• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キッチンパパの本日のスペシャルランチ近影

キッチンパパ|創業160年超の老舗米穀店が営むご飯が美味しい洋食店

2020年12月10日 by 大堀 僚介

安政3年(1856年)創業という歴史あるお米屋さんが、1996年に洋食店を開きました。「お米によく合う昔ながらの洋食」をコンセプトに20数年、今では北野天満宮エリアでも行列のできる洋食店としても知られるようになりました…

キッチンパパ|創業160年超の老舗米穀店が厳選したお米がお腹いっぱい食べられる、おかずよりご飯が主役の洋食店

そのお店・キッチンパパは、西陣にある大米米穀店という老舗米屋さんの奥のスペースにあります。店の入り口をくぐるとお米の販売コーナーがあって少し面食らうのですが、奥にもう1つ扉があって、その先は誰が見てもわかるような洋食店の作りになっているので、初めて行かれる時もご安心ください。

キッチンパパ店内

店内にはテーブル席が7卓あって、20人ちょっとのお客さんが入れるくらいでしょうか。この日は開店の10分後にはすべての席が埋まってしまって、特に人通りの多い場所でもないのにさすが人気店…という感じでした。

本日のスペシャルランチ:ハンバーグ、エビフライ、カキフライの豪華3本立て!ご飯おかわりOKでお腹いっぱい満たせる土日祝日限定ランチメニュー

キッチンパパのメニューはハンバーグを中心としたメニュー構成になっていて、ランチタイムには日替わりでハンバーグの様々なアレンジメニューが楽しめます。中でも土日・祝日限定の「本日のスペシャルランチ(お値段 税込1280円)」は、メインを張れるくらいのおかずが3種類も楽しめる超お得ランチメニュー。この日のお客さんも多くがスペシャルランチを頼んでいて、僕も迷わずスペシャルランチをオーダーしました…

キッチンパパの本日のスペシャルランチ

この日のスペシャルランチはハンバーグ(ソースはデミグラスソースと和風ソースの選択)、エビフライ、カキフライの豪華3本立て。これぞ大人版お子様ランチ。この日のご飯は富山産コシヒカリで、白米と玄米の選択が可能です。

キッチンパパの本日のスペシャルランチハンバーグ

では、実食といきましょう。ハンバーグはパン粉が多めのふわふわ柔らかいタイプ。特製デミグラスソースもまったりとして苦味のないタイプで、小さな子供でも好きそうな食べやすい味になっています。

キッチンパパの本日のスペシャルランチエビフライ

続いてエビフライ。派手さはないものの実直な感じのするエビフライで、大人の僕たちが食べるとどこか懐かしさを感じる味。タルタルソースも後味を残さない酸味控えめ系。

キッチンパパの本日のスペシャルランチカキフライ

そしてカキフライ。小ぶりながら、噛むと驚くほどのエキスが中からあふれてきます。口からこぼしそうになって、あわてて口を押さえたほど。美味しくないわけありません。

さらに嬉しいことに、デミグラスソースもタルタルソースもお皿一面を覆うくらいかかっているので、とにかくご飯が進む進む…お米屋さん厳選のご飯が大盛り・おかわり無料!そりゃ、腹いっぱいご飯をかきこまなきゃ損ってもんです。

お腹いっぱいご飯を食べさせてもらって、会計時には50円引きのクーポンももらえて…近くに住む学生さんは、このお店を知らないと損ですよ!

キッチンパパの割引クーポン

少し駅から遠いのが難点…キッチンパパへのアクセスはJR二条駅からバスの利用が便利

最後にキッチンパパへのアクセスですが、最寄り駅の京福電鉄・北野白梅町駅から徒歩で20分近くかかります。この距離を歩くのはしんどいので、JR二条駅や京都市営地下鉄・今出川駅などからバスに乗るのがおすすめです。お店は千本上立売バス停からすぐです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

キッチンパパ

キッチンパパ (洋食 / 北野白梅町駅、今出川駅、鞍馬口駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒602-8486 京都府京都市上京区姥ケ西町591
電話番号:075-441-4119
営業時間:11:00〜14:30(LO 14:00)、17:30〜21:30(LO 20:50)
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

P.S. 京都で美味しいハンバーグをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

[京都ハンバーグファイル]ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 169 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:きづなすし食べ放題実食2きづなすし|24時間365日営業の回らない寿司屋で食べ放題をやってみた
次の投稿:にこみ鈴や|一人飲みに最適…煮込み料理に定評がある京町家風小料理屋にこみ鈴やのおでん

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (118) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (316) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (520)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。