• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん2

全国100店舗達成!【ラー麺ずんどう屋 総本店】へ行ってきた

2025年10月20日 by 大堀 僚介

令和6年11月に全国100店舗を達成した濃厚豚骨ラーメンの専門店・ラー麺ずんどう屋。最近街を歩いていてよく見かけるこのお店のラーメンがどんな味か試してみたくなって、兵庫県姫路市にあるラー麺ずんどう屋 総本店へ行ってきました。全国に100店舗もあるラーメンチェーン店の総本山ですから、やっぱり普通にラーメンを食べにいく時とは心持ちが違いますね。一体どんな豚骨ラーメンが食べられるのか、楽しみしてお店に向かったのですが…

3年後に200店舗出店を目指して爆進中…ラー麺ずんどう屋 総本店はこんなお店

ラー麺ずんどう屋 総本店は、姫路城から国道2号線を西へしばらく行ったところにお店を構えています。実際にお店に到着してみると、ラーメン屋としてはかなり間口が大きくて、店内も広々としていそうな印象を受けました。「さすが全国100店舗を束ねるお店の総本店」って感じですね。食べログ情報ですが店内の客席は36席もあるのですが、席と席の間のスペースもしっかり取られていて、ラーメン屋にありがちな窮屈感を全く感じません。

さて、店内に入ると誰でも見える位置に大きくずんどう屋の歴史が表示されているのですが…

ラー麺ずんどう屋 総本店の歴史

右上隅のところに「2028年 200店舗へ!」と書かれているのが見えます。今から3年後に倍の200店舗ですか…かなり大きな目標を掲げましたね。でもこのお店、丸亀製麺をはじめ多くの飲食店を束ねているトリドールホールディングスの傘下に入ったようなので、資金力が加わって3年後に200店舗達成も普通にあり得るかもしれませんね。まだ支店が出ていない地域も多くあるので、まずは47都道府県制覇も含めて200店舗達成に向けて爆進してもらいたいものです。

この一杯が100店舗出店のスタート…ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん、実際食べてみてどうだった?

それでは、この日の僕がラー麺ずんどう屋 総本店で注文した元味らーめん(お値段 税込860円)をご紹介しましょう。注文してから待つこと2〜3分、思っていたよりずっと早く目の前にラーメンが運ばれてきました…

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん1

赤のカウンターに赤い丼、見た目がめっちゃ派手ですよね。その中の白濁した豚骨スープがいつも以上に際立って見えます。ラーメンのトッピングは刻みネギにチャーシュー、海苔とかなりシンプル。そうそう、ずんどう屋のラーメンでは背脂をあっさり、並、こってり、まみれの4段階、麺の種類を細麺とちぢれ麺の2種類から選択できるのですが、今回は背脂普通、麺を細麺でオーダーしています。

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん スープ

さてさて、早速スープから口に入れてみましょうか…今回背脂を並で注文しましたが、見た目には結構な量の背脂が浮いています。水と豚骨だけを使って10時間炊いて作るというこのスープには軽くとろみがついていて、口の中に入れると濃厚な豚骨の旨味と共に軽く豚骨の熟成臭が口から鼻へ広がっていきます。この豚骨臭で好き嫌い分かれそうな気がしますが、こういうのも全国で受け入れられるんですねぇ。一風堂や一蘭が豚骨臭を消した博多豚骨ラーメンで全国へ広がったわけですが、個人的な好みとは別に、豚骨臭のあるラーメンが全国的に広がっているという事実は興味深いですね。

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん 麺

一方、これに対する麺は、ずんどう屋いわく「特製の小麦を使用」した自家製のストレート細麺。結構硬めの茹で加減で、プツプツと切れる時の歯応えを楽しめます。あくまで個人的な印象ですが、麺もスープも半分博多豚骨ラーメンって感じですね。麺量がやや少なめなのと、替え玉(お値段 税込150円)ができるところなんかも博多豚骨ラーメンの影響を感じます。

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん チャーシュー

さて、トッピングのメイン・チャーシューは、サイズは小さいですが2枚入っていました。赤身部分と脂部分のバランスが取れたタイプで、肉の旨味と脂のとろける感覚の両方が一度に楽しめます。小さいので食べやすく、あっという間にペロリ。肉をガッツリ食べている感覚にはなれませんが、2枚あるので肉の総量としては他店のラーメンと比べてトントンですね。

ラー麺ずんどう屋 総本店の卓上調味料
卓上には高菜、紅生姜、おろしにんにく、ラーメンコショー、餃子のタレ、ラー油が置いてありました

こんな感じのラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん、個人的には「半分博多豚骨ラーメン」って印象でした。この「半分」ってところがミソなのかな?豚骨臭と言っても博多一幸舎みたいなガチの博多豚骨ラーメンよりはマイルドだし、軽い刺激がクセになるという面はあるんだと思います。普段使いはもちろんですが、本場の博多豚骨ラーメンデビュー前のリハーサルとして食べてみるのにもちょうど良いんじゃないでしょうか。

ラー麺ずんどう屋 総本店のその他のメニュー例(値段は税込)

  • チャーシューめん 1400円
  • 全部のせらーめん 1360円
  • 野菜らーめん 1060円
  • 味玉らーめん 980円
  • コーンらーめん 980円
  • ねぎらーめん 980円
  • 和風らーめん 930円

注:プラス90円で麺の大盛りに増量可能

平日ランチタイムにはお得なセットメニューあり…ラー麺ずんどう屋 総本店へのアクセスは、JR姫路駅から神姫バス思案橋行きに乗り換え東雲町バス停下車、徒歩6分

そんなラー麺ずんどう屋 総本店では、平日ランチタイムにお得なセットメニューを提供しています。A〜Eの5つのセットが用意されていて…

  • Aセット:チャーハン小+からあげ2個 +520円
  • Bセット:チャーハン小 +320円
  • Cセット:ライス+からあげ2個 +370円
  • Dセット:ライス+ギョーザ4個 +370円
  • Eセット:チャーハン小+ギョーザ4個 +520円

自分の好きなラーメンに上記追加料金でチャーハンや鶏の唐揚げ、餃子などをセットでつけられます。もちろん、ラーメンの大盛りやトッピングのカスタマイズも可能。これはガッツリ気分の時にかなり重宝しそうですな…

それでは、お店の詳細です…

ラー麺ずんどう屋 総本店

ラー麺ずんどう屋 総本店 5点満点中

4

住所:〒670-0034 兵庫県姫路市船丘町298−2 日新ビル 1F
電話番号:079-298-4867
営業時間:10:30-翌2:00
定休日:無休
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 兵庫で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【兵庫ラーメンファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全12店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:真っ昼間からホルモン焼肉【アジェ 木屋町団栗店】に行ってきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん2
アジェ 木屋町団栗店のホルモンミックス 調理中
ちだもと食堂のソーキそば(大)2
BUTAKIN 東梅田店のかき氷ラーメン2
きし鮓のさば寿司6切4
ROKUMEI COFFEE CO. NARAのフレンチクロワッサン2
麺屋優光 河原町の冷し貝らーめん3
宮里そばのソーキそば2
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2

人気の記事

  • 博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルがかなりヤバかった
  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 確かに他と一味違う…名護にある【宮里そば】へ行ってきた
  • 地元民おすすめの沖縄そば屋【ちだもと食堂】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 近鉄奈良駅周辺の貴重なモーニングスポット【ROKUMEI COFFEE CO. NARA】へ行ってきた
  • 【麺屋優光 河原町】の季節限定メニューが意外だった話
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
  • リニューアルした卵かけご飯の楽園【弁天の里】どうだった?
  • 【BUTAKIN 東梅田店】の季節限定ラーメンが気になって…

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (126) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (44) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (336) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (549)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ラー麺ずんどう屋 総本店の元味らーめん2
アジェ 木屋町団栗店のホルモンミックス 調理中
ちだもと食堂のソーキそば(大)2
BUTAKIN 東梅田店のかき氷ラーメン2
きし鮓のさば寿司6切4
ROKUMEI COFFEE CO. NARAのフレンチクロワッサン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。