• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
宮里そばのソーキそば2

確かに他と一味違う…名護にある【宮里そば】へ行ってきた

2025年9月26日 by 大堀 僚介

宮里そば。昭和54年創業と40年以上の長い歴史があり、数ある沖縄そば専門店の中でランキング1位を獲ることも多々あるかなり有名なお店。お店が名護にあるということで今まで訪店を断念してましたが、令和7年のある日、意を決してお店まで行ってきました。沖縄屈指の有名店で食べる沖縄そば、一体どんな感じだったかというと…

レトロ感ある建物にテーゲー接客、でもそれがリアルな沖縄…宮里そばはこんなお店

那覇からバスに揺られて約2時間、名護バスターミナルから国道58号線を那覇方面に戻るように歩いていくと、左手にある空き地の奥に今回の目的地・宮里そばが見えてきます。店舗は赤レンガ屋根のかなり年季の入った建物なのですが、建物自体は結構大きくて、地域の集会場のような雰囲気がありました。すごくレトロ感があるというか郷愁を誘うビジュアルで、一目見てその雰囲気を気に入りましたね。平日でもランチタイムには大行列になることがあるとの噂のお店ですが、この日の僕は本当にラッキーで、訪店と同時に待ち時間なく入店が叶いました。

店内に入ってすぐ右側に最新型のタッチパネル式券売機が設置されていて、ここで食券を購入して席につきます。ざっと数えたところ、宮里そばの客席数はテーブル席と座敷席合わせて80席。赤いチェック柄のテーブルクロスがローカル食堂っぽくていい感じです。一方で、ここで働くお母さん達はみんないわゆる「テーゲー接客」をされていて、内地の飲食店と比べるとかなりぶっきらぼうな扱いをされる印象があります。でも、それがリアルな沖縄でもあるので、その沖縄オリジナルの接客も含めてこのお店を楽しむべし!って感じですね…

確かに他の店と一味違う…宮里そばの看板メニュー・ソーキそば、実際食べてみてどうだった?

それでは、この日の僕が宮里そばで注文した、お店の看板メニュー・ソーキそばをご紹介しましょう。ソーキそばには並盛と大盛の2種類の選択肢が用意されているのですが、今回は並盛で注文して、気になるお値段は税込 800円なり…

宮里そばのソーキそば1

食券を店員さんに手渡してから2〜3分ほどで、注文したソーキそばが目の前に運ばれてきました。1辺4cmほどのスペアリブが3つあるのに加えて、中央に結び昆布が1つ。この昆布のトッピングは、今まで食べてきたところでは見た記憶がないなぁ…

宮里そばのソーキそば お出汁

それでは早速、お出汁からいってみましょうか…軽く醤油色がついた透明感のあるお出汁で、薄味系に見えますが昆布や鰹の出汁がしっかり感じられます。沖縄そばというと豚骨出汁がポピュラーな印象がありますが、ここのお出汁は動物系の旨味はほぼ感じられず、その分しっかり味があっても優しい感じになっています。このお出汁を飲んでほっこりした自分に気づいて「やっぱり日本人だなぁ…」って思いましたね。

宮里そばのソーキそば 麺

これに対する麺は幅広のストレート中太麺で、表面にざらつきがあってお出汁をしっかり吸い上げてくれます。茹で加減はやや柔らかめでもっちり感あり。並盛ですがボリュームも十分にあり、これ一杯で十分に空腹を満たせます。

宮里そばのソーキそば トッピング

そしてトッピングのメイン・ソーキは、歯応えを残したしっかり目のお肉になっています。下味は甘口なのですが控えめで、どちらかというと肉の旨味で味わうタイプ。しっかり目の歯応えと合わせて肉肉しさを感じられます。一方の結び昆布も甘く煮付けられているのですが、こちらはワイルドさとは打って変わって食べると優しさを感じる味。これを一度食べてしまうと、逆に沖縄そばに昆布が乗ってないと寂しくなってしまいますね。

宮里そばの卓上調味料

卓上にはコーレーグースと紅生姜、七味唐辛子が置いてあったのですが、高江洲そばの時のような味変をするまでもなく一気に完食。僕は今まで沖縄そばをそんなに多く食べてきたわけではないですが、確かに今まで食べてきたお店とは一味違うな…という印象を受けました。というか、これなら僕は昆布や鰹の風味で満たされたいので、正直ソーキや三枚肉はなくてもいいですね。豚肉トッピングのないかけそばや、昆布増量のこんぶそばがメニューにあったので、次に訪店のチャンスがあれば注文はそっちにしようかな!

宮里そばの沖縄そばメニュー(値段は税込)

  • ソーキそば(大盛) 1000円
  • 三枚肉そば(大盛) 1000円
  • ソーキそば 800円
  • 三枚肉そば 800円
  • こんぶそば 600円
  • そば(小) 500円
  • かけそば 500円

注:別料金でトッピングのソーキ(1つ100円)や三枚肉(1つ80円)を追加可能です。

沖縄そば以外にもなぜかカレーやスパゲティー、トーストも…宮里そばへのアクセスは、沖縄ゆいレール・旭橋駅から沖縄バス111系統で名護バスターミナル下車、徒歩10分

そんな宮里そばでは、沖縄そば以外にもなぜかカレーやスパゲティー、トーストも食べることができます。ホントに不思議な組み合わせ。「ここは喫茶店か?」と思えるようなメニュー構成になっています。沖縄そばとの組み合わせには疑問符がつきますが、値段は手頃なのでサイドメニューとして注文するのもありかもしれません。財布と胃袋に余裕があったら、一回試してみて下のコメント欄に感想を書き残していってくださいな。

それでは、お店の詳細です…

宮里そば

宮里そば 5点満点中

4

住所:〒905-0011 沖縄県名護市宮里1丁目27−2
電話番号:0980-54-1444
営業時間:10:00-17:00
定休日:日曜日
駐車場:あり
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 沖縄タグ: 和食, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:パンケーキが地元で有名【カフェレードル】へ行ってきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

宮里そばのソーキそば2
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2
焼肉はやし 十条本店のおまかせ(赤白) 近影
高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2
遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3

人気の記事

  • 京都の取材拒否の店【焼肉はやし 十条本店】実際どう?
  • 全国の濃厚民注目のラーメン屋【頑固麺】へ行ってきた
  • 博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルがかなりヤバかった
  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • ゆし豆腐そば発祥の店【高江洲そば】に行ってきた
  • 日本酒好きなら外せない名居酒屋【遊亀祇園】に行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 黒兵衛 箕面総本店で名物のくろとんラーメン…で、お味は?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (124) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (42) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (332) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (541)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

宮里そばのソーキそば2
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2
焼肉はやし 十条本店のおまかせ(赤白) 近影
高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。