• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
香来本店のラーメン1

元祖熟成細麺 香来で伝統の背脂チャッチャ系ラーメンを食べた話

2022年5月16日 by 大堀 僚介

今や京都には様々な種類のラーメンがありますが、昔から京都で食べられているのがいわゆる「背脂チャッチャ系」と呼ばれる背脂の乗った醤油ラーメン。この背脂チャッチャ系ラーメンを食べられるお店は京都市内に広く分布していますが、壬生・大宮エリアで地元の人が通い詰めているのが元祖熟成細麺 香来というお店です。

昼食を取り損ねたある日の午後、お腹すいたなぁ…と思いながら大宮から二条駅方面に歩いていた時にこのお店の看板が目に留まって、そのまま条件反射で入店となったのですが…

2012年創業と比較的新しい元祖熟成細麺 香来 壬生本店ですが、お店の雰囲気はどことなく一昔前のラーメン屋さんに近いものがあります。客席はカウンター席が14〜5脚に4人がけテーブル席が4卓。お客さんの層もラーメン好きの若者というよりは、作業服を着たお父さん方や子供を連れた家族客が中心で、お店の周辺で生活している人たちが普段使いしているような印象を受けました。

香来 壬生本店で食べられるラーメンメニューは7種類:17時まで注文可能な「お昼のサービスセット」がお得

そんな元祖熟成細麺 香来 壬生本店で食べられるラーメンメニューは…

  • ラーメン 730円
  • 香来麺 880円
  • 台湾ラーメン 730円
  • 台湾まぜそば 780円
  • 白醤油ラーメン 850円
  • 黒醤油ラーメン 850円
  • 特製つけ麺(午後3時から) 930円

の基本7種類(値段は税込)。これにチャーシューや背脂、ネギなどのカスタマイズを加えると、結構な数の味のバリエーションが楽しめるようになっています。

加えて開店時間から17時までは、唐揚げやチャーハン、焼き餃子などをお得な値段でアドオンできる「お昼のサービスセット」も注文可能。一番高い特製つけ麺と合わせてもお値段せいぜい1200円。最近流行りのラーメン屋ではチャーシュー麺にしただけで普通に同じくらいの値段になったりしますから、これはガッツリ派の人にとってはすごくありがたいですよね…

元祖熟成細麺 香来の背脂チャッチャ系ラーメンは背脂たっぷりの見た目に反して…

この日の僕がオーダーしたのは、元祖熟成細麺 香来のスタンダードメニューであるラーメン。注文して待つこと約10分、目の前に現れたラーメンは…


香来本店のラーメン2

背脂でスープの表面がほぼ覆い尽くされています。具材は刻みネギに薄切りチャーシュー、メンマと至ってシンプル。飾り気はないけれど、長年京都で食べられてきた昔ながらのスタイルです。


香来本店のラーメンスープ

まずはスープから…背脂たっぷりの見た目に反して、醤油の鋭さが強く感じられるスープです。口に入れた瞬間醤油の塩分が舌に刺激を与え、それに遅れて鶏ガラ出汁がふわっと広がり、最後に豚のコクを残して喉を通り過ぎていく感じ。同じ背脂醤油ラーメンでも、すぐ近くにある京ラーメン壬生さだかずの醤油背脂ラーメンとは味の方向性が全然違いますね。豚の甘味を活かして優しい味付けのさだかずに対して、香来のラーメンは醤油が強めな分切れ味鋭い印象があります。


香来本店のラーメン麺

これに対する麺は低加水のストレート細麺。店名にあるように熟成の効果か、細麺ながら弾力と粘りが感じられますが、スープの味が強めなのでもう少し太めの麺の方が合うかもしれません。


香来本店のラーメンチャーシュー

そして京都ラーメンではお馴染みの薄切りチャーシュー、このデフォルトのラーメンでも5枚入っています。薄切りな分スープがよく乗って、1枚1枚ジューシーにいただけるのがいいですね。

全体的にボリュームはやや少なめですが、今どきラーメン一杯730円ですからねぇ…これ一食で空腹を満たすというよりは、少し軽めに済ませたい時やお酒の〆などに利用するとちょうど良い気がします。

夜遅くまでやっているのがありがたい…元祖熟成細麺 香来 壬生本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・大宮駅(京福電鉄・四条大宮駅)から徒歩6分

そんな元祖熟成細麺 香来 壬生本店、今は新型コロナの影響で営業時間が不安定ですが、本来は夜遅くまで営業してくれるとってもありがたいお店です。何かの事情で夜遅くなった時に、こういうお店が近くにあるとホント助かるんですよね…全然飾り気はないけれど、地元の人に愛されるお店。機会があればぜひ一度香来のラーメンを試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


香来本店

元祖熟成細麺 香来 壬生本店 (ラーメン / 四条大宮駅、大宮駅、二条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-8805 京都府京都市中京区壬生馬場町35−5
電話番号:075-822-6378
営業時間:11:00-翌3:00(日曜祝日は24時閉店)
定休日:無休
駐車場:近くに提携駐車場あり
クレジットカード払い:可


JR山陰本線・二条駅からも徒歩9分で行けます。

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 283 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:にしむら珈琲店 北野坂店のケーキセット神戸にしむら珈琲店 北野坂店で上流階級気分に浸ってみた
次の投稿:想夫恋 京都七条大宮店でご当地B級グルメで有名な日田焼きそばデビュー想夫恋京都七条大宮店の目玉焼き乗せ日田焼きそば近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

BUTAKIN 東梅田店のかき氷ラーメン2
きし鮓のさば寿司6切4
ROKUMEI COFFEE CO. NARAのフレンチクロワッサン2
麺屋優光 河原町の冷し貝らーめん3
宮里そばのソーキそば2
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2
焼肉はやし 十条本店のおまかせ(赤白) 近影
高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2

人気の記事

  • 京都の取材拒否の店【焼肉はやし 十条本店】実際どう?
  • 全国の濃厚民注目のラーメン屋【頑固麺】へ行ってきた
  • 博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルがかなりヤバかった
  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 確かに他と一味違う…名護にある【宮里そば】へ行ってきた
  • ゆし豆腐そば発祥の店【高江洲そば】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 近鉄奈良駅周辺の貴重なモーニングスポット【ROKUMEI COFFEE CO. NARA】へ行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
  • 【麺屋優光 河原町】の季節限定メニューが意外だった話

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (126) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (42) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (334) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (545)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

BUTAKIN 東梅田店のかき氷ラーメン2
きし鮓のさば寿司6切4
ROKUMEI COFFEE CO. NARAのフレンチクロワッサン2
麺屋優光 河原町の冷し貝らーめん3
宮里そばのソーキそば2
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。