京都市北西部・佛教大学前にラーメンタンポポというお店があります。戦後すぐの昭和22年に創業と、すでに70年以上の歴史を有する京都ラーメン界のレジェンドなのですが、実はここ、京都のとある人気店の店主が修行していたお店としても有名なお店。そこではどんなラーメンが食べられるのか気になって、とある週末のランチタイムにお店に行ってきました。ある程度の行列と待ち時間を覚悟で訪店したのですが…
一乗寺の人気店・麺屋極鶏の店主の修行先としても有名…ラーメンタンポポはこんなお店
僕がラーメンタンポポに到着した午後1時過ぎ、ラッキーにも店内に空席がちらほらある状況で、待ち時間なしの入店が叶いました。お店の外観も店内も昔からある町のラーメン屋という雰囲気で、滞在していて全然気疲れしないというか、すごく落ち着くんですよね。壁の張り紙などで所々に茶目っ気ある一言が書いてあって、そんなところからもこのお店の雰囲気がよくわかります。これを見れば、初めてのお客さんでもきっと安心してラーメンを注文できるんじゃないでしょうか。
さてこのラーメンタンポポというお店、京都随一のラーメン激戦区・一乗寺にある人気店・麺屋極鶏の店主の修行先としても、京都のラーメンファンの間では有名です。なんとこのお店で12年もの長い月日をかけて修行したんだそうな。きっとすごく居心地が良いのに加えて、ここのラーメンの中にもものすごく深い何かがあるんでしょうな。そう思うと、これから食べるラーメンがますます楽しみになりますね…
これが麺屋極鶏の赤だくのモデル…ラーメンタンポポのチャーシューメン、実際試してみてどうだった?
それでは、この日の僕がラーメンタンポポで注文したチャーシューメンのご紹介といきましょう。麺量を並・大・特の3段階でカスタマイズできるのですが、今回は麺2玉分の特にして、さらに無料のニンニクを追加して、気になるお値段は税込で1350円なり…

注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきたチャーシューメン(特)はこんな感じ。スープの表面が唐辛子で真っ赤っ赤になっています。相当スープが辛いんでしょうか?辛いものが苦手な人は注文要注意…

かと思いきや、スープを一口すすってみると、そんなに辛くないんですよね、このスープ。多分、カレーの中辛よりも辛さはマイルドで、最後まで食べ切っても全然汗をかいたりしませんでした。細かい背脂が浮いたまったり濃厚な豚骨白湯スープが上手に唐辛子の辛味をコーティングして消し去る一方で、唐辛子による味の引き締め効果が存分に活かされて最後までスッキリ飲めるスープになっています。ニンニクを除けば四条河原町にあるらーめん杉千代のスープに近い印象で、そんなところからも長年親しまれてきた京都のラーメンって感じがします。

一方、これに対する麺は高加水系のストレート中細麺。茹で加減は結構柔らかめで、モチっとした歯応えが楽しめます。ところで、僕も食べている時に知ったのですが、どうやら麺の茹で加減もカスタマイズできるようですね。なのでもしあなたが硬めの麺が好みなら、注文の時に麺の茹で加減も一緒に伝えておきましょう。

さて、今回奮発して注文したチャーシューメンには、こんな感じのチャーシューが全部で6枚入っていました。このチャーシュー、結構な厚みがあるのですが、とろっとろになるまで煮込まれていて口の中でほろっと崩れていくんです。このチャーシューが6枚も食べられるのなら、デフォルトのラーメンから250円の追加は全然惜しくありませんね。

こんな感じで、ラーメンタンポポのチャーシューメンをしっかり堪能してお店を退店。麺2玉と分厚いチャーシュー6枚で、しっかりお腹と気持ちが満たされました。このお店のラーメンが麺屋極鶏の赤だくのモデルと言われている一杯。それを思うと感慨深いものがありますね。京都の人気ラーメン店を育てたお店の一杯、京都のラーメンを語るなら間違いなく必食です。
ラーメンタンポポのその他のメニュー例(値段は税込)
- ラーメン(並) 950円
- 豚しゃぶラーメン(並) 1200円
- ツケメン(並) 1100円
- チャーシュー盛り 1000円
- ライス(中) 250円
高校生以上は学割も利用できます…ラーメンタンポポへのアクセスは、JR山陰本線・二条駅から京都市営バス46系統西加茂車庫前行きで佛教大学前バス停下車、徒歩3分
そんなラーメンタンポポでは、高校生以上の学割にも対応しています。学生証提示でラーメン単品で50円引き、セットメニューで100円引き。さすが大学近くのラーメン屋、学生さんへの愛情を感じますね。こういうラーメン屋、学生時代に近くにあったら行きつけにしちゃいたくなります。学生さんはぜひ学生証持参でお店を訪れて、創業70年超の老舗の味を楽しんでくださいな。
それでは、お店の詳細です…

ラーメンタンポポ 5点満点中
総席数:16席(カウンター席4脚を含む)
住所:〒603-8245 京都府京都市北区紫野西蓮台野町57
電話番号:075-493-8594
営業時間:11:30-20:30
定休日:不定休(お店のインスタをチェック)
駐車場:お店の裏に5台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…


コメントを残す