とある日の夜、久しぶりにJR京都駅直結の伊勢丹10階にある京都拉麺小路をふらついていたところ、博多一幸舎 京都拉麺小路店のメニューに目を奪われて、そのまま入店を決めました。その気になるメニューとは…
周りのどこのお店もそうだけど、やっぱり行列は避けられない…とある平日の19時頃、博多一幸舎 京都拉麺小路店の気になる行列の長さや待ち時間はどのくらい?
この電光看板にある「博多豚トロステーキラーメン」と「京都限定・京都スペシャル」の2種類。どちらも前に博多の総本店へ行った時にはなかったメニューですし、特に京都スペシャルは京都でしか食べられないものなので、数分迷った結果、今回は京都スペシャルを注文することに決めました。
まずは店頭にある券売機で食券を購入、それを店員さんに手渡してから行列の最後尾に並びます。京都拉麺小路内のラーメン屋さんはどこも同じですが、博多一幸舎 京都拉麺小路店にもしっかりと行列ができてました。やっぱり行列は避けられませんな。僕がお店を利用した平日の19時頃で先客は11〜12名。お客さんの回転はとても早くて、列に並んでから10分ほどの待ち時間で入店となりました。店内のスペースはこぢんまりしていて、ざっと目視でカウントしたところ、店内の客席数はカウンター席が14脚に6人がけのテーブル席が1卓の合計20席。大きな荷物を持ち込めるほどのスペースがないので、まさに移動途中の旅行者にとってはちょっと利用しづらいかもです…
注文したが最後、後には引けない…博多一幸舎 京都拉麺小路店の限定メニュー・京都スペシャル、実際試してみてどうだった?
それでは、この日の僕が博多一幸舎 京都拉麺小路店で注文した店舗限定メニューの京都スペシャル(お値段 税込1600円)をご紹介しましょう。着席してから待つこと5分弱、目の前に現れた京都スペシャルはこんな感じで…
豚骨スープの表面に赤唐辛子がこれでもか!ってくらい振りかけられていて真っ赤に染まってしまっています。こんなに赤いラーメンを注文した記憶は、パッと思いつくところでは一乗寺にある麺屋極鶏の赤だくかなぁ…
それにしても、なんでこんな唐辛子まみれのラーメンが「京都スペシャル」なんだろう?そんな疑問を抱きながらスープを一口すすったところで「あっ、そうか!」と思い出しました。中華そばますたにやらーめん杉千代など、京都の伝統である背脂ちゃっちゃ系ラーメンが豚骨+唐辛子の組み合わせでしたね。この「京都スペシャル」は背脂ちゃっちゃ系豚骨ラーメンにインスパイアされたラーメンってことですか。納得です。
で、肝心のお味は…やっぱり辛いですよ。並大抵の辛さじゃありません。でも、その辛さと同じように、まろやかかつ濃厚な豚骨の旨味がドーッと押し寄せてくるんです。前に博多一幸舎 総本店で食べた特上泡系豚骨ラーメンとは違ってスープに泡は立っていないし、気になる豚骨臭もほとんど感じない(もしかしたら唐辛子の刺激でマスクされているだけかも…)のですが、旨味は負けないくらい強いです。これ、辛いんだけどハマるなぁ…
一方、これに対する麺は、博多豚骨ラーメンではお馴染みのストレート細麺。今回茹で加減を普通でお願いしましたが、それでも芯が残るくらいの硬さがあって、プツプツと歯で噛み切る時の気持ち良い歯切れの食感が楽しめます。
そしてトッピングは、薄切りだけど大きなロースチャーシューが5枚に半熟煮卵、もやし、刻みネギ、それとほぐしチャーシューとかなり豪華。トッピングの豪華さも京都「スペシャル」のメニュー名に偽りなしです。大きなチャーシューはローストビーフのような仕上がりになっていて、肉肉しさがありながらも脂が少ないのであっさり食べられます。ただ、このチャーシューにも大量の唐辛子がかかってしまっていて、口の中に入れるのにハードルが一段高くなってしまっていますが…
こんな感じで、博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルは見た目通り食べるのにかなりの覚悟がいる辛さだったのですが、スープの旨みにハマってしまって最後の一滴まで完飲してしまいました。これ、次の日お腹がヤバくなるパターンです。自分でもわかってたんですけど、ついつい…そんなわけで、辛いものが得意な人にとっては、このラーメンは一度食べてみる価値のあるものだと思います。機会があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいな。
博多一幸舎 京都拉麺小路店のその他のメニュー(値段は税込)
- 博多豚トロステーキラーメン 2800円
- 味玉ネギチャーシューメン 1550円
- 味玉チャーシューメン 1350円
- 味玉黒ラーメン 1250円
- 味玉ラーメン 1050円
- ラーメン 850円
京都拉麺小路のスマホアプリを利用できます…博多一幸舎 京都拉麺小路店へのアクセスは、最寄り駅のJR京都駅から徒歩4分
そんな博多一幸舎 京都拉麺小路店では、京都拉麺小路のスマホアプリを利用できます…
このアプリを設定しておけば、ラーメン8杯で1000円分のお食事券をゲットできるようです。ラーメン8杯なら、ラーメン好きにとってはそれほど高いハードルではないですよね?京都駅にちょくちょく立ち寄る機会があるなら、このアプリをインストールしておいて損はないのではないでしょうか?
それでは、お店の詳細です…
博多一幸舎 京都拉麺小路店 5点満点中
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 京都駅ビル 京都拉麺小路 10F
電話番号:075-361-0739
営業時間:11:00-22:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…
コメントを残す