• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
からあげ白天のからあげ

からあげ白天|京都市北部の安旨中華食堂はボリュームと素朴さで絶大な人気

2019年10月28日 by 大堀 僚介

何気なくGoogleでリサーチをしていたら、偶然、京都市北区にやたらと口コミで高評価の唐揚げ屋を見つけました…

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AEGoogle%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A9%95%E4%BE%A1

唐揚げ好きとしては、それほど評判の良い唐揚げってどんなものか、気になりますよね。やっぱりここは行かねばなりますまい…

からあげ白天|京都市平野部最北端の安旨中華食堂…ボリュームの多さで学生さんから絶大な支持

ただそのお店、京都の中心部からめっちゃ遠いです。地下鉄で北大路駅まで行ってバスに乗り継ぎ、さらに北へ…最寄りのバス停で下車してからさらに奥へと歩きます。辺りは街灯も乏しく真っ暗で、お店が完全に暗い背景に溶け込んでしまっているので、Googleマップを片手に歩いていたもののお店を素通りしてしまいました。

今回ご紹介する「からあげ白天」は、京都市平野部の最北端にある小さな中華料理店。客席はカウンター10席と4人掛けテーブル席2卓。お客さんの多くが京都産業大学の学生さんで、近所の住人がテイクアウトでも利用しているようでした。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E5%BA%97%E5%86%85

からあげ定食|Googleの口コミで圧倒的高評価!その秘密は、ボリュームの多さと飾らない素朴さにあり

注文は食券制で、カウンターの一番手前に置いてある券売機で食券を購入します。壁に貼ってあるメニューのそれぞれに番号が振ってあるので…

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC

この番号を券売機に入力します。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%88%B8%E5%A3%B2%E6%A9%9F

今回僕が注文したのは、からあげ白天の看板メニュー?「からあげ定食」。厨房ではご主人がせっせと唐揚げを揚げ、大量の炒飯を作り…そうしてできたデカ盛り料理が目の前を通り過ぎていきます。それらをスマホ片手に黙々と胃袋へ収めていく男子学生さんの姿を見て、何だか自分が学生だった頃が懐かしく感じられました。

そうして待つこと約10分。僕の注文したからあげ定食が運ばれてきました…

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E5%AE%9A%E9%A3%9F

大きなお皿に唐揚げ10個とキャベツの千切り。頂上にごま塩を振ったライスはいわゆる「マンガ盛り」で…

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E7%9B%9B%E3%82%8A

これでお値段600円ですから、間違いなく圧倒的なボリュームです。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E5%AE%9A%E9%A3%9F%E5%AE%9F%E9%A3%9F

では、実食…唐揚げの衣は薄いながらもしっかりと揚がっており、歯を当てるとパリッという音を立てて割れていきます。例えるなら、薄手のポテトチップスを食べるような感覚。この「衣が破れる感覚」は他店の唐揚げでは経験したことがありません。

その衣の中身はジューシーな鶏もも肉。下味はほとんどついていないので、お好みで付け合わせのマヨネーズや塩コショウ等で味付けしていくことになります。

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E5%AE%9A%E9%A3%9F%E3%83%9E%E3%83%A8%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BA

この唐揚げ…正直言って、街中の有名中華料理店に対抗できるような際立ったものがあるわけではありません。至ってシンプルで素朴な唐揚げです。でも、その素朴さから派生する親しみやすさが、近隣の人たちや学生さんから絶大な支持を得ている理由の一つに思われます。周囲に飲食店が少ないのもあり、特に学生さんにとっては「思い出の食堂」的な存在として心に残っていくのでしょう。

学生時代の思い出に残る食堂…からあげ白天へのアクセスは、京都市営地下鉄・北大路駅から北3系統バスで「ゴルフ場前」バス停下車

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%82%E3%81%92%E7%99%BD%E5%A4%A9

からあげ白天 (唐揚げ(からあげ) / 二軒茶屋駅、京都精華大前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒603-8021 京都府京都市北区上賀茂西後藤町6-3
電話番号:075-712-4193
営業時間:ランチ 11:00-13:45、ディナー 18:00-21:15
定休日:金曜日、土曜日
駐車場:あり(店内に案内あり)
クレジットカード払い:不可(食券制)


予約する

P.S. 京都で美味しい中華料理をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

[京都中華ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全17店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 262 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:侘家古暦堂の石焼親子丼調理前侘家古暦堂|石焼き親子丼で行列を作る京都・祇園花見小路の鶏料理専門店
次の投稿:味の風にしむら|奈良県外にも名声轟く昼夜各10名限定の和食の名店味の風にしむらのいくらを乗せた茶碗蒸し

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル
放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り

人気の記事

  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 神コスパランチ!台所やの名物・唐揚げマウンテン定食を試してきた
  • 名護で新感覚の沖縄そば!【幸ちゃんそば】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 【本店尼崎 塩元帥】で夏限定の塩ラーメンを食べてきた
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (106) 交通手段 (5) 和食 (324) 居酒屋・バー (56) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (529)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。