肉定食 1300円
  • 黒米のお粥セット(1日5食限定) 1300円
  • 中華丼定食 1200円(からあげ/焼売、スープ、ザーサイつき)
  • 天津丼定食 1200円(からあげ/焼売、スープ、ザーサイつき)

水餃子+チャーハン定食:楽仙樓の看板メニューを含むお得なランチメニュー、お味はいかに?

さて、この日のランチに僕が注文したのは、楽仙樓の名物である水餃子が含まれている唯一のメニュー・水餃子+チャーハン定食。画像はこちら…


楽仙楼の水餃子+チャーハン定食

お盆の手前側に結構なボリュームのチャーハンに水餃子が5つ、水餃子の後ろにザーサイがあって、お盆の後ろ側には3種類の冷菜(じゃがいもの千切りサラダ、春雨サラダ、干し豆腐のサラダ)とスープが載っています。チャーハンなのでご飯おかわりはできませんが、これだけボリュームがあればお値段的にも納得です。


楽仙楼の水餃子実食

まずは水餃子から。おかみさんのおすすめ通り、味をつけずにそのままいただくことにします…同じ満州地方の餃子をウリにしている神戸・元祖ぎょうざ苑の水餃子と同じく、皮は厚めでもちもちです。中の餡は豚肉と白菜、ニラで構成されていて、噛むと豚肉の旨味エキスがじゅわ〜っと口の中に広がっていきます。

確かにそのままでも食べられるくらい味はついていますが、ニンニク不使用で味付けは比較的あっさり目。一口サイズでスイスイいけちゃいます。食べ進めていくと少し物足りなくなってくるかもしれませんが、そんな時は餃子で使う一般的な調味料が揃っているので、お好みで調合して味変をお楽しみください。


楽仙楼のチャーハン実食

一方のチャーハンですが…こちらはご飯がべちゃっとなっていて、残念ながらチャーハン特有のパラパラ食感は楽しめませんでした。ただ、ボリュームはしっかりあるし、油っこくもないので、普通におかずと一緒に食べられます。

そんなわけで、今回ちょっとチャーハンが残念でしたが、烏丸エリアのランチ場所としてはかなり使い勝手が良いように感じます。夜はちょっとお値段的に…という人も、まずはランチから試してみてはいかがでしょうか?

テイクアウトにも対応!楽仙樓へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄烏丸線・四条駅)から徒歩1分

そんな楽仙樓ですが、お弁当のテイクアウトも充実していて、店頭のテイクアウトコーナーで購入できます。


楽仙楼のテイクアウトコーナー

また、お店から少し北に歩いたところにも、テイクアウト専門店・手包む工房 楽仙樓が今年8月にオープンして、こちらでもお弁当や点心のお持ち帰りが可能です。機会があれば、ぜひ一度利用してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


楽仙楼

楽仙樓 (中華料理 / 烏丸駅、四条駅(京都市営)、京都河原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

住所:〒600-8091 京都府京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町37 豊元四条烏丸ビル 1F
電話番号:075-351-4900
営業時間:ランチ 11:30-14:30、ディナー 17:30-22:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


P.S. 京都で美味しい中華料理をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

ミシュラン店から伝統の町中華まで…京都で必食の餃子人気店8選
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 194 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:つじ田 御茶ノ水店の濃厚特製つけ麺前からつじ田 御茶ノ水店で濃厚豚骨魚介つけ麺のルーツを食べてきた
次の投稿:サニーサイド 箕面小野原店でモーニング…とにかくすごい行列だったサニーサイド箕面小野原店のモーニング

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (120) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (522)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。