令和7年7月20日に行われた参議院選挙。一般的に誤解の多いところですが、選挙は投票して終わりではありません。投票の後に何があるの?それは「選挙割」。食いしん坊にとっての選挙とは、投票済証明書を持って対象のお店に行って、美味しいものをお得に食べ終えるまでを指すのです。
そんなわけで令和7年7月20日の夜、僕は仕事からの帰宅途中でJR京都駅直結の京都ポルタ内にある一風堂に立ち寄りました。一風堂は全国の広範囲にわたってお店を出店しているので、選挙割を利用するにはすごく良いお店だと思いますよ…
さすが京都駅直結のお店、インバウンド客が大勢いて少し異質な雰囲気…一風堂 京都ポルタ店はこんなお店
京都駅直結の地下街・京都ポルタの東エリアにある一風堂 京都ポルタ店。このエリアにはカレーうどんの名店・京のカレーうどん 味味香や元祖オムライスの店として名高い北極星の支店が軒を連ねていて、京都駅側からお店に向かって歩いていくと遠くからでも確認できるすごい人だかりができています。僕がお店に到着した20:30頃にも、一風堂単独で店頭に10人ちょっとの行列ができてました。その行列に並ぶお客さんが全員外国人観光客で、大きなスーツケースを持ちながら並んでいる姿を見るのはちょっと想定外でしたけどね…
でも、結局他のお店もインバウンド客が大勢いて、「さすが京都駅直結の店だな…」と思わずにはいられませんでした。この一風堂 京都ポルタ店も看板は英語表記だし、店内45席(カウンター席3脚含む)ある客席の半分以上は外国人だったし…日本のラーメン屋なのに外国にいるような、少し異質な雰囲気でしたね。外国人の存在を否定するつもりは毛頭ありませんが、日本人がもっと元気になって気兼ねなくラーメン食べられるように、これからの政治家さんにはちゃんと仕事してもらいたいですよね…
選挙割で一風堂 京都ポルタ店にサービスしてもらうので、「お返しに高いラーメンを…」と思って赤丸新味の最上級メニュー・バリ盛赤丸を注文した
今回僕が一風堂 京都ポルタ店で注文したのは、赤丸新味の最上級メニュー・バリ盛赤丸(お値段 税込1720円)。選挙割でお店にサービスしてもらうことになるので「お返しに高いラーメンを…」と思って注文したのですが、注文後にバリ盛からかの方が高かったのを知ってちょっと後悔…

注文してから待つこと約5分、目の前に運ばれてきたバリ盛赤丸はこんな感じ。去年一風堂 大名本店で食べた極白丸元味と比べて半熟玉子が1/2個から1個に、海苔とチャーシューも増量されていて、さらに豪華になった印象です。

それでは、まずはスープからいってみましょうか…まろやかであり軽くガーリックが効いた豚骨スープの旨味は相変わらず。もちろん気になる豚骨臭は一切なく、小さな子供から大人まで誰でも親しめる博多豚骨ラーメン…なのですが、このスープに入った辛味噌が結構な辛さなんです。その辛さがじんわりと身体の中から効いてきて、食べ終わる頃には身体全体が唐辛子の作用で発火しているような感覚になります。一風堂を侮ることなかれ。辛いもの好きの人でも納得の辛さじゃないでしょうか?

一方、これに対する麺は、博多豚骨ラーメンの特徴そのままのストレートな細麺。今回麺の茹で加減を普通に設定していますが、もちもち感と歯切れの良さがともに楽しめる個人的にはドンピシャの茹で加減でした。

で、バリ盛にしてめっちゃ豪華なトッピングは、ロースとバラの2種類のチャーシューが2枚ずつに半熟玉子1個、焼き海苔5枚、キクラゲ、刻み葱といったラインナップ。チャーシューのクオリティーも相変わらずで、ロースもバラも分厚いのにとろっとろ。特にバラの方は、口の中であっという間に溶けていくようになくなっていきます。

さてさて、今回の選挙割の特典ですが、替玉1玉か半熟玉子1個のどちらかを無料でつけられます。半熟玉子はすでに入っているので、今回は替玉にして、比較のために茹で加減をバリカタに変えてもらいました。バリカタって博多豚骨ラーメンの代名詞みたいになって流行ってますが、個人的には普通に茹でてもらった方が好きですね。

こんな感じで、一風堂 京都ポルタ店のバリ盛赤丸に大満足してお店を退店。去年より全体的に値上げされていましたが、むしろ前の値段が安すぎだと思ってたので僕は全然文句ないですね。値上げになった後も標準メニューの白丸元味は1000円未満のお値段で収めてくれているし、やっぱり一風堂いいですわぁ…今のところ京都で博多豚骨ラーメンを食べるなら、僕は一風堂がイチオシですね。
一風堂 京都ポルタ店のその他のメニュー例(値段は税込)
- バリ盛からか 1790円
- チャーシュー赤丸 1480円
- 極白丸元味 1390円
- からか麺 1150円
- 赤丸シンプル 990円
- 白丸元味 950円
- 替玉 150円
お土産用ラーメンも購入できます…一風堂 京都ポルタ店へのアクセスは、最寄り駅のJR京都駅から徒歩3分
そんな一風堂 京都ポルタ店では、お土産用のラーメンを店頭で販売しています…

レジカウンターの下に並べられているのはお土産用の赤丸と白丸、そしてお店でもお冷やの代わりに使われているルイボスティーと、無料トッピングにある辛もやしを作るためのホットもやしソースの4種類。この4種類すべて揃えば、自宅でも一風堂にいる時と同じ雰囲気でラーメンが食べられます。ラーメンは生麺タイプなのに賞味期限も90日(製造日含む)と長め。自宅に小腹が空いた時のための保存食としてストックしておくのもいいかもしれませんね。
それでは、お店の詳細です…

一風堂 京都ポルタ店 5点満点中
住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町902 京都ポルタ 「東エリア」内
電話番号:0570-031-206
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…


コメントを残す