• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3

ミシュランに4年連続掲載【ピッツェリア ダ・ナギーノ】実際どう?

2025年8月15日 by 大堀 僚介

ランチとしてはちょっと遅めの時間帯だったのですが、「どこかいいお店ないかなぁ…」と東山三条の辺りを歩いていて、三条通沿いにあるピッツェリア ダ・ナギーノというお店に行き当たりました。このお店は京都では名の知れたピッツェリアなので、お店の名前は僕も知っていたのですが、場所まで正確に把握してなくて「あぁ、ここにあったのね…」という感じで、特にそれ以上意識してなかったんです。でも、ちょうど店頭にあった立て看板にあった平日限定ランチの案内を見て「めっちゃお得じゃん!」と一気に気分が高揚して、そのまま即入店となってしまいました。今回そのお得なランチについてご紹介していきますので、このまま引き続き記事をお読みください…

ミシュランのビブグルマンを4年連続で獲得という偉業を達成…ピッツェリア ダ・ナギーノはこんなお店

ピッツェリア ダ・ナギーノは、イタリアで修行を積んだ2人のピッツァ職人がタッグを組んで2017年8月にオープンしたピッツェリア。特に最近は地産地消の考えから地元の食材を使って料理を作るお店が多い中、ここは本場ナポリの味を徹底的に追求するのが方針らしく、調理法はもちろん石窯をわざわざイタリアから取り寄せた特注品を使い、さらに食材も8割以上イタリア産のものを使っているんだとか。その徹底したこだわりが認められてか、創業後たった2年でミシュランのビブグルマンを獲得し、その後2022年まで4年連続で掲載されるという偉業を成し遂げています…

ピッツェリア ダ・ナギーノのミシュランビブグルマン獲得歴

さて、そんな本格的なナポリピッツァを提供するピッツェリア ダ・ナギーノですが、お店の雰囲気はいたってアットホーム。地中海っぽい陽気な雰囲気の店内に全部で20席分の客席があります。お店のどこにいてもシンボルである石窯が見えるのがいいですね。僕のようなぼっち客用のカウンター席もあるし、誰が行っても気軽に過ごせるお店だと思います。

選択肢は全部で10種類…ピッツェリア ダ・ナギーノの平日限定ピッツァランチ、実際試してみてどうだった?

それでは、今回僕がピッツェリア ダ・ナギーノで注文した平日限定のピッツァランチをご紹介しましょう。このピッツァランチ、全部で10種類のピッツァが対象なのですが、お値段が1400円+税と、下手をするとラーメンと同じ価格で本格ナポリピッツァが食べられるということになるですよ。めっちゃお得じゃないですか?

ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3

今回僕が選んだのが、トマトソースにモッツァレラ、アンチョビ、オレガノが使われたロマーナという名前のピッツァ。これをアラカルトで注文すると1枚1850円+税なので、普通に食べるより500円近くもお得になっています。かといってピッツァが小さくなっているとかいうことはなく、ぱっと見ですが普通に直径30cmくらいはあるんですよ。そしてトマトソースの上でとろけた白いモッツァレラチーズを見れば、モッツァレラも全然ケチってない…というか、むしろふんだんに使われているのがわかるんじゃないでしょうか?

ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ 実食

さて、ナポリピッツァといえば生地が薄いのが特徴の1つですが、このピッツァは今まで食べてきたナポリピッツァの中では厚めの生地になっています。その分ローマ風ピッツァのようにしっかりとした歯応えがあり、小麦の風味も豊かです。で、その上に満遍なくかけられたトマトソースがジューシーなのはもちろん、たっぷり使われたモッツァレラチーズがとろっとろで、とにかくものすごいチーズ感なわけです。そこにアンチョビの塩気がいい感じで聞いていて、さらにオレガノによる清涼感が加わって…もう、語彙力が無さすぎて「ヤバい」という表現しか思いつきません。かなりボリュームのあるピッツァですが、ものの数分であっという間にペロリです。

こんな感じで、ピッツェリア ダ・ナギーノの平日限定ピッツァランチに大満足してお店を退店。ミシュランのビブグルマンを4年連続で獲得した偉業、十分に納得です。そんなお店のナポリピッツァがラーメンのトッピング全部乗せくらいの値段で食べられるなんて、控えめに言っても神としか言いようがありません。平日ランチはもちろんのこと、通常の値段で食べるとしても十分にリピートに値するクオリティーがあると思います。

ピッツェリア ダ・ナギーノの平日限定ピッツァランチの内容(基本料金 1400円+税)

  • マルゲリータ(トマトソール、モッツァレラ、バジル)
  • ロマーナ(トマトソース、モッツァレラ、アンチョビ、オレガノ)
  • チチニエッリ(トマトソース、オレガノ、ニンニク、釜揚げシラス)
  • アル フィレット(モッツァレラ、ミニトマト、バジル)
  • ンドゥイヤ(トマトソース、バジル、モッツァレラ、玉ねぎ、辛口サラミペースト)
  • メランザーネ(トマトソース、ナス、モッツァレラ、バジル)
  • トンノ(モッツァレラ、バジル、トマトソース、ツナ、玉ねぎ)
  • コット エ マイス(モッツァレラ、ハム、バジル、コーン)
  • クアトロフォルマッジ(+300円、モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーナ)
  • ビスマルク ビアンカ(+300円、モッツァレラチーズ、ハム、半熟卵、マッシュルーム、胡椒)

上記にランチサラダ +300円、前菜3種盛り +450円、デザート +200円、ソフトドリンク +150円で追加可能

テイクアウトにも対応しています…ピッツェリア ダ・ナギーノへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄東西線・東山駅から徒歩3分

そんなピッツェリア ダ・ナギーノでは、ピッツァのテイクアウトにも対応しています。30種類近くあるお店の全ピッツァメニューがお持ち帰りの対象で、事前に電話をしておけば引き取りの時間に合わせて焼き上げてくれます。こんなお店が家の近くにあれば、もはや宅配ピザの出番はありませんね。イートインでもテイクアウトでも、ぜひ一度試してみてください。

それでは、お店の詳細です…

ピッツェリア ダ・ナギーノ

ピッツェリア ダ・ナギーノ 5点満点中

5

住所:〒605-0011 京都府京都市東山区七軒町20−2 サン・グリーン
電話番号:075-744-6568
営業時間:ランチ 11:30-14:30 LO、ディナー 17:30-21:00 LO
定休日:不定休(お店のインスタで告知)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 10 times, 10 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: イタリアン

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:正直、想像を超えてた…【スチームダイニングしまぶた屋】のせいろ蒸しを試してきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル
放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3

人気の記事

  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた
  • 那覇屈指の名居酒屋【旬菜処びいどろ】で驚きまくった話
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (322) 居酒屋・バー (56) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (525)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル
放香堂加琲の明治復刻 石臼挽きコーヒー麟太郎3
麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。