那覇の居酒屋で沖縄在住の知人と飲んでいた時に「名護に行列ができる沖縄そば屋がある」という話を聞きました。「えっ、名護…」と思いました。その日の日中に名護に行ってきたばかりだったからです。「1日早く知ってたら、そのお店に行ってきたのに…」と、タイミングの悪さに愕然としたのですが、過ぎたことをずっと悔やんでいても仕方ありません。幸い次の日もまだ沖縄にいるし、「また行けばいいじゃん!」ということで、その翌日も名護に向かいそのお店・ちだもと食堂へ行くことにしました。沖縄そば目当てで名護まで2日連続で行くなんて、自分でもホント物好きだなぁ…と思います。さて…
沖縄そば作りを趣味にしていたご主人が定年後のセカンドチャレンジとして創業…ちだもと食堂はこんなお店
ちだもと食堂は令和6年6月30日にオープンした、まだ新しい沖縄そば専門店。沖縄そば作りを趣味としていたご主人が定年後のセカンドチャレンジとして創業。お店は名護の中心部から少し離れた住宅地にあって、Googleマップを頼りにお店に向かっていきましたが道中人通りが少なくてとっても静か。「本当にこんなところに行列店があるんだろうか?」と思いながら歩いていると、平屋の少し奥まったところに「沖縄そば」の暖簾が掲げられたお店を発見しました。
幸か不幸かこの日は店頭に行列なく、待ち時間なく店内へ。内部は普通の住宅を改装したような造りになっていて、靴を脱いで上がったところに厨房とカウンター席が4脚、そしてその後ろにある小さな和室にテーブルが3卓配置されていました。カウンターには漫画が置いてあって、厨房には大きなテレビでメジャーリーグ中継が流れてて、なんか家に帰ってきてくつろいでいる気分…というか、ここは建物が本当に家なんですけどね。僕の後にも小さな子供連れのお客さんがやって来て、和室で足を伸ばしてのんびりしてましたから、「このお店に来ればゆったり気分で食事を楽しめる」ということは間違いありません。
大阪のうどん出汁に似てるかも…ちだもと食堂の看板メニュー・ソーキそば(大)、実際食べてみてどうだった?
それでは、この日の僕がちだもと食堂で注文した看板メニューのソーキそば(大)をご紹介しましょう。注文してから待つこと約5分、目の前に運ばれてきたソーキそばは…
第一印象、デカいです。上の画像では伝わりにくいと思いますが、さすが大サイズ!というだけでなく、多分今まで食べ歩いてきた沖縄そば大盛りの中でも最大級のボリューム。デカ盛りというほどではありませんが、そのボリューム感は明らかに男性向けです。あと目についたのが、ソーキと一緒にトッピングされた結び昆布。宮里そばでも見たやつですが、名護の沖縄そばでは結び昆布を入れるところが多いのかな?
まあ、それはさておき、実食へといきましょうか…麺は一般的な沖縄そばのイメージ通りの平打ちの中太麺で、茹で加減は硬くも柔らかくもなく…という感じ。何か独自の特徴があるようなものではなかったですが、逆に言えば誰でも文句の言いようがない「ど真ん中ストレート」の麺とも言えますね。一方のお出汁は鰹節を中心とした魚介の風味が効いた醤油ベースの甘口出汁。他店の沖縄そばより昆布系の風味がしっかり出ていて、その分「大阪のうどん出汁にも似てるかなぁ…」って印象です。
そしてトッピングのメイン・ソーキですが、1つ1つがかなり大きくて肉肉しいです。下味は控えめで、肉の味をダイレクトに楽しむタイプ。この大きな骨付き肉が3つもついてくるのは、内地から来た人間にとってはお得感満点に感じますね。で、この3つの肉のうち1つは軟骨付きの肉になっていて、この軟骨部分が口の中でとろっとろに溶けて無くなっていくんですよ。この感覚はたまらないなぁ…何個でも食べたくなっちゃいます。
こんな感じでいろいろ味わいつつ、メジャーリーグ観戦も楽しみながらちだもと食堂のソーキそばをまったりと完食。店内でゆっくり食事できるところが町の定食屋にも通じるところがあって、すごく居心地の良いお店でした。もちろん味もハイクオリティで、他の行列店と比べても全く遜色なかったですね。今回の訪店時は行列できてなかったですが、知人の「行列ができる沖縄そば屋」という言葉もあながち間違いではないんじゃないかと思います。
ちだもと食堂のその他のメニュー例(値段は税込)
- 限定そば(ゆし豆腐そば) 1100円
- ソーキそば(特盛) 1050円
- 三枚肉そば(特盛) 950円
- 三枚肉そば(大) 850円
- ソーキそば(小) 750円
- 三枚肉そば(小) 650円
- じゅうしい(単品) 200円
実は唐揚げも名物らしい…ちだもと食堂へのアクセスは、名護バスターミナルから琉球バス67系統辺戸名バスターミナル行きで大北バス停下車、徒歩6分
そんなちだもと食堂、実は唐揚げも名物らしいです。唐揚げ、食べたかったなぁ…券売機を見たら7個入りのレギュラーサイズしかなかったので、今回は泣く泣く唐揚げを断念しました。ソーキそばに付けるくらいのちょうど良いサイズの唐揚げがメニューにあったら良かったのに…もしあなたがお店に行って唐揚げを食べるチャンスに恵まれたら、ぜひ感想を下のコメント欄に書き残していってもらえませんか?
それでは、お店の詳細です…
ちだもと食堂 5点満点中
住所:〒905-0019 沖縄県名護市大北1丁目25−21
電話番号:非公開
営業時間:11:30-15:00(出汁がなくなり次第閉店)
定休日:火曜日、日曜日、第4土曜日
駐車場:4台分あり
クレジットカード払い:不可(食券制)
コメントを残す