• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2

パンケーキが地元で有名【カフェレードル】へ行ってきた

2025年9月24日 by 大堀 僚介

大阪・茨木に「パンケーキが美味しいカフェ」として知られているカフェレードルというお店があります。平成25年にJR茨木駅近くにある春日商店街の一角にオープンしたお店で、それほど高い知名度はありませんが、食べログや他のフードブログの口コミを見ていても高い評価を得ています。

「では、そのカフェレードルの名物であるパンケーキを試してみよう!」ってことで、とある週末のランチタイムにお店を訪問することにしました。このカフェレードルというお店がどんなお店なのか?そしてパンケーキのお味は?これからご紹介していくので、このまま最後まで続けて記事をお読みくださいな…

登山好き夫婦が営むちょっとメルヘンチックなこぢんまりスペース…カフェレードルはこんなお店

今回ご紹介するお店・カフェレードルは、登山好きのご夫婦が運営しているこぢんまりしたお店。客席数は目視で数えてテーブル席6卓のみで合計16席。車や人の往来が少ない路地にあるので、店内はとっても静か。でも、「登山好き夫婦の店」と聞くと少し硬派な印象を受けてしまうかもしれませんが、そんなことないですよ。どうやらカエルがこのお店のイメージキャラクターみたいで、店内至る所にカエルの置物やらイラストやらが配置されています。僕が訪れた時のBGMが久石譲のオルゴール曲でしたし、全体的にはお伽話の世界観があるというか、少しメルヘンチックな雰囲気のあるカフェになっています。なので、小さな子供を連れて訪店するのもすごくいいんじゃないかな…

ナイフをフォークを当てただけでわかるふわふわ感…カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ、実際試してみてどうだった?

それでは、この日の僕がカフェレードルで注文したマンゴー&ベリーパンケーキをご紹介しましょう。注文してから待つこと20分ちょっと、目の前に運ばれてきたケーキはこんな感じで…

カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ1

オーソドックスなパンケーキ3枚の上にマンゴーが数個、そして頂上にホイップクリームがトッピングされています。そこにブルーベリーがソースとしてかかっているのですが、パンケーキの大きさから考えるとブルーベリーソースはもうちょっと多めにほしいなぁ…って思いました。

カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ 実食

それはともかく、実食へとまいりましょうか…ナイフとフォークを当てただけでわかるふわっふわのパンケーキ、口の中に入れてもかなり軽いというかあっさりしているというか…王道系のパンケーキですが、食べやすさは半端じゃないです。で、トッピングのホイップクリームも甘さ控えめであっさりしているんですよね。なので、全然身体の負担にならず本当にペロリと食べられちゃいます。

まぁ、個人的にはそれが少し物足りなくもあったんですが…やっぱりブルーベリーソースはもうちょっと多めにかかっていて欲しかったです。ソースが少なめで全体的にややドライな印象がありましたし…そんな中で、マンゴーが数切れ乗っていたのはありがたかったです。こいつを口に入れることで喉の渇きを潤すことができたので…

カフェレードルのホットコーヒー

あとは、セットで注文した自家焙煎のホットコーヒー。苦味も酸味も強めで、若干青臭さが残ったインパクト強めのコーヒーでした。かなり風味が重量級なので、これ一杯飲めばかなりの満足感が得られます。注文する前には思ってもみなかったことですが、今回コーヒーがメインでパンケーキがサブって感じになっちゃいましたね…

カフェレードルのその他のパンケーキメニュー(値段は税込)

  • プレーンパンケーキ 700円
  • シナモンシュガーパンケーキ 700円
  • キャラメルカスタードパンケーキ 950円
  • チョコバナナパンケーキ 950円
  • ナッツ&ドライフルーツパンケーキ 990円

注:全パンケーキメニューにドリンクをセットで注文するとパンケーキが150円割引になります。

ゆったり読書にも最適…カフェレードルへのアクセスは、最寄り駅のJR京都線・茨木駅から徒歩5分

こんな感じのカフェレードル、とっても静かに過ごせるので、本を持ち込んでのゆったり読書にも最適な場所のように思います。なにせ店内に本棚が置いてあるくらいですから、長時間滞在を前提にしていても全然問題ありません。ヘタしたら、強めの自家焙煎珈琲一杯で2時間粘れちゃうかもしれません。ちなみにWi-Fiは通っていないので、ノートパソコンを持ち込んでの作業にはおすすめしません。

それでは、お店の詳細です…

カフェレードル

カフェレードル 5点満点中

4

住所:〒567-0031 大阪府茨木市春日1丁目1−24
電話番号:072-631-8787
営業時間:10:00-20:00(土日祝日は18:00閉店)
定休日:水曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルがかなりヤバかった

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2
焼肉はやし 十条本店のおまかせ(赤白) 近影
高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2
遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン

人気の記事

  • 京都の取材拒否の店【焼肉はやし 十条本店】実際どう?
  • 全国の濃厚民注目のラーメン屋【頑固麺】へ行ってきた
  • 博多一幸舎 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー・京都スペシャルがかなりヤバかった
  • 沖縄本島では希少な店【宮良そば 浦添店】へ行ってきた
  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • ゆし豆腐そば発祥の店【高江洲そば】に行ってきた
  • 日本酒好きなら外せない名居酒屋【遊亀祇園】に行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (124) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (42) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (330) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (539)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

カフェレードルのマンゴー&ベリーパンケーキ2
博多一幸舎 京都拉麺小路店の京都スペシャル2
焼肉はやし 十条本店のおまかせ(赤白) 近影
高江洲そばのゆしどうふそば(中)4
頑固麺のとりとんこつ2
遊亀祇園のホタルイカ沖漬

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。